• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ちょび☆のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

皆さん…………

今年1年いろいろお世話になりましたm(_ _)m


今年は皆様から譲り受けたパーツで相棒もイジリが出来ました。改めてお礼申し上げます🎶


来年は車高調を入れたいなと思っておりますが、どうなるやら……。




前回で年内最後のイジリにしようかと思ってたんですが、大掃除の合間に少し時間が取れたので、今日こそ年内最後のイジリを(^^;;


3列目のルームランプを2列目連動にしました。
なぜ標準で3列目はバックドアだけで、2列目連動じゃないんですかね(--;)

確かアルヴェルもそうだった気が。


3列目使う頻度は少ないですが、やはり人が乗る時は不便なので、先人達の整備手帳を参考にサクサクと………………






いや、嘘です(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
1時間半位でなんとか完成。ホントはルームランプからルームランプへ内張りの中を真っ直ぐ通したかったのですが、無理だったので、一旦左側に出してグルッと配線を回しました(;´∀`)


しかもスライドドア開けた時だけに、3列目のルームランプが点くように、逆流防止の抵抗を取り付ける予定だったんですが、手こずり時間切れΣ(゚д゚lll)

バックドアを開けても全列ルームランプが点いてしまうので、近いうちにリベンジします(*^^*)




これで年内最後のブログになるかと思います。
皆さん今年1年ありがとうございました。
来年は絶対ステップのオフに1回でも参加できるようにしたいと思います(*^^*)


来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
引き続き、いろんな継承品募集中です(笑)


皆さん、よいお年を🎶




Posted at 2015/12/30 20:43:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2015年12月26日 イイね!

久しぶりのバラシ…………

今日は前に取り付けたボンダンを再調整~~~




ダンパーが強いので、片側だけだとボンネットが歪み、左右の隙間のバランスが変わるのではと、アドバイスをいただき、両側付けようかと、ヤフオク徘徊するも、お値段が………(^^;;




ない頭脳をフル回転させて……




!!!





片側にダンパー付けて歪むという事は、反対は1回ネジを緩めて、再度締めなおせば、少しは歪みが取れるかも🎶




という安易な考えで再調整しました。







すると左右ほとんど同じ隙間になり、ロックする手前まで下げても、ボンネットはアイラインに当たらずに、ちゃんと隙間が空いてます(*^^*)


うまくいって良かったです。


もう1個は納車されてから、すぐ取り付けたオートECONの取り付け見直しをしました。


これはエンジンかけると数秒後に自動でECONモードになる優れものです。お友達に作っていただきました。

ただ自分の取り付けが良くないのか、7スピードモード時に、たまに勝手にECONモードに切り替わってしまうことがあり、下り坂とかでエンブレ使ってても、急に抜けてしまうので、取り付けの見直しをしました。


何回かバラしてるので、時間もそんなにかからずにバラして、配線を追っていると…………




赤い線が途中からすぽっと抜けてしまいましたΣ(゚д゚lll)
元の配線に少し太めの配線を半田付けしてあったのですが、弱かったのかな(^^;;

とりあえずそこの配線と黄色の配線を見直しておきました。
接触不良起こしてて症状が出てたなら、これで直ってると思うのですが…………。

しばらく様子見ですね。


そしてもう1個はスイッチを2個取り付け🎶
インターナビなんですが、夜スモールを点けると、画面が暗くなるんですが(社外のナビもそうですが)、ライブのDVDなどを見てると、暗くてよくわからなくなってしまうので、イルミ信号がON/OFF出来るように、スイッチを割り込ませました(写真上のスイッチ)


下のスイッチは今後車内で、イルミを付けようかと思ってるので、その為のON/OFFスイッチを一緒に取り付けました。

メクラの蓋の裏側は何もないと思ってたのに、強度を出すためか、壁みたいのがあり、撤去するのに少し手間がかかりましたが、ちょうど2個並べられるスペースでぴったり収まりました(*^^*)


年内のイジリはここまで🎶
だけどまだスタッドレスに変えてないけど、今年は変えずに行けるかな(;´∀`)
と言うかこの年末に来てまだ変えてないって、車生活始まって21年間で初めてだな。

天気予報見て、やばくなったら変えます(^^;;

年末に洗車して今年は終了です~~~。
末に今年最後のブログを書くつもりでおりますが、お忙しい方もいるかと思うので……



皆さん、今年も1年ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願いいたします(*^^*)

早いですが、よいお年を🎶
Posted at 2015/12/26 19:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月21日 イイね!

ゲット~~~

こんばんは🎶



昨日はチビのオムツやおしり拭きを求めて、隣の隣街までお出かけ(;´∀`)

オムツは市内でも同じやつが手に入るが、おしり拭きは手に入らない(TT)

前回近くで違うのを買ったら、合わないのかお尻の肌が荒れ気味Σ(゚д゚lll)

ちょっとチビには可哀想なことしてしまった(TT)


市内にもこのメーカーのお店が出来ればいいのにと、いつも嫁と話してるんですがなかなか出来ません。
いろんな跡地を見ると、ここに出来たらいいのにねと話すのですが、希望はかないません(´∇`)


いつか出来ることを夢見て………





そんな買い物途中で、ゲットしました(*^^*)
久しぶりの………



キリ番(*^^*)

自分の所にステップが来て、2年1ヶ月程、走行距離ちょうど20000㌔🎶


まだやりたい事もいろいろありますが、少しづつやっていこうかなと思ってます。

皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考に自分でやれる所は自分でイジイジしていきます。


ただ最近、と言うか前から欲しいと思う車が1台ありまして、嫁にはいいよと言われてるのですが………………





「私のモコを先にスライドドアの軽に買い換えてくれたらね」と(;´∀`)



初代のモコを友達から格安で譲り受けたのですが、この前の点検終わりで乗ってみて、あまりのブレーキの効きの弱さにびっくり!!


やはり最近の軽とは安全性もかなり遅れてるようで、チビと一緒に街乗りや買い物だけだけど、使い勝手のいいスライドドアの軽に買い換えてあげたいとは思ってます。


すでに候補は決まっておりますので、あとは先立つものだけ(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)



嫁車と自分のも一気になんて夢のまた夢でありますΣ(゚д゚lll)



ステップはまだまだ乗れるので、年末にはオイルとエレメント交換して洗車します(*^^*)




あっ!タイヤ交換まだしてなかった………







いつしようかな……………
Posted at 2015/12/21 21:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月19日 イイね!

教えてくださ~~~いっ(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

おはようございます(*^^*)



今日は久しぶりに土曜日が休みなので、朝からボンネット開けて、先日取り付けたボンダンの再調整をしました。





が………………………






うまくいきません(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
ボンダンは運転席側に取り付けたのですが、ボンネットをロックのかかる手前まで閉めると…………


助手席側は


ちゃんと隙間がありますが、ボンダンを付けた運転席側は


奥側、写真でいう左側がほとんど隙間がありません。
アイラインに当たるか当たらないかくらいで、ここからロックする為に、さらに押し込むので、完全に当たります。

皆さんの整備手帳を参考に、スペーサーをかまして、ボンネットと取り付け治具の隙間は5ミリ程ありますが、こんな感じです。


ボンダンを外すと助手席側と同じ位の隙間になるのですが、理屈がイマイチよくわかりません(;´∀`)


アイラインが削れたりする位ならいいんですが、ヘッドライトが割れたりすると困るので、誰か対処方法を教えてください。


よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2015/12/19 08:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月13日 イイね!

ニヤニヤ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こんばんは~~~🎶



今日は朝から少し時間があったので、かなり前から頂いていた継承品と先月頂いた継承品の2点をサクサクっと取り付けました(ほんとにサクサクか??)





いずれもボンネットの中です(*^^*)
間違いを2箇所探してくださいね🎶
まずは取り付け前~~~


2点取り付け後~~~🎶




間違い探しわかりましたか?………………






あれっ?わからない?では……………











角度を変えて少しアップで…………




わかりましたよね(*^^*)

1つはmasa13R-Tさんから継承させていただいた、ボンネットダンパー。皆さん知っての通りつっかえ棒がいらなくなります🎶

チリ合わせが1人ではちょっと大変でしたが、なんとか取り付けできました。ただ取り付けた側が少し下がり気味なので、また修整しようと思います。

2つ目はshin-oneさんから継承させていただいた、SUSエンジンカバーです。見た目がガラッと変わりました。時間がある時にエンジンカバーの塗装にチャレンジしてみようと思います。




今回は見た目も機能もバッチリな2点で、いずれもボンネットの中でした(*^^*)

お二方大変ありがとうございました。

自分のステップはほとんど皆さんからの継承品です、ほんとにありがとうございます。

どの継承品も大切に大事に使わせていただきますm(_ _)m



Posted at 2015/12/13 21:43:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「やっと…… http://cvw.jp/b/1494888/43324392/
何シテル?   09/30 23:53
☆ちょび☆です。 趣味は車いじりとドライブ・旅行・写真・温泉・音楽聞くことかな わんことイルカが大好きです♪ 2021年4月末にマジェから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
678910 1112
131415161718 19
20 2122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

AT再学習をやってみた!※追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 13:38:40
FJ CRAFT 分割ロング セカンドラグマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 22:19:29
車検を機に考えたこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:32:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
5月3日 MAZDA3納車されました😊 外観はほぼノーマル😅 ローダウンスプリング ...
ダイハツ タントカスタム タンカス (ダイハツ タントカスタム)
妻車です😂 基本ノーマルです✨
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
ほとんどいじる所ありません(笑) 基本このまま乗ります🎶 VIP初めてなので、いろい ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデハイに乗っています😊 現在の仕様 令和元年式 型式6AA-RC4 ☆足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation