
まずは、今年1年も皆さんよろしくお願いします!
…という訳で、昨日行って来ました

これじゃなくて!(汗)

こちらのアイチーのモーターランド三河です( ´ ▽ ` )ノ
ここモーターランド三河では、500車種・600グレード!!…もありませんが(笑)
何台かレンタル車両がありまして、ロードスターを借りて走行しました!
いきなりのようですが、去年の秋から計画してまして…。
タイムランキングという分かりやすい基準もあり、ダメだったらどうやるか考えたり・聞いたりして走るという
FRの経験をするのも良い経験になるでしょ?っていうのが理由なのと
2/8に三河で地元メンバーが走行会をやりますので(心配していた通り、GTCCの前日とゆー(;´д`)
たぶん走行後、筑波に見学行きます(爆))
その時にオイラ、これに少し乗りますので
その時の為もあり、三河の練習ですね(*^^*)
さてさて車両紹介!

NB6Cのロードスターです。
世界でもっとも売れたオープンカーの2代目ですね。
某Cぃさんは、最初に買ったAE101レビンはマツダの中古車ディーラーで買いまして
免許取り立て当時の某Cぃさん、マツダで買ったからマツダの車と勘違いして
「マツダのレビン買ったよー♪」
なんて当時言いふらした過去がありますが
ロードスターは正真正銘の本物のマツダ車です(*^^*)
これは1.6リッター・5MTです。
タイヤは、F ZEXI912/R カイザーKR20 前後ともに185/60ー14
(三河ホームページより)
以下フルノーマルだそうですよ♪q(^-^q)
1.8リッター・6MTもありますが、今は諸事情らしいです(笑)
朝起きた時、地元は小雨が降ったり止んだりを繰り返して路面は濡れてましたが
「ウェットだったらウェットで、FRの挙動の勉強になるから、これはこれで期待♪q(^-^q)」なんて思いながら出発
ですかアイチーに到着する頃には、雨も弱くだんだん路面が乾き
三河は完全にドライレミオ路面に。
路面コンディションも安心して、受付しに行きましたが
レンタル車両初めて+三河新コースも初めてで、いきなり来たオイラにスタッフの方はちょっと不安気味(汗)
(そりゃそーだ(笑))
走行前の説明を聞いて準備して
9時枠オイラを入れて3台の走行開始!
あっ、こちらも今回初投入となります

べ卿さんからいただいたヘルメットで、オイラ1番手でコースイン。
普通走行枠は50分ですが、ロードスターレンタルの場合は1枠=10分
(車種よっては1枠の走行周でしたり、料金が違ったり、計測器が別料金だったりします)
さっさと走って、今日の課題は初ロードスター+初三河新コースのフィーリングに慣れること。
とりあえず、旗を出す所などをチェックしながら軽く1周しましたら…。
あっ、ロードスター楽しいわ!
タイムは出てないハズだけど、すごい運転が楽しい!!
最初はアクセルとブレーキペダルの位置に慣れる!コースにも慣れる!
慣れてくると気になりだすドラポジ。
体がノーマルシートからずれる・ヘアピンでステアを切り込むと、手が膝に当たる!(-_-;)
なにかするとしたら、フルバケ交換するだけで充分だよな~。
まっ、手の位置は慣れれば良いだけだけど(^-^;
そんな事を思いながら、初ロードスター+初三河新コース
たった10分でしたが色々試しながら、おもいっきり楽しんで。
10周走行して、ベストタイムは57秒818。
ブレーキは余まったり・止まり過ぎたり、場所によっては大回りしましたので
ちょっとイマイチなタイム(((^_^;)
ですが全然直す所があるので、次回のお楽しみはたくさん!(笑)
走行後はスタッフの方とロードスターについて話しましたが(スタッフの方も表情柔らかくなってて良かったです(汗))
すごい乗りやすくて、運転に集中出来る・絶対的なタイムは出てないですが、運転して楽しい車だと思います(^_^)v
事前にRyousuke君に「FRとFFの違いとかってどう?」的な事を聞いたり心配してましたが
いざ乗ったら、いつも通り普通に乗れて良かったです。
ノーマルはノーマルで楽しいし、勉強になる!
もう全然走り足りないぐらいでした(笑)
とりあえず今回の課題は、初めてのロードスターと新コースに慣れることで
走り回って「次はこれを試しながら、タイムアタックしてみたいし
シビックが直ったら、こういう事試したいな」って思いました。
とりあえず、もっともっとタイムは上がるますな(笑)
今回車載のブラケットを忘れてしまったので、次回は付けて走行ですね(^-^;
シビック直るまでというか、時間を作ってロードスターで楽しみながら、基本を練習するのもありですね!
次はいつ行こうかなー?(笑)
Posted at 2014/01/03 08:47:51 | |
トラックバック(0) | 日記