• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤス@GGAの"ボンたろう" [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

パーツレビュー

2009年6月22日

sabelt clubman(かな?)  

評価:
4
sabelt clubman(かな?)
「サーキット走るならバケットシートか4点ベルトはあったほうがいい」けど
「インプの純正シートも悪くは無いのでまずはベルトかな」と考えてたところ、
北海道のkouさんが新しいの買ったとのことでお願いしたら
快く譲っていただけました。ありがとうございます。(*^^*)

青い車の方なので、色は青です。キレイな色♪
右後ろのフックが壊れているのは仕様でしょう。(苦笑)

ちょっと付けてみましたが、少しずり上がってきちゃうかな。
あと自分は足が長いのか(笑)、1速に手が届きません。
調整でなんとでもなるんでしょうけど、使い方がよく分かりません。(^^;)

とまあ合わせきれてないですが、全然違うホールド感。
実戦使用が楽しみになりました♪
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Sabelt / SILVER SERIES サルーンA 653U

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

Sabelt / GOLD SERIES サルーンG 653U

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

Sabelt / CLUBMAN 904070NP

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:17件

Sabelt / GOLD SERIES サルーンG 633U

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

Sabelt / STEEL SERIES サルーンS 633U

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:37件

Sabelt / CLUBMAN B

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:868件

関連レビューピックアップ

Holts / 武蔵ホルト E-plus neoエンジンリファイン スーパープ ...

評価: ★★★★

100円ショップ ゴムバンド

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8

評価: ★★★★

タカラトミー トミカ

評価: ★★★★★

The Drive Shaft Shop Sush2-c for 2004-0 ...

評価: ★★★★★

CHANGER ミラー型ドライブレコーダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月22日 14:44
やはり、腰回りはちょっとズリ上がっちゃいますよね。
5点で股の部分を下に引っ張る(フンドシっぽい)ベルトが有ると、それも抑制できるようですが…あまりそこまでしている人はいないようです。
腰の部分をきつ目にしておくのがよさそうですね。
コメントへの返答
2009年6月23日 9:19
お腹が出てくれば上がらなくなりますかね。(爆)
そういう意味ではあれ(フンドシっぽい)は良いですよね。でも男性としては痛くないのかしらん。(^^;)

「シートを少し下げて、ベルトを締めてからシートを前に出すとキッチリ締まる」そうです。なるほど。φ(。。 )メモメモ
(kouさんもそうしてます?)

本当にありがとうございました。(*^^*)

6/23 ちょっと訂正。
上のやり方は、インプは前後レバーがシート下にあるので手が届きませんでした。むう。

プロフィール

興味を持ったら満足するまで。興味無ければ上辺だけ。 片道20kmの車通勤にも飽きましたが、大切な愛車と愛猫たちのために今日も元気に「行ってきます」。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX ボンたろう (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
インプワゴンばかり乗り継いで3台目。 お店の人にも変人扱いされました。(笑) 3台目に ...
ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
"ボンたろう"が20万kmを突破し、まだまだ長持ちさせようと購入したサブカーです。 RS ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
わずか10ヶ月でしたが、初のMy4輪でした。 2輪廃車から「ホントに欲しい4輪」を買う ...
その他 その他 その他 その他
<左側画像> 車に乗る前に乗っていたツアラーバイクです。 ZZR400→600と乗り継ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation