
12/11(日)今年も行って来ましたよ~♪ハチロク祭り!
10日の朝4時に出発して、御殿場インターから高速道路に乗って
お昼の3時にTC2000に到着。

この日のTC2000入りするハチロク祭りのメンバーでは一番乗り!(#゚Д゚)ノ
10分後に到着したah-ヒロさんと、この後2時間待ちます(笑)
夕方の5時過ぎ、前日にTC2000で車両準備するメンバーが揃い、走行準備。
準備しながら皆さんの車両チェックしたり、当日の話しをして、キリがついたらTC2000入りのメンバーとホテルに移動。
ホテルで合流組と合流して

こちらもハチロク祭り恒例の、ハチロク祭り前夜祭スタート!
TC2000走行やハチロクネタから
ここでは書けないようなネタまで
(オイラを間に会話が飛び交っていたような(笑))
今年の前夜祭も大盛り上がりでした。( ´ ▽ ` )ノ
解散後はホテルで爆睡。11日の朝5時半くらいにホテルを出て
途中のコンビニで、ネタ未遂なんかもしながら(笑)TC2000入り。
去年は雨のハチロク祭りでしたが、今年は良い天気!
お昼ぐらいから風も強くなりましたが、走るには絶好のコンディションです( ´∀` )b
当日組に挨拶回りもして、ハチロク祭りスタート!
まずはzummy走行会枠から、オイラの筑波サーキットを走るきっかけになった先生が参戦!
先生の走りを見学するかな♪なんて思いながら、zummy走行会枠のパドックに、べ卿さんとみど姉さんといたオイラでしたが
なんとべ卿さんの仲間さんの、お手伝いをすることに!
まさかのattack車両のお手伝いという、貴重な経験ですよ♪
嬉しいのと緊張したのは、ここだけです(((^_^;)(笑)
べ卿さんに注意点を教えてもらって、微力ながらサポートしながら見学。
その間にまさかの
レコード更新!
瞬間に立ち会えて、貴重な経験や先生の見学も出来るという…。最高です(*^^*)
ハチロク祭りの方もスタート!
ハチロク祭りの方もサポートから、お喋りまで(笑)1日中大声出しっぱなしで
こっちで走る時はあまり大声出さないせいか、帰る時は喉がガラガラです(笑)毎年のことですが♪q(^-^q)
今年のハチロク祭りは、サバイバルな展開。
予選前にはオイル処理が入ったり
マシントラブルでリタイヤする方も。良くしていただいている方々も、何台もリタイヤするという波乱の展開に、最後のチェッカーまで気が抜けなかったです(((^_^;)
予選も終わりまして決勝レース。
まずはライツクラスから
そして、最後にN2S決勝

これが終わると、今年の祭りもおしまい。そして帰らなきゃいけなくなる時間になるので、毎年ちょっと寂しくなる瞬間ですね。
動画は今回は失敗系ですな(汗)完全にレースペースを詠み違えて、動揺してあたふたした動画になってしまいました。
まっ、来年の楽しみがひとつ増えたということで(((^_^;)
レースの詳しい内容は、参加者の皆さんのブログで
今年も良い経験が出来たり、良い物が見れて来て良かったです(^_^)v
見ていたら熱くなります。何時間もかけて行く価値は絶対にありますね。毎年のことですが、すぐにでも走りたくなりました!
オイラもこんな観客の前でレースやって、盛り上がるレースがやれるようになりたいです♪q(^-^q)
毎年ハチロク祭りのレポートは、書きたいことがたくさんあるのですが
うまくまとまらないので、あまり文章を書かないのですが
今年も二日間とても濃くて楽しくて、たくさんの刺激をいただいて帰って来ました!
また来年のハチロク祭りを楽しみに♪1年色々経験しながらまた新しい発見や感動や爆笑もしに必ず来年も行きます。
二日間ご一緒した皆さん、お疲れ様でした!
次回は走る番、24日のTC2000
PETRONAS CUP GTCCです(*^^*)
Posted at 2016/12/14 19:48:36 | |
トラックバック(0) | 日記