• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ちょび☆のブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

やっとこ………………

こんばんは~~~♪


昨日やっとこ相棒が車検から戻ってきました(^^;;


車検に入れる日の夕方、慌ててボンネット開け~~~の、イカリングとアクリルの配線外し~~~の、ウイポジ解除し~~~の、リアのテールランプ外してリフレクター点かないようにし~~~の、ハイマウントのウインカーも点かないようにし~~~の、バック連動ハザード解除し~~~の、スタッドレスタイヤも積み~~~の……………………




車高はそのままで(笑)






とりあえずショップに預けました………………。








がやっぱり車高は🙅🆖




ただ上げる時に1週間前に取り付けたばかりの新品車高調が固着して、全然回らなかったと連絡があり、HKSにクレーマーになろうと思いホムペを見ると、サポート受付は電話のみで火~金曜日、13時~17時までと……。

仕事中で電話出来んやん(ꐦ`•ω•´)イラッ!





なんとか車高を上げてもらい、車検は無事にOK✌
エンジンオイルとCVTオイルも交換♪


問題のリアバンパーの補修作業へ。





ところが思った以上に破損が酷く、修理しても元に戻るかも保証出来ないよと。色塗りも考えると、ノーマルのバンパーにした方が早くて安上がりかも。





と言われ、悩みに悩んで……………………






ホンダのDへ。
スパーダ純正のリアバンパー塗装済みを手配しました。



どうせ変えるなら社外バンパーがいいかなと思い、いろいろ探しましたが、値段、形等しっくり来るものがなく、ほとんどがハーフなので、純正に被せるタイプなので、どれも🙅


スパーダのバンパーに決定しました。ヤフオクで安いヤツを探してたんですが、なかなか程度かいい物がなく、急遽新品にしちゃいました。


今まで付いていたリフレクターをそのまま使う予定でしたが、ノーマルバンパーなら、加工が必要という事もあり、急遽純正タイプを捜索。



するとアップガレージの彦根店に生産終了になったヴァレンティのLEDリフレクターの新品がかなり安いお値段で発見👀



ただ店頭とのみということだったので、これまた急遽彦根店に…………







Let's ………………









TEL(笑)





元気のいい可愛いお姉さんが対応してくれて………………
ネットで注文ならシステム変更するので、1日かかるけど電話注文ならこのまま受け付けますよ♪と神対応してくれたので、そのまま注文(*^^*)




翌日には届くはずなので……………………




翌日、伝票番号を確認の為に再びTEL


今度はイケメンなお兄さんが対応してくれて……(笑)


伝票番号を聞いて、佐川急便のホムペから追跡………………




すると伝票番号が対応していませんと。
慌てて彦根店に再度TEL……。

すぐさっきのお兄さんが出てくれて、事情を話すとすぐ佐川に確認して折り返し連絡しますとのこと。


アップガレージ彦根店の店員さんは皆さん対応が良く気持ちイイ~💕(笑)


すぐ折り返しで電話がありましが、佐川の言い分が……


佐「うちではお預かりしてません」と。

そこで負けじとアップガレージのお兄さんが……

ア「いやいや、伝票処理してもらってるし、伝票番号もきちんとついてるんだけど」

といろいろやり取りがあったらしく、お兄さん曰く佐川が紛失してしまったらしいと。ただ自分はまだ代金支払った訳では無いので、アップガレージと佐川の中での保証対応になるらしく、物が出てこない可能性もあると。

でそれにあたっては生産終了してるし、交換するものも無く、ただ大阪店に開封済みの未使用があるので、それで良ければ送る処理をしてくれると。

ん~~~、なんて対応のいい兄ちゃんだ。
どっちみち佐川の連絡待ちという事もあり、一旦保留に。


その日の夜、アップガレージのお兄さんから再び連絡があり、佐川から連絡があり、入力ミスで今、奈良県の中継地にあるとのこと。そのまま送ってもらうようにしました。


なんとか無事にバンパーとリフレクターは入手したものの、リフレクターを取り付ける部分と、真ん中の網みたいなやつは別売りという事がわかり、こちらはショップにて手配してもらいました(^^;;



でもうどうせやるなら~とセンターもセンター用のバックフォグ?ランプ?にしちゃおうとヤフオクを徘徊キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ

でバラせばなんとかイケるかと思いこちらを見切りでポチッと(笑)


到着後、開けて物を拝見………………。








んっ………………・・・(・∀︎・i)タラー・・・



意外にデカい………………。





翌日、ショップにて仮合わせするとやっぱりでかい……∑( ̄Д ̄;)



という事で今回は昨日までにあげて欲しかったので、前のについていたセンターをそのまま使用するとこに♪

とりあえず買ったやつは後で自分で何とかしようかと……(笑)



以前同様、塗り分けもしてもらい、なんとか昨日2週間ぶりに相棒が帰ってきました(≧∇≦)



やっぱりノーマルバンパーだから、マフラーとの隙間も空いてるので、今回は当たりにくくなってるはず。
前はスパーダに下方延長加工してあったので、少しはボリュームあってカッコ良かったんですが、ノーマルはちょっとスリムになった感じ(*^^*)


ボディも前回の車検でコーティングしてもらったので、今回はメンテナンスのみだったけど、めっちゃツルツル♪

ドアのピラーとかの黒い樹脂の部分が白ボケしてたのも磨いてもらって艶出しまでしてもらって、黒光りに♪

これでまた2年は乗れるかな(≧∇≦)
今日から家族サービスでお出かけです。

5時に起床予定だけど起きれるかな(^^;;






あっ!そうそう、車取りに行った時に、固着の話を詳しく聞いたら皿がきつく締めすぎてて回らなかったたけで、車高の上げ下げは全然問題無かったとの事。自分は固着と聞いて、上げ下げが出来ないと思っていたから、HKSにクレーマーにならなくて良かった~~~(笑)
Posted at 2017/11/02 01:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月21日 イイね!

ライバル………………

こんばんは♪




16年務めた会社を辞めて、新天地で頑張って丸5年になりました。


あっという間の5年って感じ(^^;;


その間、結婚して、ステップに乗り換えて、楽しい仲間達に出会って、イジイジ加速させられて(笑)、2人の息子に恵まれて、仕事も昇格した。



中途採用だから他の人に負けない様にとやってきてし、努力もしてきたつもりだ。


一応それを会社は認めてくれたし、昇格試験も一発合格して、半年前から役職にもなった。

ここまで来れたのは、入った今の会社に同級生がいたからだ。
俺が準社員で入って、正社員の試験に合格した時、そいつは昇格試験を合格してた。

絶対追い付いてやると思って必死でやってきた。


がやっぱり中途で入って、4年ソコソコの駆け出しが上に立つのは気に入らない人もいるわな(^^;;
流石に飛び級で昇格した時は、総務にクレームが入ったらしい(笑)

まぁ、何言われてもいいけど、自分はそれなりにやってきたつもりだし、言う奴に限って仕事しない(出来ない?)やつばかり…………。


でもライバルも頑張っているから、自分も頑張れる♪
って、まぁ向こうは俺の事なんとも思ってないと思うけどね(笑)




朝早く夜遅くまで残業して、子供達の寝顔しか見れない時が多く、子供達はパパはお昼ご飯に家に帰って来るだけと思われてても頑張れる(^^;;


自分がやる気になれたり、頑張れる何かって大事なんだなぁって思う今日この頃…………(笑)









で、肝心なステップ君は車検のついでにそのまま入院しております。㊙️作戦実行中です(≧∇≦)




Posted at 2017/10/21 23:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年10月18日 イイね!

お決まりの……

皆さん、こんばんは♪


11月と言えば………………














相棒、ステップの車検満了日が来る月です(゜Д゜)

箱替えも検討してましたが………………


どうやら年末から年始に掛けてマイチェンになるようで、既にグレードによっては生産終了に(^^;;
そしていよいよこの箱にも安全装備が標準装備として着くようです。そうなればますます自分の中では買いな箱になる事は間違いないようで………………。

ただお値段もいいわけで………………。




即決で却下(笑)




ステップを車検通すことに♪
いつもお世話になってるショップで打ち合わせして、リアバンパーの塗り分けした部分の剥がれが気になっていたので、再塗装してもらおうかと見てもらったところ………………


ショップ社長「これバンパー割れてるよ。塗装が剥げてるとかじゃないよ」と。

ちょび「えぇっΣ( ̄□ ̄)!」


軽く手で触るとポロっと…………







こんな痛々しい姿に・゚・(。>д<。)・゚・
特に右側が酷い………………。

バンパーとマフラーに隙間がないくらいだったから、見た目はカッコイイけど、タイヤ止めに当たったり、深い段差とかで、タイコ擦ったりした時の衝撃でちょっとづつ割れていったんだろうなぁ……。

写メには写ってないですが、右側は1本縦にもヒビが入っておりました・゚・(。>д<。)・゚・

社長曰く「これだと直して塗り分け塗装しても、新品のバンパー買っても同じくらいだよ。しかもこれだけ割れてると綺麗に直らないかも」と

チ───(- -💧)───ン


せっかくあるお方から譲っていただいたのになんとかしたい………………。


とりあえず車検だけ受けて、バンパーはどうするか検討中にすることに……(^^;;







で車検に預けたんですが、夕方ショップから電話があって………………






「車高調固着してて、めっちゃ硬いんだけど………………」と。



えぇっΣ( ̄□ ̄)!


まだ新品で取り付けて、2週間ちょいよ………………。
HKSさんどないなってんの??
ホムペじゃ通常の亜鉛メッキに比べて5倍以上の耐食性を誇る、ネックとなっている固着を防止しますとまで、書かれてるのに、2週間で固着……。

保証で交換してくれるのかな?
サービスに連絡取りたくても、火~金の13時~17時までしゃ、仕事中ですし、連絡出来んじゃんか:( #´°ω°` ):イラッ

普通は9時から17時までとかじゃないの??
昼休みにもかけれんし。なんとかしてほしいわ!!


なんとか車高は上がったみたいだけど、ハミタイなのでスタッドレスで車検へ持っていくみたい(^^;;

他はこの前、雨の中戻したので問題はないはず………………。


また2年は乗れる様になるかな(*^^*)
Posted at 2017/10/18 22:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月30日 イイね!

モグモグ…

こんばんは♪





今日は乗り心地改善した相棒で、嫁のリクエストがあったぶどう狩りへ。

と言ってもお隣の市へ行っただけなんですけどね(笑)
今回は2列目だったので、乗り心地のクレームはつきませんでした(^^;;


こちらは大人500円でぶどうと梨が食べ放題♪
チビ二人はまだ入園料が取られないので、4人で1000円(*^^*)

昨日はぶどうはナイアガラ、梨は二十一世紀梨と幸水の二種類。





やっぱり家族連れが多い(*^^*)
ぶどう3房と梨を4個食べて来ました。もちろん一人でじゃないですよ。家族4人で(^^;;

近くのスーパーで、幸水2個500円位で売ってたので、ぶどうの分だけお得なのかな♪

チビ達も果物大好きなので、一生懸命食べてました(笑)
もっと大きくなって食べ盛りになった頃に来れば、もっとお得に食べれるのかな(≧∇≦)
初体験のぶどう狩りは長男は楽しかったみたいで、また行こうねって言ってました。



ステップはフロントに25㍉のワイトレ入れた事もあり、ハンドルがどっしりした様な感じになり、運転もしやすくなった気がします。乗り心地もやっぱり前よりは良くなったと思うんですが、減衰が最弱なんですが、メーカー推奨値は20段(30段調整で)になってるので、それにしたらバランス良くなって、もっと乗り心地良くなるのかなぁ?


後は………………




やっぱりリアのキャンバー………………



フロントと比べると



やっぱり起きすぎ(^^;;
パッと見は良いんだけど、よく良く見るとリアの方がキャンバー角少ないからちょっとアンバランス……

リアも3度か5度付けたいなぁ~~~(≧∇≦)
なんでホンダ車はリアのキャンバープレート販売されてないんだろ………………。あれば安全に簡単にキャンバー付けれるのに……
。それとも自分が知らないだけで、あるのかな?誰か情報ください~~~。


何かやり終わると次にやりたい事が出てきちゃう……

車弄りは奥が深いのね……(^^;;

Posted at 2017/10/01 04:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2017年09月29日 イイね!

なんとか……

こんばんは♪



本日、嫁からクレームが付いた乗り心地の改善をしてきました(^^;;






ところがショップへ行く途中で、中央道は大渋滞、下道で行くも都内も渋滞しており、11時からの作業へまさかの遅刻(  ̄▽ ̄)

あんなにあちこちで渋滞してるとは、都会は怖いっす・゚・(。>д<。)・゚・


途中で某市のお役所の車の危険運転にブチ切れ。
思わず某市へ即電話して、文句言ってやりました。

危うくステップぶつけられるところでしたよ:( #´°ω°` ):イラッ




からのショップへ10分遅刻で到着。
そのまま乗り心地改善処置へ(^^;;








足周りをこちらに入れ替えました♪

HKSのStyle-X
ホントは入れてたRS-Rを買う時に最後までどっちにするかで悩んでた物です(^^;;

RS-Rは吊るしのバネから違うバネに変えたりして、車高短?仕様にしてましたが、嫁から3列目の乗り心地が悪過ぎるとクレームが入りまして・゚・(。>д<。)・゚・

吊るしバネに戻すか迷ったんですが、車高短も捨てきれず、HKSは乗り心地もいいと以前聞いていたので、思い切って変えてしまおうと(^^;;


吊るしのバネを使ってなかったので、HKSにして全下げしたにも関わらず車高は数ミリしか下がりませんでした。全下げにしたら、もっと被るかと思ってたんですが……。
馴染んで5ミリ位下がるとして、RS-Rより1センチダウン位かな。リアもまだ下げれるらしいけど、それ以上の使い方は保証外らしいので、とりあえずはそのまま。フロントはまだ下がるらしいですけど、RS-Rと同じ高さにしてもらいました。




結果からいくと、乗り心地は良くなったと思います。
自分が3列目に乗ってないし、嫁もまだ乗せてないんですが、運転してても明らかに乗り心地が良くなったと思います。

深い段差とかはやっぱりグワァンとなりますが、RS-Rの時より全然収まり方が違います。街乗りもめっちゃ乗りやすいです。
前後とも8キロのバネレートとは思えません。とりあえず慣らすまでは減衰は最弱にしてありますが(笑)


バネと正直にの相性とかもあるんですかね。RS-Rのはバネを短くしすぎたので、ショックとのバランスも崩れちゃっていたのかなと。


取り付けと同時にフロントの面を攻めたかったので、ワイトレも同時に取り付け


こちらは佐藤精機製作所のワイトレ。
リアにこちらの会社のスペーサーを使ってて、良い感じだったので、ワイトレも揃えようかと。
もちろんStyle-Xはピロなので、キャンバーも調整。シム付きのキャンボルも入れたので、細かな調整はキャンボル側で。

おかげてなんとか面になったかな。
右前


左前


左右ともキャンバーが2.4度付いてます。理由はホイールがマルチなので逃げが無いので、ボルトが隠れるギリギリの厚みのワイトレにして、後は寝かして面にしちゃおうという考えで(笑)

ただリアが1.3度位なので、前後のキャンバー角のバランスがちょっと悪いかな。リアの方が大きい方がカッコイイんだけど、今回はとりあえずこのスタイルで納得(*^^*)

全体像は……


なんとか見れる感じになったかな。


今までの足はお友達の方々に嫁いで行きました(≧∇≦)
お二方ともわざわざ取りに来ていただいてありがとうございましたm(_ _)m

お一人の方はショップの店先とお仕事前ということもあり、ほとんど話す時間もなく、写真も撮れませんでした。この方も近いうちに車高短になると思われます(*^^*)

もう一方はこの方

やっとお会い出来ました☆
カッコイイステップでした♪


とりあえず見た目はこれで完成かな(≧∇≦)
明日は嫁とチビを乗せてドライブかな。






嫁の判断はいかに…………(  ̄▽ ̄)

Posted at 2017/09/29 23:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと…… http://cvw.jp/b/1494888/43324392/
何シテル?   09/30 23:53
☆ちょび☆です。 趣味は車いじりとドライブ・旅行・写真・温泉・音楽聞くことかな わんことイルカが大好きです♪ 2021年4月末にマジェから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習をやってみた!※追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 13:38:40
FJ CRAFT 分割ロング セカンドラグマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 22:19:29
車検を機に考えたこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:32:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
5月3日 MAZDA3納車されました😊 外観はほぼノーマル😅 ローダウンスプリング ...
ダイハツ タントカスタム タンカス (ダイハツ タントカスタム)
妻車です😂 基本ノーマルです✨
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
ほとんどいじる所ありません(笑) 基本このまま乗ります🎶 VIP初めてなので、いろい ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデハイに乗っています😊 現在の仕様 令和元年式 型式6AA-RC4 ☆足回り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation