• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャホニャホ・タマクローのブログ一覧

2007年08月09日 イイね!

8月8日、赤いキップの日。

8月8日、赤いキップの日。えーと。

← コアラ。

じゃなくてコアラさんが抱えてる

← 赤キップ。

今日の話題は赤キップ。青じゃないよ。


先月7月18日
タイヤ屋さんでサイ号ちゃんのアライメント調整してもらったです。
1万円以上かかったけれど、おかげさまでサイ号ちゃんは
晴れてビシッと矢のように真っ直ぐ突っ走るイイコになったんだ。


で飼い主のサイゴードン、嬉しくなって。ウヒウヒ
夜の東名高速をオープンにしてサイ号を時速150キロでしばく。ウヒウヒ
ブゥぃぃぃぃ~ン!!!


パシャ。(withビックリするような赤色の閃光)


・・・。ぱしゃ?
・・・。


ガ━━━━(;゜Д゜)━━━━ン


ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル
ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル


(↑免許取って10数年このかた無事故無違反を
  貞淑に守ってきたサイゴードン
  うっかりオービシュに撮影された風景を描写)

で、それから2週間経った8月2日、
出頭要請が郵送にて届く。

3週間目にあたる本日8月8日、高速警察隊に出頭しました。


おまわりさんに見せてもらった写真には
ナンバープレートのアップとオイラのアップと
サイ号の全身写真。写りバッチリ。
夜なのにハンチング被って腕まくり。
気合十分のオイラの表情まで克明です。

とっくのとうに反省モードのオイラ、
コレ見せられて尚無駄な抵抗なぞすしようはずもなく
(日本の警察すげー)と、心中妙に感心。

違反は47キロスピード超過。
反則金でなく罰金の対象、赤キップ。
もちろん一発免停。

今後は、簡易裁判所にて道路交通法違反事件に付き裁判を受け
刑(罰金)が確定。納付します。
金額は10万円以下、おそらく7-8万円だそう。

(あぁ。インテグラル神戸の一本だしマフラー・・・)

併せて免停期間(30日~90日)が呈示され、講習受講の有無により
免停期間が確定。となる見込み。

以上。事実をありのままにスラスラと、かつコケティッシュに。

***************

やってしまったもんは仕方ないので
この3週間努めてくよくよしない様にしてましたが
これでも反省しています。
もしかしてあの日スピード出しすぎで事故ってたかもしれないわけで
これは浮かれてる自分に与えられた教訓なんだと有り難く思うようにしてます。

でもねオイラ、
アホーだから、すぐ忘れちゃうの。
その備忘記録として、ここに記載。戒めの記録。
さらに、
ロードスターを愛するみなさんがコレ読んで
「ワシ(アタシ)も気をつけよう。」と安全運転啓発の種になれば
オイラの違反も物の役にたつかもと。

一瞬バカやったせいで、点数と時間とお金と、
ヘタするとそれ以上のいろいろなものを失う可能性があるんだと
改めて知らされました。

2007年07月29日 イイね!

きいろちゃん

きいろちゃんサイ号の主の僕より
普段から頻繁に触れ合っているのがこちらのネコさん。

頻繁にボンネット&トランクフードに乗ってます。

ウチの駐車場、40台くらいとまってますがその中でも
一番のお気に入りがサイ号だそうです。
まぁネコなのに見る目はあるネ。

名前はきいろちゃん


カメラを向けたら飛び降りて(←こういうときは降りるなよ)
申し訳なさそうに猫背になってます・・・。
カワイイんです。ノラなのにひとなつっこくて。

『超音波撃退装置!』なるものを物色に、ホームセンターに行ったこともありますが
せっかくのきいろちゃんの居場所を奪うのも何かなぁと。
(あとね。思ったより高価だった、ということもあるですよ、はい・・・)

よってしばらくはこのままです。



きいろちゃん、乗り降りするときはツメ立てんなよ。
2007年07月14日 イイね!

またキーなくした。。

またキーなくした。。えー。
やっぱり紛失しました。
キー。

僕はですね、何を隠そう記憶が皆さんよりゆるいんです。
たぶん。
みんカラでは まともな人間 を装ってきましたが、
背伸びするのはキツイのでこれからは隠すのやめます。
バカなんです。ヘチャレなんです。えっへっへ。

ぽっけに入れてたキーケース、きのうなくなってました。

でも別に驚かない。よくあるし。
家のやつなんか400円のスペアキー何本も持ってるし。
秘密のばしょに隠してあるからお家には入れるし。

サイフなくしたとしても、
お金もカードもいつも最小限しか入れてないし。
なくした後のマニュアルも完備だし!


でもでもね。

ロードスターのキー


  高いんですよ。   コソコソ

NCは400えんのスペアキーではエンジンかからないのです。
いもびのせいで。

納車と併せて頼んだスペアは2本
1本7000円くらいします。
いもびなんて妙なものが付いてるせいで、
リモコンのないやつでもこんなに高い。
それを早くも1本紛失。

写真は、残り2本プラスめったに使わないリモコンキー。

カギがシャキン!と出てきてカッコいいですね。

シャキン!
(めったに使わないから文字小さめ)


シャキン!にはハマショーのコンサートで買った革のストラップ付けてます。

右上のは、がま口。
印傳(いんでん)っていう伝統工芸品でございます。
同じの3つもってます。


ところで
きょう、大雨の東名を走りました。
浜松でうなぎぱい買って帰ってきたのですけど
サイ号(←実はナマエがついている)
まっすぐ走りません。

アライメント狂ってるのかな…
Dラーにだすの面倒くさいなぁ。






2007年07月06日 イイね!

日産純正オイルを入れました。

日産純正オイルを入れました。ブロロロゥ~♪
というご機嫌なサウンド。
すこしどろどろした感じのエンジン音と振動は
NCロードスターの特長だと思っていました。
加速時には少しくらいの振動は伴ったほうがスポーティですもんね。

ところが、どなたかのブログ(だったかな?)で、
『NCのフィールは純正指定のエンジンオイル(0W-20)によるところが大きく、粘度の高いオイルしたらフィールが変わった』との内容を拝見して、
じゃメーカー指定の範囲でいろいろ試してみましょう!、と思ってました。

そしてオイル交換。
工場出荷状態より硬いもの(5W-30)を選んでお願いしました。
銘柄は、日産純正SMクラス。鉱物油の中で最新のもの、だそうです。
なぜ日産かというと、私のごく身近に日産で仕事をしている人がいて、
最近の純正オイルは研究が進んでいてお勧めと聞いていたことが第一。
もうひとつは、家からカレスト(日産のカー用品店)が近いので。

はいでは、交換した感想を。


『え!なんでなんで?!』
(←文字にするとバカみたい。けど、これが第一印象)

アクセルをあおっても
いつもの猛々しい振動が・・・感じられない。
吹けあがりのフィールがかろやか!


ブロロロゥ~♪  ⇒  ブォオォーン♪

って感じ。
発進も、少ないアクセル開度でスムーズに行けます。

猛々しさは薄まりましたが、
快感度は更に上昇したと思います。
ひとつ、足元がいつもより熱くなっていましたが
これもオイル交換の影響、かな?

ますますロードスターが好きになりました。

2007年07月03日 イイね!

 pipi : ⇒  PaPa :

 pipi : ⇒  PaPa :ロードスターがやってきて
ずっと気になってることのひとつ。
ホーンの音です。

ピーって。

めったに使うものじゃないけど。
ピーって。
スポーツカーぽくない音だとおもいます。

危険な時もクラクション使わない。
なんてことになったら嫌なので
BOSCHのやつに替えました。

PaPa:

いい感じです。めったに使わないと思うけどいい感じです。

純正は元箱にしまってねんねです。

プロフィール

「こんな朝も、マツダの燃費はいい」
何シテル?   10/24 08:28
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.10〜】 MY25 MINI Cooper S Favoured Trim ...
ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜2025.10】 MY24 MINI Cooper S Classic ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation