• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

昨日に引き続き…

昨日に引き続き… 昨日に引き続きXZ550Dのキャブレターのオーバーホール。
付け置きしておいたジェット類は、すっかり綺麗になっていた。
しかし、前オーナーのアメリカンが弄り壊してくれたお陰で、ジェットの番号が読めない。
仕方が無いので、予備で持っている別のキャブから移植して事なきを得た。

しかしここで問題発覚。
手持ちのキャブとアメリカンなキャブ何かが違う。
アメリカンなキャブには無いはずの穴が空いている。


※アメリカンなキャブ


※スペアのキャブ

この穴の空いている部分は、パイロットスクリューの穴に通じている。
いったい何をしようとしたんだ?アメリカンよ。
こんなところに穴空けたらまともに調整できんでしょ(-_-メ)

とりあえず合いそうなネジを突っ込んで穴を塞いだ。
俺も人の事言えんな、こんな修理じゃ(笑)



一応仮組が終わったところで、油面高さの調整。
案の定、アメリカンはやらかしていた。
パッキン下面より-20mmにしなければならないのだが、片方が-10mmだった。

私はフロート高さじゃなくて、実油面の高さで調整します。
こっちの方が正確なので



調整はバルブを押し上げるフロートの爪を曲げて行う。
トライ・アンド・エラーを繰り返しながらの作業なので、正直いらつく。
何とか片方3回づつで調整完了。

フロートパッキンを新品にして、本組終了。
いや~しかし何ですなぁ、このキャブ、アメリカンにはちと繊細すぎるキャブでして(笑)



格闘6時間やっと組み上がったキャブレター。
アメリカンがネジ頭潰したり、変な穴空けたり、部品無くしていたりしなければもう少し早く終わったのにぃ(>_<)

本当は今日はキャブを車体に取り付け、キャブ調整までの予定だったが大幅に遅れている。
明日はオイル交換、クーラント交換、ブレーキ液交換をして車検整備終了の予定なのだ。
とにかく今日中にキャブだけ合体させねば。



ここに収めるのだが、外す際に燃料ポンプやアクチュエーターが邪魔で外すのに苦労した。
そこでそれらは車体に載せてから、取り付ける事にした。
案の定、すんなり載せる事ができた。

しかし載せたはいいが、配管がこれまた複雑で、あーでもない、こーでもないとマニュアル首っ引きで何とか配管終了。



取りあえず今日の作業はここまで。
明日アメリカンが潰して駄目にしたネジを取り換える為、買い出しに行かねば。
明日で終わるかなぁ…(^_^;)
ブログ一覧 | バイク屋稼業 | 日記
Posted at 2012/09/17 00:03:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

軍事力強化
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年9月17日 12:44
お疲れ様です(^_^)

自分はオフロードバイクの単気筒くらいしか触って居ませんでしたから、あまりしんどく無かったですが、他人が触ったキャブは無理でした(^_^;)

一日も早い完成、お待ちしてますね\(^o^)/
コメントへの返答
2012年9月17日 13:11
こんにちは。
私も最近はディグリーと125スクばっかりなので、多連キャブは久々です。
しかもこのキャブ、ニードル無しで燃料決めるタイプのキャブで、エア経路とジェットの数が多い事(>_<)。

救いは一度組んでしまえば、ジェットが外側から外せるのでそこは楽かも知れません。
近い内にもう一台やらなきゃ…トホホ(T_T)

プロフィール

「えっ?
送料込みでこんな値段で大丈夫なんじゃろかい??
純正新品確保した上で人柱になってみる。

#LEGACY #BC5
何シテル?   07/23 00:54
ななしに改名しました。 元案山子です。 皆様よろしくお願いします。 福島県に住んでいます。 初代レガシィBC5B/RSに乗っています。 平成2年に新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ROMチューン黎明期】素晴らしきフリーソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:25:39
インタークーラー用ウォーターポンプオーバーホール2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:40:49
インタークーラー用ウォーターポンプオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:38:52

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 通院快速 (スバル ヴィヴィオ)
NAヴィヴィオに乗っていましたが、SC車が欲しくなり探していたら面白そうなので購入。 A ...
スバル レガシィ 生涯の友 (スバル レガシィ)
BC5B/RSに乗っています。 社会人になり初めて買った新車です。 2011年に外装を ...
ホンダ XL250ディグリー 補助脚付酷道走行専用車 (ホンダ XL250ディグリー)
オフ車の割にはシートが低く、べったり足が付く。 難所は両足バタバタで乗りきれる。 エンジ ...
ヤマハ シグナス125D 元通勤快速 (ヤマハ シグナス125D)
リーマン時代の通勤快速(除く冬) プーりーの改造と、ちょいと太めのタイヤを履かせています ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation