• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてこてのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

分かってるけどやめられない

分かってるけどやめられない身体に良くないと分かってるんですが。

有鉛半田。

購入10年でまだ7割方残ってます。他にも線径の違うのがいくつか。

確実にあと10年は持ちそうです(^_^;)

思いきって無鉛に変えるべきでしょうか。
Posted at 2008/10/26 23:36:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ弄り | モブログ
2008年10月25日 イイね!

久々にやってます

久々にやってます禁断の空中配線。

あかんかも(^_^;)
Posted at 2008/10/25 22:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | モブログ
2008年09月19日 イイね!

台風で夏休みはお手軽105円DIYに

台風が通過中ですね。

九州、四国の皆さんは被害はなかったですか。
今は一番関西に近づいている頃でしょうか。
時折突風が吹いています。

これからは、東海、関東の皆さんは風、大雨に注意してくださいね。

ところで、やっと夏休みをいただきました。
日ごろの行いが悪いので、台風と重なってしまいました(T_T)

なので、余っていたダイソーグッズを使ってお手軽DIYです。


すでにやっている方もいらっしゃるとは思いますが、良かったら見てやってください。

カップホルダーを快適に使う

シートベルトのコトコト音対策


このテープ、この二つに使っても半分くらい余ります。目的は違いますが、電線に巻くなどして様々な場所の異音防止にはもってこいです。


あ、それから「ここ」も見てくださいねm(__)m



Posted at 2008/09/19 16:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2007年09月26日 イイね!

キセノンって?

キセノン(HID)のヘッドライトを信号待ちなどで毎回消灯すると、ハロゲンバルブに比べて寿命が短くなると聞きました。

それを前車の時に聞いてから、なるべく消灯しないようにしています。

これは正しいのでしょうか?
Posted at 2007/09/26 17:55:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ弄り | モブログ
2007年09月25日 イイね!

ウイッシュ、アイシステールのLEDってこんな色?

ウイッシュ、アイシステールのLEDってこんな色?以前、ウインカーに使おうとオレンジ色LEDを買いました。

光らせてみると、オレンジ色と言うよりかなり赤に近い。

写真は肉眼より色温度が低く(赤寄り)に見えます。

肉眼で見ると黄色は黄色に、オレンジ色はオレンジ色に見えますが写真で見るとこの通り。黄色はオレンジに、オレンジは赤っぽく。

実際は黄色のLEDでLEDウインカーを作りましたが、街中ではオレンジっぽく見えるから不思議です。


写真は左から

実際にLEDウインカーに使っている黄色LED(波長は495nm) 

オレンジ色(波長不明) ちなみに20mA 12,000mcd

一般的な赤のFlux(波長は620-630nm)


ウイッシュやアイシスのテールに使っているLEDはオレンジ色って聞きました。

どんなんでしょうか?
Posted at 2007/09/25 19:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation