• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月28日

質問

あることをしていたら、瞬間接着剤が指先は言うに及ばず、手のあちこちに付いてしまいました(T_T)

どうやったら取れるのでしょう?

熱めのお湯を流しながらこすってみたんですがダメでした。

どなたか教えて下さいませm(_ _)m
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/04/28 18:35:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

富士スピードウェイに行ってきました ...
YEBIさん

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年4月28日 18:36
こんにちはw

私は取れない時はしばらく
放置して体の自然治癒能力の
力を借ります(笑)
コメントへの返答
2007年4月29日 3:27
いつもはそうなんですが、今回は新陳代謝ではとても追いつきません。

かなりやばいです(T_T)
2007年4月28日 18:57
こんばんは
僕も自然に接がれるのを待ちますけど
ヤフー知恵袋で調べてみました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410126749
コメントへの返答
2007年4月29日 10:10
私も普段は自然派です。

今回はとても・・・・でした。

ありがとうございました。
2007年4月28日 19:14
深夜、睡眠前に
少しずつ指で剥ぎます。

眠気を忘れて
集中しやすよ(笑
コメントへの返答
2007年4月29日 10:11
その方法は私には向きません。

意地になって朝までやることになります(笑)
2007年4月28日 20:22
毎度です♪

以前、床に垂れそうになった
接着剤を手で受け止めた為
手の平、全体が接着剤にまみれたことがありますw

んで結果は。。。放置がベストかと ^^;

無理に剥がすと手の平から血が出てきます ><;
コメントへの返答
2007年4月29日 10:18
本来は放置がベストでしょうけど、手のあちこちがぱりぱりで、しかも汚いんで今回は手を加えました。

以前はサンドペーパーでやったこともありました(^^ゞ

無理にはがしたら手の皮も剥けますね(^.^)
2007年4月28日 23:22
瞬着を使う仕事をやるときがあるのですが、私の場合は放置です。
知らず知らずのうちに剥がれていっているような。
皮膚の脱皮・再生ですかねぇ~
最初は熱めのお湯などに付けていましたが。

目に入ったら救急車コースです。気を付けてください。
水分などと反応しますから。。

コメントへの返答
2007年4月29日 10:20
普段あまり使わないので接着剤の扱いの基礎を勉強せんとあきませんわ(^_^)

今回は見るも無残な手になりましたが、皆さんのおかげで何とか綺麗になりました。

目には気をつけます。
ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation