今年の夏もDocom…。じゃなかった(笑)
どこも暑いみたいですねー(ー_ー;)
そんな夏に入りまして北陸はタカス→中部は作手と走りまして
続きまして8/16日は本庄走行日、略してホンジョビ(笑)初めてのホンジョビは、プロアイズ走行会でございますv(´∀`*v)
プロアイズ走行会は関東を中心に各サーキットで行われている走行会で
超初心者から上級者まで、実際にプロアイズ走行会でサーキットデビューされている方もいます♪
オイラもTC2000+関東のサーキットデビューはプロアイズ走行会だったりします。
希望者には講師の方の同乗走行があったり、アドバイスをいただけたりしますので初心者も安心な走行会のひとつですv(´∀`*v)
オイラのプロアイズは毎年1・2回参戦。去年は

富士です。プロアイズ走行会です/富士でした。プロアイズ走行会でした

TC2000ですよ。プロアイズ走行会ですよ/TC2000でしたよ。プロアイズ走行会でしたよ
の2回でしたが、今年は『16日は本庄やて。プロアイズ走行会やて/16日は本庄やったて。プロアイズ走行会やったて』と『TC2000やね。プロアイズ走行会やね/TC2000やったね。プロアイズ走行会やったね』
の2本を予定しています♪q(^-^q)
とユー訳で、今回なんと本庄初走行ですよー!

(本庄サーキットのHPから)
本庄サーキットは埼玉のグンマーや長野といったチャイタマーの西の端、本庄市にあるサーキットでございます。
(チャイタマーって長野とも隣接してたんですね(汗))
コース全長1112m・最大直線は260m
コーナーは11ヶ所のストップ&ゴーな右周りレイアウトのコースだそうです。
(音量規制があるみたいなので、走られる時は気をつけて下さいね♪)
チャイタマーは1回だけ、初めてTC1000に行った時に向かう途中に軽く迷子になりまして
なぜか春日部市に着くという瞬間芸をやった時にちょろっと行っただけですので、こうやってじっくりチャイタマーに行くのは初めてだったりします(*^^*)
地図を見ると、埼玉って都会にも行きやすそうだったり、東北・関東さらには新潟とか各地のサーキットにアクセスしやすそうな感じかな?
海がなかったり、東西南北アクセスしやすかったり、暑かったり、特に何もなさそう?って言われてたり(笑)
そんな感じがちぃさんが住む地、ギッフーと共通しますね。行くのが楽しみです♪q(^-^q)
さてそんな初めてのプロアイズ本庄のエントリーリストがアップされてましたね!
本庄も色々な車種、国産・外車に最近の車から、ちょっと古い車まで(オイラのがちょっと古い(笑))参戦してまして、なかなか見応えもありそう( ノ^ω^)ノ
そんな中、オイラまさかの一番速い第1グループ入りでしたよー(汗)
周りの皆さん速そうですし、本庄初走行自信あらへんのですが大丈夫かしらん?( ̄▽ ̄;)(笑)
そんな楽しみな本庄に向けて準備。ブレーキキャリパーのOHしたり
街乗りに使ってますが、よーけ(標準語:たくさん)止まりますがな(((^_^;)
よっぽど調子悪かったんだな(笑)
ブレーキランプが点きっぱなしのトラブルの原因になりました、部品が来たので付けて
たったこれだけで、焦ることになるとはね~( ; ゚Д゚)
で、最後にニュータイヤも到着。
(なんかもう1回走れそうですが、多分タイヤ組み換えると思ふ(笑))
こんな感じで、初めてのホンジョビの準備完了です。
オイラ個人の予定は
15日の朝4時くらいにギッフー発ε=(*´∇`)ノ→長野県塩尻市まで下道→高速道路でチャイタマー本庄児玉インターに昼過ぎに到着→その辺ブラブラしてホテルで1泊(*^^*)
16日本庄そうですが→走行後、チャイタマー発(/_;)/~~→夜帰宅。
今の所こんな感じになってます♪q(^-^q)
本庄はずっとディレッツアをやっているサーキットですので
ディレッツアのサーキット解禁ということで、今回参戦決定しましたが楽しみ!
当日は今の所、天気良さそうですが晴れたら暑そうですね~。
猛暑は自然現象だけに、もうしょうがないので(猛暑なだけに(笑))体調管理には気をつつ
速い方に囲まれて走るのはちょっと大変そうですが(笑)
すごい良いチャンスですので、目標タイム47秒行けるかどうか?本庄を楽しみながらチャレンジしたいと思いまーす(*´∇`)ノ
それでは当日ご一緒する皆さん、よろしくお願いしますねー!
Posted at 2016/08/10 12:37:57 | |
トラックバック(0) | 日記