気が付けば、もう1月も終盤。
ブログの更新も滞ったままだった。
正月以降の冷え込みで、どうも脊髄、特に頸椎の調子が芳しく無く、パソコンに向かう姿勢でも背中が辛く、更新もついつい滞ってしまった。
今日もその関係で、福島市までリハビリ通院してきたのである。
通院の方もやはり運転が辛いのと、大雪の関係で2週間以上空いてしまった。
滞っていた間も、ちょっとしたニュースや事件なとあったのだが、そちらはボチボチ書いて行こうと思っています。
診察・リハビリとこなし、午後から国際免許の更新に行こうと思っていたのだが、パスポートを忘れてしまった。
こちらは次回通院の時でも大丈夫なので、次回は忘れずに持っていかねば…
今日は色々と買い込んできた。
ますはこれ。
買おうかどうしようか散々迷ったのだが、ついコレクター魂に火が点き買ってしまった。
本当は保存用と展示用で、2個欲しいのだが1号2000円×2では財布がもたない。
残念ながら1個の購入となった。
同じシリーズで「世界の戦闘機」と言うのがあったが、こちらはフルコンプリートしている。
こちらも1個のみの購入の為、すべてが保存用…すなわち未開封で倉庫に眠っている。
一体何のために買ったのだろう?
たぶんこれも同じ運命になるでしょう(笑)
帰宅したら、注文していたブツが遥かイスラエルから届いていた。
実銃用のダットサイト。
マウントも実銃用で先日届いたばかり…本体はエアソフトガンです、ちなみに(汗
材質はアルミで出来ている。
全体的にはこんな感じ。
これで我が
H&K/MP5SD5もようやく特殊部隊用っぽくなった。
実銃はライフル弾ではなく、ピストルの弾を使うので射程・威力共にライフルには敵わない。
実はこのモデル、サプレッサー(消音器)の先までバレルが伸びているので、ライフル並みの威力と集弾性が高いのだ。
ストック(肩当)は、ちゃんと収納できる。
取り回しの良さと集弾率で、サバイバルゲームに使うにはちょっと卑怯かもしれない(笑)
実銃では有り得ない、エアガンならではの下剋上サブマシンガンです。
さてこちらは本日の胃腸のリハビリ。
病院の帰り道、ぶらりと寄ってペロリとたいらげて来た。
二本松市民交流センター内
「杉乃屋・なみえ焼きそば大盛り」
見よこのボリューム!
これも男のロマンなのだ…!?
Posted at 2013/01/23 18:15:24 | |
トラックバック(0) |
コレクション | 日記