
先週は予定が入ってしまってだめだったけど、やっとこさ走ってきたお
新川流ナックルに変えてから初めてのドリフトだったわけだが、とにかく最高に楽しかったね
加工ナックルがこんなにいいもんとは思わなかった
走った感じは、嫌な癖もなくて普通にドリフトできた
普通にできたってよりは、ドリフトがめちゃくちゃ楽になった感じかな
今まではスピンしやすかったとことか、我慢しながら耐えていたとこがうそみたいにラクチン
振り出しとか振り返しもきびきび動くようになった割には、運転手は意外と楽していても問題なくて余裕ができた
アッカーマンを補正してあるタイプのナックルなので、フロントが引っかかる感じのスピンは全くしなくなったね
これが「転がるタイプのナックル」とかニヤニヤしとったわい
角度にも耐えるし余裕もできたから進入スピードも上がったし成功率もなかなか
とにかくドリフトしていてめちゃくちゃ楽しいんだよね
この感覚は初めて定常円が成功した時のようなわくわくと興奮みたいな
ナックル入れて苦戦してるのも見てるから玄人向けのパーツかと思ってたけど、拙者みたいな素人にこそいいパーツなのかもしれない
もちろんナックルにもよるだろうし馬力がないと失速とかあるのかもしれんがね
他のナックルとの比較とかはできんけど新川流ナックルは凄く乗りやすいと思う
アライメントは
フロント キャンバー6度 トーアウト8mm
リア キャンバー1度 トーゼロ
てな感じにしてみたけど、素直でいい子よ
トラクションもかかるしナックルのおかげで縦のドリフトから横のドリフトになった感じ
33でドリフトしてる人は是非加工ナックルを!
ナックルだけだとシルビアみたいな角度は無理だけど、ドリフトが更に楽しくなるはず
拙者も今回で完全に乗りこなしたとはいえないからまだいけそうな印象
ラックも移植して更に切れ角が増えたらと思うと・・・わくわくすっぞ
んでね
ドリフトが楽しくなって調子こいてたら、車壊したっていうね
蹴りすぎてスピンしてコースアウトしてしまい、マフラーヒットによるエキマニ割れ
多分その時だと思うがリアのアッパーアームが曲がってツライチが残念な状態に
さすがに走れないので終了と
それまでがよかっただけに無念じゃい
エキマニなんて先月直したばっかよ?
でも不思議とたいしてショックでもなく楽しめたからいいや状態
またお金かかるからしばらく走りにいけないかもしれんけど、車もいい感じになってきたしもっと練習したいとこだね
大会目指して、多少はね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/01 00:58:53