• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月03日

白馬岳登頂最終日

白馬岳登頂最終日 朝、アラームの時間を待たず、人の気配で目が覚めました。
山小屋の朝は早いです。まだ、3時台だというのにトイレ、水場は混み始めています。
そして4時30分、山荘を出発。薄暗いこの時間は寒いのでダウンジャケットを着て登ります。
15分程登ると白馬岳山頂に着きました。
先に来た人達が山頂に留まっています。おそらくご来光をここで待つのでしょう。

僕は先を急ぐのでとっとと山頂をあとにします。



 道の先には人影は見えません。

だんだん明るくなってきましたが残念な事に雲が湧き上がり朝焼けの
 ご来光は見れませんでした。


 
昨日来た道ですが逆向きのせいか景色も新鮮です。



白馬大池で30分ほどで軽く朝食&コーヒーブレイクし、すぐ出発。
 



 懸念していた雪渓の下りも人が沢山踏んだせいで階段状になって
 すべりませんでした。

ただ、土曜日という事もあり、朝から登りの団体さんが多かったです。



そして栂池自然園まで一気に下り
ロープーウェー(連続運転中でした)にのって
 


ゴンドラに乗って




 約5時間かけて下山。
 レイドの待つ白樺駅まで降りてきました。
それにしても下界は暑いです。とてもライディングジャケットは着られません。

この後、近くの温泉(倉下の湯)にて汗を流し、今回はお土産も買わず
家路を急ぎます。

まずは、県道33号線の気持ちいいうねうねロードで国道を迂回。
しかし国道に出ると猛暑で体に当たる風は熱風だけ。
高速直前でGSで給油した際にジャケットを着ます。(あちィ~)

それでも高速走行中はなんとか自然冷却でガマン出来る範囲。
 
休憩なしで初狩PAあたりで雨注意の警告表示。ン~・・・

路肩で雨具を着るライダーたちを横目に構わず走行してたら大降りに。

 
もちろん濡れましたが。
しかし、この雨がまた気持ちイイ。暑さが吹き飛びました。


高速を降りて少し走っていたら雨は止み、靴以外はほぼ家に着くころには
乾いてしまいました。
  

そんなこんなで無事到着。今回は登山ツーではなく。ほぼ登山でした。

翌日は家の階段が辛かった。(足パンパン)
 
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2012/08/03 23:26:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

筋肉痛💦
chishiruさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2012年8月4日 7:56
一気に天界から下界へですね。お疲れ様でした。

バイク+○○○ の組み合わせっていいですよねぇ。僕も少し思う事があって、ちょっと準備してます。
コメントへの返答
2012年8月4日 20:57
登山は年に1回程度、体力もないので疲れました。でも気持のいい山旅でした。

バイク+○○○・・・

どんな組み合わせができるのだろう?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々に拾う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 18:30:00
洗車していて気づく事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 09:09:03
クチバシで腕試しⅡ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 13:36:19

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初のオートマ車 中古で購入 6速オートマで加速はスムーズ。マニュアルモードではワインディ ...
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
バイク4号機(レイド2号機) 1型初代レイドが盗まれたあと、心にポッカリと開いた穴を埋め ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
2014年7月6日納車 2011年モデル(一応新車) バイク5号機にして初のオンロード ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
嫁の初スクーター 新車で購入 圧倒的な取り回し、使い勝手の良さがGOOD

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation