• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ちょび☆のブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

あっという間の…

三連休でしたf(^^;


初日の土曜日は午前中というか早朝休日出勤して、午後は日曜日に使う指導会用の資料を作っておしまい(>_<)


日曜日は指導会で1日おしまいf(^^;


最終日は午前中は墓地掃除に行き、午後はチビを連れてお買い物(*^^*)

昨日は敬老の日と言うこともあり、両親達とチビを囲んで嫁の手料理で夕食を一緒に食べました♪
6月にチビが産まれたので、孫が出来て初めての敬老の日、両親に言わせると、まだそんな歳じゃないとか言いますf(^^;

まぁ、二人とも実際の歳より若くは見えると思いますが、70代半ばですので、体調には気を付けて欲しいものです(^^;

夕食後は日曜日がチビが産まれて3ヶ月になるのと、敬老の日と言うことで、近くのシャトレーゼでケーキを買ってきてたので、それを食べました(*^^*)

まだ授乳のみですが、チビにと言う気持ちで、自分はこんなケーキを


パパに似ているクマさんのケーキをf(^^;


最近はホントよく笑うようになり、言葉にはならないですが
いろんな声を発するようになってきました(*^^*)

とりあえずスクスク問題なく成長してるようです♪


また今日からハードな仕事が始まりますが、この笑顔に癒されながら、頑張ります(*^^*)
Posted at 2014/09/16 05:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2014年07月26日 イイね!

まだ…

1ヶ月も経ってないのに、スマホが修理に………(>_<)


今月の1日に、たまたま用があって休んだついでに、ソフバンからdocomoへ戻るため、Z2を購入して来ました。

docomoへ戻った理由は二つ………、三つかな。
まずは私用で電話連絡が多くなり、通話の機会が増え、ソフバンの料金が高くなったことと、電波状態が悪いこと。

二つ目はステップについてるインターナビと通信がしたいから。

三つ目はiPhoneに………、










飽きたから?(^^;;







で下調べして、Z2にして、通話料も定額なり、電波状態も良くなり、インターナビと通信が可能になり、使える幅が広がり、久しぶりのAndroidにワクワクしてたのですが……………





今週の木曜日の朝、着替えてる途中で、フローリングの床にkissをさせてしまい…………


背面が粉々に割れてしまいました(>_<)



下調べする中で、Z2は背面はガラスなので落としたりして、当りどころが悪いと割れる事があるとはわかっていたものの、こんなに簡単にいってしまうとは思わず……





その日の夜、docomoショップへ行き、修理か携帯保証で、リフレッシュ品と交換するかで、悩みましたが、リフレッシュ品はあまりいい噂を聞かないので、修理に出すことにしました。

事実、今の代替え機は一つ前のXperiaですが、ハイドラとか使いますが、GPSの精度はかなり悪いですし、動きもかなりもっさりでめっちゃ使いにくいです。


修理には一週間から10日かかる様ですので、しばらくの間我慢ですが、家にいる時はiPhoneをWi-Fiで繋ぎ使ってますので、なんとかなるかな(^^;;



また水曜日頃から、喉の調子が悪く、木曜日の夜はほとんど寝れなかったので、金曜日の午後、半休を取り、病院へ行くと夏風邪ですと、言われました。
熱も37℃と微熱ですが、平熱が低い自分は37℃超えると、動きが鈍くなります(u_u)

今朝はいくらか下がり、午前中は用があったので富士宮市までトンボ帰りで行って来ましたが、また熱が上がってきたので、大人しくしてます。チビに移らないように、嫁から隔離命令が出てます(^^;;


皆さんも夏風邪には気を付けてくださいね(u_u)
Posted at 2014/07/26 18:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2014年06月15日 イイね!

昨日…

19時16分……………







第一子が誕生しパパになりましたっ(≧∇≦)




昨日、0時から休日出勤していると、3時頃嫁からメールが。

なんかお腹痛い(^^;;
もしかしたら陣痛かも、と。


その時はなんかあったらメールしてと返したんですが、8時に帰ってこれる?のメールが。

嫁いわく、5分間隔になってきた………と。

仕事を、なんとか片付け家に帰ると、嫁が…………






朝食の用意を意図も簡単にしているではないか(・_・;


話を聞くと、5分間隔で痛みは来てる。でもなんかそんなに痛くないんだよね(^^;;



って、そんな陣痛あるの??って逆に聞き返し、とりあえず病院に確認すると来てくださいと言うので、行って診察してもらうと、前駆陣痛の可能性が高いと。子宮口もまだ1センチ位しか(・・;)

一旦帰宅して様子見てください。との事。
だだその助産師さんは、もしかしたら夜また来るかもねと意味深な一言を。


とりあえず帰宅して、嫁は家の中を掃除機したり、洗濯物取り込んで畳んだりと、見てると普通な感じ(^^;;


しかし15時頃から、明らかに様子が変わってきて、16時半頃ついに痛みに耐えられず、病院へTEL。すぐ来てくださいとの事で、再び病院へ。

着いてすぐの検診では、子宮口4センチくらい、破水も確認され、そのまま入院へ。
程なく病室へ案内され、再び検診。
子宮口7センチくらいと言うことで、あっという間に分娩室へ。

分娩室へ入るなり、子宮口最大になり、いきみも始まり、痛みはMAXに(>_<)

助産師さんの指示が良かったのが、意外にすんなりの感がありましたが、ちょっと切開しないと、頭が出てこないと言うことでしましたが、分娩室に入ってから、1時間位で無事に出産出来ました。


もちろん立会い自体始めてですが、男にはわからない想像を超える痛みなんだなと、改めて実感しました。

母子共に無事でなりよりでした。


これからしばらくは子供中心になり、ますます相棒イジリが遠のくと思いますが、皆さんこれからもよろしくお願いしますm(__)m


午前の病院のあと、行きつけのガソスタへ行ったら、嫁が凄い車止まってるよと言うので、見てみると巷で有名な呪いの車?がピカピカになる真っ最中を目撃したのは内緒です(≧∇≦)

ユウキさん次見かけたら、声掛けますので(^^)







Posted at 2014/06/15 01:34:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2014年06月10日 イイね!

久しぶりに…

ブログ書くのかな?(^^;;


最近は激務過ぎて、皆さんのを覗いてイイねをポチる位しか出来なかったちょびです(>_<)

今日はどうしても用があり、休まなくではいけなかったので、毎日4〜5時間位の残業と土日出れる時は休日出勤をこなし、先週末になんとか、上司から休みの、許可をいただきました。


ところが……


先週金曜日の午後イチ、呼び出されたので話を聞いていると………

「来週から新しい班のリーダーになってもらうから」と。


ん………




そこも、かなり忙しい班で、週一で納品日があります。しかも人数も足りてないため、皆さん毎日残業〜(u_u)



なんか休みを取った当てつけなのか、頼りにされてるのか、それとも嫌がらせか?*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



昨日はその班での初日………

メンバーには「すいません、来て早々ですが、明日(今日の事ね)休ませてもらいます」と言うと、やはりちょっと白い目が(>_<)





先程なんとか無事用事を済まし、静岡から帰ってきました。なんとか雨も降らずに良かったです。




が明日からの仕事がまた……………






何時に帰れるのかな(u_u)




車ネタでなく、なおかく愚痴みたくてすいませんm(__)m

Posted at 2014/06/10 18:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2014年05月08日 イイね!

久しぶりの…

ブログですかね(^^;;


世間ではGWのようでしたが、一応3日〜6日までは会社自体は休みでした。



が自分はかなりハードスケジュールでした(^^;;
まずは3日…

2日に2時間残業をして、21時から飲み会。23時30分にお開きになり、そのまま3日の休日出勤へ突入(・・;)

もちろん仕事なので、飲み会と言ってもノンアルコールでしたが。

そのまま8時まで仕事をして、ダッシュで帰宅し、シャワーを浴びて、今度は9時からの新築引き渡し説明会に、実家へGO

キッチンやらお風呂やら床下暖房やらエコキュートやらいろいろ説明されること、3時間(^^;;

感想はと言うと、実際使ってみんとようわからん∑(゚Д゚)

軽くお昼を済ませて、今度はレンタしたトラックを取りに、いつもお世話になってるショップへ。

今回のトラックは4トン…



しかもマニュアル(≧∇≦)



ワクワクしながら、運転し始めるも、ギアの入りがめっちゃ悪い(>_<)


アパートへ戻り荷物を詰め込み、新居へ荷物を運び、GW1日目終了〜


4日は、朝3時に起床し、休日出勤に行く予定でしたが、さすがに前日の徹夜と引っ越しが効いて、朝起きれず仕事は行かずに、引っ越しに専念(^^;;

アパートは16時に引き払いの確認が来るので、空っぽにし、いろんなとこのおそーじ(・ω・)ノ

あまり汚れてるとこもなく、年末に大掃除しといて正解と思った瞬間でした。

新居に荷物を運びこんだままなので、荷物の整理。
ここでGW2日目終了〜(^^;;

5日子供の日は、今度は1日親の引っ越しのお手伝い。


そうです。新居で両親と同居します(^^;;
両親と嫁と仲良くやってくれてるので助かります(≧∇≦)

さすがに冷蔵庫はかなり重かった(>_<)
しかも昔ながらのタンスなんかもあるから、結構大変だった〜(^^;;

夜トラックを返しながら近くのラーメン屋に。ここで問題が…


店に着いて混んでるのはわかっていたが、順番待ちして、テーブルについて注文し、待つこと45分以上…







店員が来て、
「すいません、ご飯がなくなってしまいまして、注文いただいた丼物と定食が出来ないのですが」と。

ん??
ちょっと待て!
注文取って、45分も待たせて、頼んだ物が出来ない??

どーいうこっちゃ!!
俺よりも嫁がキレかけて、出ようと目で合図する。

したかないので、店員にじゃあ全部キャンセルでいいです!と告げて、そのまま店を出てきました。
自分の体格がいいのと、またまた引っ越しの為、ツナギを着てたせいもあってか、ドカタ系の兄ちゃんと勘違いされたのか、店員はただ平謝り(^^;;

でもご飯なくなる前に、把握しとくのが普通でしょ。しかも人が少な過ぎで、完全に厨房回ってなかったし(ー ー;)

そのまま違うラーメン屋に行き、遅い夕食を済ませて、GW3日目終了〜

最終日は2日目に行かなかった休日出勤分をしに、朝3時に起床して、お仕事〜。

11時に上がり、上田から友達が原チャでツーリングしに来るというので、お昼を一緒に食べることに(^^)

車好き野郎が原チャを乗るんだから、ノーマルの原チャじゃないんです。原チャもカスタムバッチリで、4人で来ました。なんかあった時用に、リーダーの奥様は軽トラでサポートすると言う準備万端でした。

お昼向かったのは、ここらで有名なお店です。
自分は過去一回しか来たことありませんが、やっぱり行列が出来てました。

注文した物はこちら(^^)


玉手箱を開けると……










皮目はパリパリ、肉はふわっふわ🎶
ご飯にタレがしみてて、めっちゃ美味かったです(≧∇≦)


そのあとは解散し、新居で使う小物類を嫁とお買い物(^^)

まだ足りない物もあるけど、まぁ生活出来るからいいか(^^;;



なんとか新居も無事完成し、バタバタなGWでしたが、意外に充実してたかな。
嫁が新居の部屋の造りや壁紙の色、部屋に関してはめっちゃ気に入ってくれたようでなりよりです(≧∇≦)

旅行とかも行きたかったけど、今回は引っ越しがメインの休みなっちゃった。ステップもほったらかしだったし(>_<)



今年はこんな感じのGWでした。
まとまりのないブログですいませんm(_ _)m


Posted at 2014/05/08 22:46:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「やっと…… http://cvw.jp/b/1494888/43324392/
何シテル?   09/30 23:53
☆ちょび☆です。 趣味は車いじりとドライブ・旅行・写真・温泉・音楽聞くことかな わんことイルカが大好きです♪ 2021年4月末にマジェから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AT再学習をやってみた!※追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 13:38:40
FJ CRAFT 分割ロング セカンドラグマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 22:19:29
車検を機に考えたこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:32:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
5月3日 MAZDA3納車されました😊 外観はほぼノーマル😅 ローダウンスプリング ...
ダイハツ タントカスタム タンカス (ダイハツ タントカスタム)
妻車です😂 基本ノーマルです✨
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
ほとんどいじる所ありません(笑) 基本このまま乗ります🎶 VIP初めてなので、いろい ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデハイに乗っています😊 現在の仕様 令和元年式 型式6AA-RC4 ☆足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation