
5月4日「初代レガシィ保存会」オフ会当日、朝7時に起床。
昨日高速含めて870km走ったっお陰でぐっすりだった。
ベットに倒れこんだな…と思ったらもう朝って感じ。
軽くシャワーを浴び朝食会場へ…値段の割には変わり映えしないバイキング朝食を硬いのどに流し込み、会場へ向け早々に移動。
昨日の内に場所は確認してあったので順調に会場に到着。
もうかなりの台数が集まっていた。
しばし歓談のしている内に全員集合。
クルマを少し並べ変え記念撮影開始。
皆さんに言わせると参加台数が少なくなったとは言いつつも、これだけの初代レガシィが集まると圧巻。
私と同じ前期型も何台かおられ嬉しくなってしまった。
またまた歓談および、パーツの交換会をしつつ次の会場に移動。
ココス・レイクサイド店に移動し朝食。
さすがにお昼時かつ大人数での入店でかなり待たされるも、同じ趣味を持つ仲間通し話は尽きない。
待っている時間ですら楽しい。
食事も終え次の会場に移動する事となったが、中の1台不調になってしまった。
どうやらECUの故障のようで、ノーマルECUに交換したら復調したようだ。
しかしこのトラブルもあっという間に解決してしまうあたり、さすがとしか言いようがなかった。
トラブルも解決したことだし次の会場、イオン長浜店に移動することになった。
しかし私のナビにはジャスコ長浜店でやっと見つかった。
古いナビはこれだからなぁ…この後もナビに泣かされる事となった。
ここで渋滞に巻き込まれ、到着が遅れてきた福岡の6年さんと合流。
なんとこのレガシィ4ナンバー登録です。
こういうやり方もあったのかと感心してしまった。
※この時点でスマホのバッテリーが上がってしまい、以降は写真無し
ここでまたまた歓談したり、お土産を買ったり楽しい時間を過ごした。
一応ここまでが本日の行動予定で解散なのだが、話は尽きずこの辺りの名物のラーメン屋へ行く事になった。
この頃から雨が強くなってきた。
ラーメン屋は私のナビでは検索出来ず、とにかく皆さんの後ろを着いてく事に。
この間信号無理2回(笑)
ラーメン屋に到着し、私はこってりつけ麺をオーダー。
その名の通り、スープがラードでどろっとしている物の、味自体しっかりしていて旨かった。
しかしこの麺まるでうどんの様に太く、腹持ちの良い事良い事。
家に着くまでもたれていた(笑)
ここで皆さんに別れを告げ、帰途に就くこととした。
中京方面が渋滞しているようで、北陸周りで帰る事とした…この時点で午後7時を回っていた、
北陸方面を選んだは良いが、雨と風が強く走りにくい。
しかも変にHIDに改造したランクルに後ろに付かれ、眩しいったらありゃしない。
眩しいので先に行かせるとペースを落とすし、私が先行すると後ろに張り付きやがる。
頭に来たのでリミッター超えで振り切った、
北上するにつけ横風が段々激しくなり<渋滞情報を見ると北関東道付近は渋滞が無い事を確認。
上越JCより上信越道に入り風から逃げる事にした。
上信越道に入るとGSが無くなるので、なだ余裕はあった名立谷浜SAにて給油。
時間帯も相まって、流石にクルマも少なく快適に走れる。
横川SAにて休憩。
もし峠の釜めしが売っていたら、明日食べようと期待していたが夜中は売っていないようだ…残念
藤岡JCにて関越道に。
少し北上し高崎JCから北関東道に入る。
北関東道が全線開通してから初めて走ったが、これは便利。
長野方面がぐんと近くなった。
佐野JCで東北道へ。
ここまで来ると、もう庭に入った気分。
途中休憩も無く、一気に自宅へと直行した。
午前2時50分自宅到着。
さすがに腰が辛い(涙)
しかし、全国の初代レガシィ乗りと交流できて本当に有意義な旅だった。
また機会があれば参加しようと思う。
余談だが、帰りに気が付いたがどうもタービンがおかしい。
フルブーストにならずパンチが無い。
タービン交換かな…また出費が(>_<)
Posted at 2012/05/06 12:32:15 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記