2021年10月24日
買い物ついでに近所の峠に行ってみる。
軽装で出たのがいけなかった…寒い!!
でも、PCXでも峠はじゅうぶん楽しい!!慣らし中なのでまだまだ無理はしませんが、これはこれでありだな!
Posted at 2021/10/24 16:06:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日
教習所は9月までは大学生、11月からは高校生の車の免許取得で賑わうとのことで、予約から2週間後の9月後半から仕事終わりや土日なんかに教習を入れてもらう。
初日は教習車スペーシーに乗りすぐ終了。とりあえず楽しかった。で、詳しく調べなかったのがいけなかったが、バイクは路上に出られないからシュミレーターばっかり…。次はシュミレーターだけど、普通二輪の人と間違われて、教習受けられないなんてハプニングあり。まあ教習所側のミスなので夜間料金発生しないで最後までいけたのはありがたかった。
シュミレーターは酔うんですね…僕は車やバスや船や…乗り物酔いはしたこと一度もないのにシュミレーターは気持ち悪くなり…なんとかやりきりましたがあれは地獄ですわ…
で、2回目の教習で教官に「コース覚えた?」、いや、まだ覚えるわけもないし、聞いてませんけど…。紙を渡され早く覚えたほうがいいと。
そこで、AT小型限定自動二輪免許の大変さに気付く…なんせ卒検までに教習時間がない。正確には時間はあるが実車にのる時間が少ない…。
そこからは慌ててコースを覚えるために家で紙に書き込んだり、まあ頑張りましたわ。
後は問題は一本橋…5秒の前に渡りきれない…5回のうち2回しか渡れない…でも一段階終了…。二段階突入はいいが、不安しかないよね。
最後はひたすらコースを走り、一本橋を練習し、ユーチューブの一本橋コツ動画をひたすら見て、来る卒検を迎える。
10月9日 卒検は僕一人。あっという間に卒検終了。なんとか一本橋も渡れました。
で、戻ると。合格ですって…あざーす!!
校長室に呼ばれ書類もらって、免許センターに行くよって言ったら…平日の火曜日から金曜日だけだよって…
休みとってねえよ!!なんで土日ないんだよ!
って、思いながら帰宅。
翌週、なんとか仕事抜けられる日があり、免許センターへ。2時間あれば終わると聞いていたのに、結果3時間以上かかりましたが、免許ゲット!!
で、10月16日にPCX125を納車を迎えて今日にいたると。
購入して3日連続で乗りましたが、まだ慣れないし、車と違う恐怖心はあるけれど、なんせ楽しいことは間違いない。
まだまだこれからですが長く乗っていきたいですね。
いつかはツーリングで遠出もしたい。
来年の10月にはタンデムベルトとヘルメット買って、娘とツーリングに行くぞー!
妻よ、本当にありがとう。
Posted at 2021/10/18 22:19:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日
備忘録的な内容です。
長野県の田舎では車は生活必需品です。そんで、基本的に車が好きな僕。
ですが、車に興味のない妻との生活。お陰様で妻の車も管理してそれはまあありがたいなとも思うわけで。
しかし、妻は車がどちらかというと嫌いで運転したくない人。通勤などやむなく乗っていると。で、車は金もかかるしいつかは二人で一台にしたいと…以前から言っておりました。
まあそうはいっても子どもも小さいし、まだ先のことと思いつつ、自分なりにいろいろ考え、調べたりする中で、原付二種というカテゴリー?のバイクを知る。
125ccまでなら維持費も安く、走りも楽しめ、燃費もよい。AT限定小型自動二輪免許なら最短2日で取得可能!?などなど…我が家は駅にも近く職場にも電車通勤は一応可能(駅から職場がちと遠い…)。ということは、晴れた日はバイク。雨や冬は電車で通勤すれば車が不要?となるのか?とか、いろいろ考えました。
まあそれはいずれ現実的に考えるとして、調べたらPCXというバイクを偶然見てしまい…カッコいいやないかい!!と思うわけです。
まあなんにせよバイクの免許もないし、またいつかと思っていましたが、日々スマホやパソコンでバイクを見てたら欲しくなる…
仕事でも行き詰まり…なんだか気持ち的にしんどかったある日、妻にバイクの免許取得とバイクが欲しいことを打ち明けると…いいよ。と。
えっ?って思いながら、あなたが、楽しめるならいいのでは?と、快諾。
内心駄目と言われるものも思っていたのでびっくり。
最高の妻や!!
で、気が変わらないうちに教習所へ予約を。予算も限られる(PCX買うしね)ので、田舎では激レアのAT限定小型自動二輪免許を申し込む。
Posted at 2021/10/18 22:01:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日
基本的に一目惚れで購入したので不満はないようなもんです。
乗って楽しく、そして楽チンです。
原付二種っていってスピード出るので気をつけて楽しみます。
Posted at 2021/10/18 13:19:43 | | クルマレビュー
2021年04月21日

プレマシーを購入して、10年と5ヶ月。
ついに100000キロを超えました。
コロナ禍で遠出がないので最近は距離数も伸びないですが、大きなトラブルもなくここまできたのには感慨深いものがありますね。
まだまだ乗りますよ!
Posted at 2021/04/21 13:25:59 | |
トラックバック(0) | クルマ