• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

XZ550Dキャブレターオーバーホール

XZ550Dキャブレターオーバーホール 先日アメリカから輸入したバイクの車検の予約を、連休明けに予約した。
この連休の間に車検整備を行う予定だ。

週明けと言う事で、昨日の金曜日に仮ナンバーを取得して来た。
連休明けだから文句あるめぇ・・・と、O森に嫌味でも言ってやろうかと思ったが、悔しい事に不在だった。

仮ナンバーを取得し、試走した結果スロー系の詰まりをの傾向が見られた。
それを改善すべく今日はキャブレターのオーバーホールを行った。
手を入れず車検を取ってからやるという手もあったが、やはり本日やって正解だったようだ。

ところがスロー系の経路は、詰まっているどころの話では無かった。
正直全く機能していなかったと思われる。
これで良くアイドリングしていたなぁ…と逆に関心してしまった(笑)

まずはキャブを取り外さねばならない。
ダウンドラフトタイプのキャブの為、キャブの上にはクリーナーが乗っている。
開けてびっくりUNIのハイフローのクリーナーが入っていた。
実は交換しようと思って、同じ物の新品を買ってあったのだ…



もっとも純正品は販売終了なので、唯一無二の選択だったのかも知れない。
それにしても、いくら湿式クリーナーとは言え、オイル付け過ぎだよアメリカの元オナー様、インマニがベトベトでしたよ。



エアクリボックスを取っ払い、キャブに取り掛かったが、とっ取れん(>_<)
微妙にフレームの幅より大きく上に抜けないのだ。
まるで知恵の輪状態で、なんとか横から取り出し成功。

やっとキャブ本体とご対面できたが、このキャブ正直あんまり触りたくない。
構造が複雑なのだ。
おまけにどうも前オーナーが一度開けた形跡があり、一部ネジ頭が潰れていたりしている。

早速作業に取り掛かるが、案の定ネジが固くて緩まない。
アメちゃんどんだけパワー掛けて締めたのよこれ(-_-メ)
あまり使いたいくは無いが、ショックドライバーの出番となった。



これ一台分じゃないです。
キャブ1個分の部品でこれだけ有るのだ。
お馴染VMキャブの3倍は有る。

おまけにメインジェットが2個も有ると言う、不思議なキャブレター。
エア経路図を見ても、さっぱり解らない。
しかし久々にキャブ弄って思ったのだが、裸眼でジェットの番数が見えない。
確実に目に衰えが来ている事を実感してしまった(T_T)



加速ポンプのダイアフラムも、案の定ラバーがヘロヘロになっている。
これも当然要交換。

あまりにもジェットの状態が芳しくないので、取りあえず今日はここまでにして一晩ジェットを付け置き洗いだ。
明日エア経路を圧縮空気で通して組み上げる予定だ。
これで完調になってくれれば良いのだが・・・
ブログ一覧 | バイク屋稼業 | 日記
Posted at 2012/09/15 20:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

遅くなりましたが...。
138タワー観光さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

花と花火と犬とおやじ虫
ポンピンさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 7:52
NSR250のキャブしかバラしたことないので私にはサッパリです(笑)

よくこんなのバラして組めるなんて素敵です。
コメントへの返答
2012年9月16日 22:45
もうマニュアル首っ引きでしたよ(>_<)

しかし読んでも良く分からないと言う(笑)
2012年9月16日 15:38
細かそうな部品が一杯ですね。
ここまでバラスと、老眼のため
私は目がみえません。
コメントへの返答
2012年9月16日 22:48
私も虫眼鏡で確認しながらです(笑)
ほんの数年前ば裸眼でジェットナンバーも見えたのですが、今は全然見えません。
ここ数年で一気に進んだ感じです(>_<)

プロフィール

「えっ?
送料込みでこんな値段で大丈夫なんじゃろかい??
純正新品確保した上で人柱になってみる。

#LEGACY #BC5
何シテル?   07/23 00:54
ななしに改名しました。 元案山子です。 皆様よろしくお願いします。 福島県に住んでいます。 初代レガシィBC5B/RSに乗っています。 平成2年に新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ROMチューン黎明期】素晴らしきフリーソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:25:39
インタークーラー用ウォーターポンプオーバーホール2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:40:49
インタークーラー用ウォーターポンプオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:38:52

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 通院快速 (スバル ヴィヴィオ)
NAヴィヴィオに乗っていましたが、SC車が欲しくなり探していたら面白そうなので購入。 A ...
スバル レガシィ 生涯の友 (スバル レガシィ)
BC5B/RSに乗っています。 社会人になり初めて買った新車です。 2011年に外装を ...
ホンダ XL250ディグリー 補助脚付酷道走行専用車 (ホンダ XL250ディグリー)
オフ車の割にはシートが低く、べったり足が付く。 難所は両足バタバタで乗りきれる。 エンジ ...
ヤマハ シグナス125D 元通勤快速 (ヤマハ シグナス125D)
リーマン時代の通勤快速(除く冬) プーりーの改造と、ちょいと太めのタイヤを履かせています ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation