• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2021年7月14日

異音点検+車高調整+ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左フロントから音が出始めて徐々に悪化。
走行中に常時出るのではなくてたまに出る。
段差というより路面の小さなうねりで音が出る。


リフトで上げてサス組み替え時に着脱するボルト・ナット類の緩み確認し、ロアアームブッシュ打ち替えもしているからそこまで含めてガタの確認したがわからない。

で、アッパーマウントの固定を見てみるとなんじゃコレの状態。

丁寧にダブルナットをかけてあるけど着座する部分から浮いている(笑)

どうしてこうなった・・・?
2
右側は正常。

このナットの固定がイマイチ気に入らないので、純正のアッパーの固定部品に組み替えてもらってアライメント再確認。

その前にフロントの車高調整。
ジャッキポイント計測でF135mm R140mmくらいだったのでシェルケースを下げ方向に5回転。
シェルケースのネジピッチが1.5か1.75なのかよく確認してなかった・・・
まぁ、いいや。
他社のサスでレバー比が1.05とあったからクスコのこのサスもだいたい同じくらいだろうということで。

ジャッキポイントでは約5mmくらい下がった。

フェンダーとホイールセンターで計測するのとジャッキポイントでの計測。なんとなくメリットデメリットがわかったようなわからないような(笑)

最終的にシェルケースをもう5回転回し、10回転下げ方向へ。

ちなみに車高を下げてのトータルトーの変化は元がアウトへ2.6mmだったのがアウトに1.9mmに。

サスの組み直しと同時にアライメント再調整と希望値を伝えておいたのでキャンバーはマイナスに3度10分くらい。トーはアウトにトータル2.6mmで返却してもらった。
3
後日ブレーキパッド交換。

残厚5mmの05Kを取り外し。

もうちょい使えただろうけど、「もうちょい」「あともう1本」なんて走らせると以前の失敗同様になるので5mm残っていようが交換。
4
馴染むまでは窓を開けて走るとシャンシャンとかシャリシャリとウルサイ。
馴染んでくるとブレーキ鳴き祭り。

パッドグリスも塗らないし騒がしいブレーキパッドでもOK!!
効けばそれでイイ。

パッド裏面の痕跡を見ればどちら側で使われていたパッドかの見分けはつくけど、左右どっちのキャリパーで使っていたかがわからん(^_^;
薄らとディスクの進入側の方が摩耗するはずなのでピストン側の両端の残厚を計測して差異を見て左右のどちらで使われていたかを判断。
左右どちらかで使うかを決めて右を組み、左を組もうとしたところでパッドに小さく「L」と書いてあった。
先に左で使ったパッドをよく確認しときゃよかった。
ま、いいやぁ。
5
「柿本のマフラーの排気音なんか変だよ。不思議な音がする。」

と、TC1000で言われて買い換えを考えていたところに試着してみ!と借りたマフラーが2本。
ジェイズのはボディとエキパイのクリアランスが狭く、たまにマフラーとボディが干渉している。
排気音も予想していたほど大きくない。
6
借りたもう1本を試着。

さてあとは走らせてみてどうなるか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

安心快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

6か月点検

難易度: ★★★

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月16日 21:46
アッパーマウントのトップナットが緩んで異音がするのは私も有りましたよ。
今の所、増締めしてからは緩む事は無いです。
構造上クスコの車高調だけの症状ではないと思うけど🤔
センターロックアッパーマウント着けた方が良いのかな?
コメントへの返答
2021年7月17日 21:00
こんばんは^^
以前HVで使用していたときは緩んだことなんてなかったのになんで緩んでしまったのか・・・?
取説通りに組めばナット1個で固定するところを念のためダブルナット掛けてもらってあるし、脚回り組むのも手慣れている店なのでミスするはずはないのに・・・
謎ですね(^_^;

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 自作ブレーキダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:57:32
ブレーキダクト作成① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:29:12
ハイブリッド純正アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:53:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 足が悪いので普通に乗ることは ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ リード110 白いやられ役 RX-79 (ホンダ リード110)
近所の買い物やら通勤からチョイ乗りに大活躍。 小回り効くし燃費も田舎道だからか40km/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation