• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

昨日はタカスフリー走行でしたが

昨日はタカスフリー走行でしたが 前回ブログに書いた通り、昨日21日はタカスサーキットに走りに行って来ました!




前日夜8時に寝ようとしたのですが、楽しみでなかなか寝れずに(笑)
結局2時に起きて、いつもより早い3時にしゅっぱーつ♪



今回はフル下道で行こうかな?と


前にイチコロ沿い→白鳥から九頭竜湖・福井入り→タカスへ
という方法でフル下道で行ったことがありますが
(イチコロ沿い=国道156線。こちらでは『イチコロ沿いで』通じます(笑))




今回は岐阜の西側R303、滋賀R8を北上→福井の敦賀 しおかぜライン→R305 越前海岸→タカスという道をチョイス。



岐阜市内は信号が多いですが、滋賀との境からは信号が少なくてかなり良いペース



思った以上に早く越前海岸へ












フル下道だと九頭竜湖側から行くよりこっち側の方が早そう。
というか早過ぎるペースでしたので(汗)途中休憩したり、ゆっくり向かったのですが





ちょっと早めに?タカスのゲート前に到着。
(ちなみにゲートオープンは朝8時です(笑))
ゲートオープン待ちついでに、目を休まして調整っと♪q(^-^q)




8時過ぎにゲートオープンして、いつも通り9時半枠・10時半枠の2枠エントリーをして走行準備へ



あっ!オイラのブログ読まれる方は、シゾーカから東や北陸の方が多いので、ちょっと説明しますと
タカスのフリー走行には走行料金が安くなる日がありまして



1日・11日・21日・31日。
と1がつく日、1枠分の走行料金で2枠走れる、SPDというタカスならではのがあるんです!
(SPD=失望と ポジィティブな気分は紙一重 ですよね。…の略ではなくて(笑)
special price dayだそうです。)



他にも雨が降ると、同じように1枠の料金で2枠走れます(^_^)v
ちなみに計測器やロガーレンタルなど、走行エントリー以外の料金は変わりません




説明終わり、話しを戻して(笑)
この日のタカスは良い天気。





絶好の走り日和ですね~(*^^*)





フロント1巻き車高を落としたり走行準備して9時半枠の走行開始!(`ロ´)




この日はSPDでしたが、おもったより台数は少な目。
ただ地元タカスの常連さんばかりですので気を引き締めて、オイラもコースイン!



まずは変更点のフロントバネのフィーリングを、ゆっくり走って数周。



街乗りでも良いフィーリングでしたフロントは大丈夫。行ける行ける♪q(^-^q)
逆にリヤは…。要変更かな?なんて思いながら数周して



じゃ、そろそろ全開しーへんと時間なくなるべ
って最初の全開走行開始!



リヤを気にしながらそれなりに走って
ゲッチャン抜けてグリップエンド進入。一瞬違和感を感じる。
ミラーを見ると煙?タカスはドリ禁だって(笑)誰だよー?(爆)



なんて思ってましたら、直後何故か車内に煙りがモクモクと…(汗)



これオイラじゃん!?(゜ロ゜;
やっべー。また燃えたか!?(←前科アリ)って裏直の真ん中辺りで気が付いて



ミラーを見てもオイルとか撒いていなさそうな感じ、ピットロード近くでしたので緊急ピットイン(-_-;)



エンジンルームから煙が上がってましたので、ビクビクしながらボンネットオープンしましたら






エンジンルーム運転席側オイルまみれ(汗)






不幸中の幸い?吹いたオイルは全部アンパネが受け止めてくれて、コース上は問題なし



レベルゲージやオイルキャップから吹いた感じでは無さそうで、原因が分からなかったので





開始10分・この日のベストは1分8秒769の1秒ダウンでリタイヤでした(-_-;)




一緒に走ってました、タカスの住人さんたちと「原因なんだろ?」と話しながら、エンジンルームやアンパネ、ピットの清掃して





ピット内の取りきれなかったオイルはスタッフさんにオッケーいただきまして
(一緒に走っていま皆さん・タカスのスタッフさん、すみませんでした。)



最初はガスケット抜けかな?なんて話してましたが、オイルとかアチコチ見れる範囲でチェックしましたが異常なし?
とりあえずお世話になっているショップさんに連絡、自走でゆっくり帰って来ることに(((^_^;)





全開でオイル吹くって、なんでだろー?
とりあえずお腹空いたし、久しぶりに海鮮丼食べに行こっと
って思ったので





福井の敦賀市、日本海さかな街で海鮮丼食べて、夕方にショップさんに到着。




ショップの社長さんにシビック見せたら、原因判明はすぐに分かりまして









画像は直した後ですが、エンジンからキャッチタンクまでのホース。
これが原因でした(((^_^;)



熱の影響などで変形→無理がかかり気味の所が『く』の字に曲がりまして、圧力が逃げれずに弱い所からオイルブシャー!という…。



1月に自分で前にホース交換した時に画像のごついのを予備でキープしてたハズが家に無くて
さらにホムセンにも無くて、耐油のよくあるホースを交換したのですが…。
(結局キープしてたハズが、ショップさんに忘れてあったとゆー)




ええ、オイラ作業です(汗)まさかの計算上300円でリタイヤです(滝汗)
皆さんお騒がせしました(((^_^;)



まあ筑波とか遠出じゃなくて、レースイベントじゃなくて
近くのタカスで起きて、吹いたオイルが全部アンパネで止まってくれて、路面を汚すことなくて
無事にその日の内に帰れたので、ご迷惑をおかけしましたがラッキーというか、なんと言うか…( ̄▽ ̄;)




エンジンには異常なしで、後は雨が止んだらもう一度チェックしてオイル漏れなかったら大丈夫で
漏れたら場所見て、シール類発注になると思います。




今回すぐにリタイヤしましたが、少ない走行でも充分シビックのチェック出来まして
フロントは今の所オッケーですが、リヤはここで踏ん張ってほしい所で少し遅れるので
もう少し早くレートを立ち上げてくれるバネに変更しようかな?と、そんな事考えてます(^-^)



次の走行はレインボーカラーズ第1戦?
ただ今回タカスのスタッフの方に1枠でリタイヤを言いに行きましたら





割引券をいただいたので(初めて見ました)
またオイル漏れとリヤのセット変更したら、すぐにでもタカス行きたいですね(*^^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/22 21:51:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

いい感じ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年2月23日 8:35
土曜は絶好のコンディションでせっかく来たのに残念でしたね。
しかし、たいしたことなくて安心しました。

自分はこのあとベストを1秒以上更新の7秒8がでました!
足のセッティングは参考になりました。
自分もさらにタイムを出すためには硬い方向になるのかなと思っています。
コメントへの返答
2015年2月23日 8:47
土曜日お疲れさまでした!


あのコンディションでアタック出来なかったのは残念でしたが
ゆっくりお話し出来たのは楽しかったです(*^^*)


7秒8ですか!?ベスト更新おめでとうございます!
僕もよしぷさんの勢いに負けないように走り込んで、タイム上げれるようにしなきゃですね(((^_^;)


足の方はまだ僕も勉強中です(笑)
またリヤを触って走りに行きますね。


またぜひよろしくお願いしますね♪q(^-^q)
2015年2月23日 8:38
海鮮丼のブレ具合が妙にウケる😁👍🎵

リタイアは痛いけど、ほんと燃えたり 二次災害呼ばなくてよかったよね(。>д<)

次は今回の分まで、大暴れしてね(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2015年2月23日 8:57
またタカスで燃やしたら、シャレにならないね~(汗)
(今回はピットで笑い話しになって良かったよ(^-^;)


オイルぶちまけて二次災害にならなかったのが要反省だけど良かったと



海鮮丼の写真、最近スマホの写真の調子悪くて2枚撮っておいたけど
2枚とも同じような写真とゆー( ̄▽ ̄;)(爆)


次はちゃんとしたの撮ってくるよ( ̄▽ ̄;)



今日は休みで天気も良いから、シビックのチェックやら必要な物頼めるから、すぐにでも走れるから大丈夫♪



次は大丈夫。もっと速く走れるよ!(*^ー゚)b
2015年2月24日 4:33
原因がわかって
良かったですね♪
コメントへの返答
2015年2月24日 6:45
帰り際にオイルチェックしましたら、もしかしたらガスケット抜けとか、本体にダメージないかも…?


なんて思ってましたが、正直ホッとしています(((^_^;)



まっ、長いこと走っていれば瞬殺イベントは避けられませんね~(汗)
今思えば、最初のチェック走行をもっと早く終わらせてアタックするべきだったと…( ̄▽ ̄;)



トラブルは起きましたが、良い厄落とし・気を引き締める事にはなったかと思います(*^^*)

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation