• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななし@福島のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

微妙に欲しいかも…

微妙に欲しいかも…本来は生業の為に覗いてる海外オークション。
生業忘れてこんな物に目がいってしまいます。

BCのダイキャストモデルに目がとまりました。
タイトル画像は自分が乗っている仕様。



これは絶対に外せません。
涙のスバルのWRC初優勝車。
1993年WRC/NZラリー、C・マクレー搭乗車。



1992年WRC/1000湖ラリー、A・バタネン搭乗車



1991年BRCマンクスラリー、C・マクレー搭乗車

この他にもツール・ド・コルス仕様等色々出ています。
これ集めたいですね~。
BCの他にもGC含めて色々なラリー車のモデルが出ています。

でも不思議とM・アレン搭乗車が見つかりません。
もしかして、隠しアイテム?なんて思ったりして(^_^;)
Posted at 2013/07/01 18:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2013年01月23日 イイね!

男のロマン

気が付けば、もう1月も終盤。
ブログの更新も滞ったままだった。

正月以降の冷え込みで、どうも脊髄、特に頸椎の調子が芳しく無く、パソコンに向かう姿勢でも背中が辛く、更新もついつい滞ってしまった。
今日もその関係で、福島市までリハビリ通院してきたのである。

通院の方もやはり運転が辛いのと、大雪の関係で2週間以上空いてしまった。
滞っていた間も、ちょっとしたニュースや事件なとあったのだが、そちらはボチボチ書いて行こうと思っています。

診察・リハビリとこなし、午後から国際免許の更新に行こうと思っていたのだが、パスポートを忘れてしまった。
こちらは次回通院の時でも大丈夫なので、次回は忘れずに持っていかねば…

今日は色々と買い込んできた。
ますはこれ。



買おうかどうしようか散々迷ったのだが、ついコレクター魂に火が点き買ってしまった。
本当は保存用と展示用で、2個欲しいのだが1号2000円×2では財布がもたない。
残念ながら1個の購入となった。

同じシリーズで「世界の戦闘機」と言うのがあったが、こちらはフルコンプリートしている。
こちらも1個のみの購入の為、すべてが保存用…すなわち未開封で倉庫に眠っている。
一体何のために買ったのだろう?
たぶんこれも同じ運命になるでしょう(笑)

帰宅したら、注文していたブツが遥かイスラエルから届いていた。



実銃用のダットサイト。
マウントも実銃用で先日届いたばかり…本体はエアソフトガンです、ちなみに(汗
材質はアルミで出来ている。



全体的にはこんな感じ。
これで我がH&K/MP5SD5もようやく特殊部隊用っぽくなった。

実銃はライフル弾ではなく、ピストルの弾を使うので射程・威力共にライフルには敵わない。
実はこのモデル、サプレッサー(消音器)の先までバレルが伸びているので、ライフル並みの威力と集弾性が高いのだ。
ストック(肩当)は、ちゃんと収納できる。

取り回しの良さと集弾率で、サバイバルゲームに使うにはちょっと卑怯かもしれない(笑)
実銃では有り得ない、エアガンならではの下剋上サブマシンガンです。

さてこちらは本日の胃腸のリハビリ。
病院の帰り道、ぶらりと寄ってペロリとたいらげて来た。



二本松市民交流センター内「杉乃屋・なみえ焼きそば大盛り」
見よこのボリューム!
これも男のロマンなのだ…!?
Posted at 2013/01/23 18:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2012年11月28日 イイね!

震災の意外な影響

先日から2階のリビングにワークスペースを移動した。
独身時代、私の趣味の牙城と化していたこの部屋には色々な物がしまってある。

2011年3月11日14時46分18秒…東日本大震災発災。
当時の私は、脊髄系の病気の為殆ど歩けない状態だった。

私の家だが、元々平屋だった所に2階を建て増し。
耐震性に非常に不安のある作りだ。

そのせいか地震の際は揺れが倍増する感じで、物凄く揺れる。
実際、重量70kgのブラウン管TVが吹っ飛んだくらいだ。

暫くは余震が続き、ひっちゃかめっちゃかに物が散乱した2階はそのままにして置く事にした。
その後、病院の空くのを待って手術の為入院生活となってしまい、結局自分で片付ける事無く現在に至った。

家人が片付けてくれたお陰で、すっかり綺麗になった2階であったが今日意外な被害に気が付いた。
私の貴重なコレクションの一つが、見るも無残な姿に…



電動ガンが主流の中、外部タンク式のエアガン…イングラムM10。
製造会社その物が無くなってしまった今、もう部品は手に入らない。
さてどうしたものか…

最近は殆ど使っていないから別にどうでも良いのだが、いざ壊れると欲しくなる…
なんとも困った性格です(^_^;)
Posted at 2012/11/28 18:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

「えっ?
送料込みでこんな値段で大丈夫なんじゃろかい??
純正新品確保した上で人柱になってみる。

#LEGACY #BC5
何シテル?   07/23 00:54
ななしに改名しました。 元案山子です。 皆様よろしくお願いします。 福島県に住んでいます。 初代レガシィBC5B/RSに乗っています。 平成2年に新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラー用ウォーターポンプオーバーホール2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:40:49
インタークーラー用ウォーターポンプオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:38:52
イグニッションスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:15:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 通院快速 (スバル ヴィヴィオ)
NAヴィヴィオに乗っていましたが、SC車が欲しくなり探していたら面白そうなので購入。 A ...
スバル レガシィ 生涯の友 (スバル レガシィ)
BC5B/RSに乗っています。 社会人になり初めて買った新車です。 2011年に外装を ...
ホンダ XL250ディグリー 補助脚付酷道走行専用車 (ホンダ XL250ディグリー)
オフ車の割にはシートが低く、べったり足が付く。 難所は両足バタバタで乗りきれる。 エンジ ...
ヤマハ シグナス125D 元通勤快速 (ヤマハ シグナス125D)
リーマン時代の通勤快速(除く冬) プーりーの改造と、ちょいと太めのタイヤを履かせています ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation