• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレカッツのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

洗車とコメリ

ちょっと前からyoutubeの中でコメリの洗車用品がよいとの情報を得ていました。
近所にコメリがあるので寄ってみると、とりあえず欲しいなと思うものがありました。
CRUZARD(クルザード)
泡洗車用フォームガン 2L
泡洗車用シャンプー 1L
ネコソギドライクロス 90×40cm
を購入しました。

一番感動したのはネコソギドライクロス!!!
こんなに吸うかね!!!オデッセイはなんせでかい!プレマシーでは困らなかったルーフを吹上するのがとても楽に。
ただし、よく吸うけど絞るのはとても大変。オデッセイを1枚で吹き上げるのは無理ですので、もう一枚かおうか悩みます。(クルザードじゃない大判のドライクロスもあるのでそっちを買おうかなと)

フォームガンは最初別の洗剤入れたら全然泡にならない・・・不良品かと思いましたが、コメリの泡洗車用シャンプーを適量使ったらいい感じ。ただ動画で見るほどにはならないけどね。

まあそれでも値段も安いのでよしとします。

今までコメリはちょっとな・・・と思ってましたが洗車用品に関してはピカ一ですね。
Posted at 2024/05/26 15:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:あります

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:撥水することで視界が確保しやすい。ワイパーを動かす頻度が減る。商品によって効果はマチマチ。変にぎらつく商品もあるため、今は一つ気に入ったものをずっと使っています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/10 23:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月05日 イイね!

ツーリングとヤエー

ツーリングとヤエー久しぶりの連休。こどもと妻が出かける間にツーリングに行ってこられる時間がとれました。あまり時間はないものですが、長野県にはツーリングスポットがたくさんあります。
で、以前から行ってみたかった麦草峠へ。
PCX125では上りはパワー不足を感じるが、峠のコーナーは車はもっときついのね・・・。のんびりツーリングなのに追い越せと車が減速してくれること・・・。
とりあえず、峠を登り切り、さてどうするか?
白駒の池があるが、駐車料金をとっている・・・止めました(笑)
本当にツーリングのみを楽しみました。

ちなみに、ヤエーをしたいし、してもらいたいとずっと思っていました。でも、勇気が出なくて出来ない・・・

ツーリングの帰り、油断していたらヤエーしてくれるライダーさんが!!!
なのにそんな時に限ってすぐに手が出ないダメな自分・・・

次こそはヤエーするぞと心に決めて帰宅しましたとさ。
Posted at 2024/05/05 21:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

Sモードの意味。

オデッセイハイブリッドに乗り始めて1週間。
まだまだ不慣れではありますが、だいぶ慣れてきました。というか、自分の車の感じがまだしないかな…。
それはさておき、オデッセイのハイブリッド。確かに静かだし、走り出しが悪いとは思いませんでしたが、パンチはないなと。まあ重い車だしこんなもんかと思いながら乗っていましたが、昨日少々急ぎの用事があり、いつもより踏んでみました。途中で気づいたのが、エコモード・・・そういえば、買ってすぐにエコモードボタンを押していました。そんで、トランスミッションのS。これを使っていない。で、なんとなくSに入れてアクセルを踏み込むと、それは勢いよく加速する!!!
これこれ!!!
ちゃんと、エコモードもSモードも効果的に効くもんですね。
まだまだオデッセイの魅力はたくさんありそうです!!!
Posted at 2024/05/05 21:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

車の進化

2011年式のプレマシーからの乗り換えなので、当たり前だが世の中も車も進化している。
2019年式のオデッセイハイブリッドではあるが、こだわりのフル装備のアブソルートEXなので、進化がすごいと感じる。

ちなみにプレマシーも2011年式でもCW型の登場は2009年、CR型後期からエンジンやトランスミッション、シャーシも確かほぼ共有だった。装備はあの時はアイドリングストップがついていることに興奮したもんです。(当時アイストップ、フルセグナビ、こんなことに感動してなみも
で、今回のオデッセイハイブリッド自体は2016年に登場だが、RC系は2013年のオデッセイからである。そう考えると年式的な進化は7年分???
そもそも車両のクラスが違うと思うのというのはさておいて。

走りはプレマシーもよかったが、オデッセイもやっぱりいいですね。コーナリングは楽しいし安定感がある。(走りがいいことが個人的には絶対条件)
コーナリングランプなんかも何気なく気が利く装備。
ホンダセンシングはもちろん粗さはあるし、ホンダセンシング360とかに比べれば性能は低いのだろうが、それでも何もなかったことを思うと自分で停まる機能は感動もの。電動パーキングブレーキ オートホールドも欲しかったがやっぱ使うと便利(ただ、バック時も毎回止まらなくていいぞ とも思う)。
サイズアップしたので全周囲カメラとコーナーセンサーは絶対条件でしたが、先日実家に行きありがたさを実感。実家はどうしてもバックで90度曲がる箇所があるのですが、そこが狭い…。
レガシィの時は初めてでこすり・・・
プレマシーではこすりはしないが、ギリギリ・・・
オデッセイはどうか?完全に全周囲カメラとコーナーセンサーに助けられ、切り返しを数回して無事に車庫入れ完了。ただし、壁との隙間数センチなので、ちょっとのミスでこする可能性大。(数年前まで叔父がMPVを入れていたのでなんとかなるとは思ったが…叔父さん、よくバックカメラも何もなしで入れていたな…)

まだまだ、オデッセイの良さはこれから実感するのでしょう。
改めて車の楽しさに気づく今日この頃です。
Posted at 2024/04/30 23:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「洗車とコメリ http://cvw.jp/b/1492624/47744607/
何シテル?   05/26 15:13
プレカッツです。 みんカラ歴は13年前(2011年ころ)、プレマシー購入前に見始めました。車好きには変わりありませんが、皆さんのようなすごいチューニングは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ギャザズナビ 起動画面変更 2回目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 06:02:14
ギャザズナビ 起動画面変更 PC編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 06:01:16
インターナビ、オープニング画像変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:23:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイハイブリッドアブソルートEXを購入しました。 家族のための、自分のための中古 ...
ホンダ PCX125 ブラックウイング (ホンダ PCX125)
2021年10月16日納車。 とりあえず20キロほど走行。 バイクは楽しい! ほぼ、一 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗り換えました。 前車レガシィが車検、タイベル交換、ブレーキ系の故障 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation