• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

レインボーカラーズスプリントチャレンジ最終戦

レインボーカラーズスプリントチャレンジ最終戦18日は、スパ西浦のレインボーカラーズスプリントチャレンジの国産系第4戦に参戦して来ました!




写真はVTECーRのオイラとグンソー・ポンプJr.選手



ryousuke君・T川さんのターボクラスでピットを借りて







受付を先に済まして、オイラのゼッケンが強風で飛ばされて、あわや海の方にというトラブルはありましたが
それ以外は問題なく(笑)


準備をしながら、青スカさん・VQクラスの方々と喋ったり




ハチキンな方々に挨拶して回ったりして




まずは練習走行から
VTECーR・VQクラスの走行時間が近づいたので、シートに座って準備していたら


青スカさん「ちぃくーん!」って、親指を下にして挑発して来たので

オイラは中指を立てて応戦(# ゚Д゚) 凸(笑)
VQ勢爆笑(爆)そんな中で、VTEC2台対VQ13台の混走最終ラウンド開始!


練習走行はチェックしながら走行して
1分2秒863



タカスのセットだと、動きが大きいかな~(-_-;)
なんて思いながら走って、Z勢のタイムをモニターでチェックをしていましたが



青スカさんが、後半セクションあれだけスライドさせながら分切りかあ~。
他のZ勢もだけど、後半はこっちの方が良いぐらいだけどね~(((^_^;)




予選に向けては、ダンパーを締めて合わせて予選開始!



アタック中、アチコチで捕まってアンラッキーでしたが
他のZ勢が路面温度の影響で、タイムをコンマ3ぐらい落とす中、1分2秒821と同じくらいのタイムが出たので


まあ決勝レースは良いかな~。
って、少し楽観的に(*^^*)
https://www.youtube.com/watch?v=rK_GogwlgSI&feature=youtube_gdata_player
(なんか最後の1周、キレ気味ですが(笑))





ちなみに予選結果はこんな感じで





周りは敵だらけ+タイム差もあまりないという接戦になりそうな展開に♪q(^-^q)



青スカさんの仲間さんに「頼むで、青スカさんを倒してくれ!」
って何故か言われて(爆)



待ち時間は、色々なクラスとかショップ・チーム関係なく
お互いや路面の状況、こうするともっと良くない?とか話ししながら



ついに決勝レースの時間に









コースインをしてグリットについて、エンジンを切って




1分前の表示、エンジンスタート




10秒前…











5・4・3・2・1…




ブラックアウト!スタート!!




スタートは毎度の事ながら、まあまあ!(笑)
けど、前の11号車Z34はスタートミス!


左にはスタートを決めた12号車Z34・スタートが遅れた16号車Z34が来ているので、右側をキープでポジション4にアップ!



って一瞬の事で、スタートミスしたはずの11号車Z34がリカバリー
1コーナーまでの加速負けして、ポジション5にダウン



S字で前を走るZ34に一気に間合いを詰めて、12号車・11号車・オイラの三つ巴に!


1ヘヤを立ち上がり2ヘヤ進入
12号車が11号車を先に行かせる!
その隙にオイラもインに飛び込む!



けど12号車Z34、こっちに寄せてブロック!
ポジションは変わらず。てか、チームプレーにちぃさんびっくり(笑)



そのまま、後ろに張り付いたままオープニングラップ
ポジション5でコントロールラインを通過!



最終コーナー、こっちの方がアクセルを全開にするのが早いけど
Z34は排気量は倍!ストレートで一気に突き放される!


そしてすぐ後ろには7号車Z33!・6号車Z34の4対1の状態。
ストレートをまん中で走行して、1コーナーに進入。ポジションをキープ!



これで11号車・12号車・オイラ・14号車・16号車の5台の争いに!
ですが、12号車はコーナーをゆっくり・わざとブレーキを踏んだりして、オイラをブロック!


前の11号車はどんどん離れて、3台の接近戦に。


ストレートでオイラが3速アップでミス!
失速した隙に1コーナー進入で、後ろの14号車に並ばれてオーバーテイク!


これでポジション6にダウン。
ですが、次の周の1ヘヤ、失速した14号車をオーバーテイク仕返して
ポジション5に復帰。


すぐに前の12号車Z34に追い付いて、バトル再開!



停止車両で黄旗区間が増えて、後ろからは14号車の前に出た16号車のプレッシャーを受けながら数周…。



そのまま5位でチェッカー




5番手でVTECーRクラス1位という成績でした。

https://www.youtube.com/watch?v=EkTo94lcaOY&feature=youtube_gdata_player




パドックにシビックを止めた後は、参加者の皆さんと喋りながら
毎回恒例の「もっとしっかりしな~。」という説教タイム( ̄▽ ̄;)(爆)



こんな感じで毎回の事ですが、ライバルチームとか他店とか関係なく
参加者の皆さんで盛り上がって楽しんで来ました♪q(^-^q)




表彰の方は、今回の優勝と





シリーズ2位(トップのポンプ君とは3点差)





今回の景品とか(つ´∀`)つ(笑)





来年のレインボーカラーズは、スパ西浦で年間3戦で
別々に開催でした国産とユーロとが1日でこなす事でほぼ決定だそうで



クラスについては、新型の86クラスなんかも出来るそうですよ。



では、レインボーカラーズ最終戦ですので、2012年のレインボーカラーズのシメを…。



一番は、青スカさんとフロントローに車を並べて、たった1周ですが全車を押さえて1位でコントロールラインを通過した事が嬉しかったですし



もう1つは、やっぱり第2戦欠場ですね~。
約4年ぐらい続いた連続参戦記録が途絶えて、レースに参戦出来ない事が確定した時は悔しかったです(((^_^;)



まっ、ですがそれのおかげで
自分一人でレースやっているんじゃないというのに、改めて気がついたり


毎年のように、ある意味毎年以上に楽しかった今年のレインボーカラーズでした(*^^*)






来年については、筑波を継続的にやりたい気持ちがありますので
内心レインボーカラーズについては悩んでましたが










筑波やタカスを走る事も大切ですが
地元も大切ですからね~。
なるべく参戦する方向で調整したいと思います♪q(^-^q)



主催者団体様・参加者・チームの方々
今シーズンお疲れ様でした!
Posted at 2012/11/20 19:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 567 8910
11 12131415 1617
1819 20 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation