• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさPの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2006年7月30日

セパレート型GPSレーダー探知機設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
やっと、レーダーを取り付けました。
1.5インチのELディスプレイ部とレーダー部が別体となったレーダーです。みんカラのプレマシーでは3人目でしょうか?
2
正面からです。
チョッとオリジナリティを出すために、あえてハンドルの右側に設置してみました。
レーダー部はフロントガラスの右側奥に設置です。
3
別角度から。
フルカラーで300種類以上のの表示パターンを持っているそうです。
うーにーさんもおっしゃってましたが標高の数値は?です。
4
夜の表示です。
デフォルトのままなのですが他にも色々な表示パターンを選べるようです。
5
電源ですが、パーツレビューにも載せたのですが、ヒューズから電源を取る事としました。
写真は間違って買ってしまった標準サイズの平型ヒューズ電源です(^_^;)
6
で、同じようなものを自作したのが写真のものです。
助手席前のヒューズボックス内のシガーソケットのヒューズと交換し、電源を取りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

ポジション球交換

難易度:

パワーウインドウ修理

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

リアゲートSW交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年8月2日 0:17
無事に取り付けられたようで何よりです^^
なかなか良いところに付けましたね?
自分もメーターの右側に付けたかったんですが、同乗者が見れるようにと考えて左側に付けました。

標高の数値はお互い気にしないようにしましょう^^
コメントへの返答
2006年8月2日 7:15
家の場合、スピード表示を奥さんに見られないほうが良いときもあるもので...
標高の表示は次に海に行った時にどうなるか気にして見ます。
2006年8月3日 18:10
(□。□-) フムフム
これ エエナァ って思いつつもナカナカてが出せなかった一品
感度等 また 報告よろしく(^ー゜)ノ
コメントへの返答
2006年8月3日 19:15
おーっと、タイムリーなことに先ほどレーダーが作動したので報告します!!
さっきディーラに行ったんですがその途中で初めての作動。
「カーロケを受信しました」とのアナウンスです。数秒ほど空けて再度アナウンス。ディスプレイの表示は1回目と2回目でそれぞれ違うものです。その数秒後パトカーとすれちがいました。
って感じで、とりあえずカーロケはバッチリのようです。
後は、レーダーとかステルスの受信ですがうまくいくことを祈ってます。
いや~、良いです。結構嬉しいです。(まあ、慣れてくると五月蝿く感じるのかもしれませんが...)
ディスプレイとか数値表示とかに惹かれる人にはお勧めできますね(^_^)
2006年8月3日 20:27
なるほど "φ(・ェ・o)~メモメモ
ブツ上手く落ちたら 考えよ っとヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪
コメントへの返答
2006年8月3日 21:27
いまのところデフォルトの設定で使用しているので、ユーザー設定でこれから詰めていきたいと思ってます!

プロフィール

「思い出しで日記代わりにブログup中」
何シテル?   08/06 22:31
CRプレマシーからCWプレマシーに乗り換えました。ボチボチ弄って自分の車って感じに仕上たいです これからもおいしいネタを頂きつつ(マネっ子しつつ)楽しんでいき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正(改) 自作ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 23:00:02
スタイルシートリファレンス(目的別) 
カテゴリ:スタイルシート
2006/08/27 23:27:36
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレマシーからの乗り換えです♪ CRプレで得たノウハウを活かして弄って行きたいです!
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
エボⅣ、インプと車をいじってましたが、結婚を機にファミリーカーに乗り換え、まったくいじら ...
その他 その他 その他 その他
スバル インプレッサWRX(Ⅱ型?)です。 乗って、弄って、とても楽しく過ごした車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation