• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

久しぶりの作手

久しぶりの作手24日はオートランド作手の
AUTO MEISTER RYO走行会に参戦して来ました!



いつもは仲間のギャラリーで見に行くだけなのでしたが、主催者の方々に毎回最後の打ち上げまで呼んでいただいていましたのと


これを逃したら、しばらくは地元の仲間と一緒に走る機会がなくなるので、今回急遽参戦する事に決めました♪q(^-^q)



フリー走行組の地元でも珍しいと評判な?ドリグリ混合部隊、通称いつものメンバー(笑)やレインボーカラーズ仲間のryousukeさんや地元の仲間たち



今回はオイラ入れて、5台でエントリー。




偶然参戦して、お互いびっくりした(笑)
team Fe houseの『家主』のFeさん





いつものメンバーで走らない人もギャラリーで、のんびりムードに。



今回はみんなと楽しみながら、リヤを振り回して遊ぶ事が目的で
使うタイヤも練習用に、通勤で使っているZ1☆で走る事に




走ってみて、ギヤ比が変わっているので覚悟はしていましたが
「ここで3速が入るの!?」なんて違和感を感じて、なかなかリズムが取れませんのと



一度クーリングすると、参加台数の多さに再アタックするタイミングを外してしまったり
ちょっと波に乗れない感じがありましたが










走行の合間には
色々喋ったり









おかし食べたり









写真撮ったり









シビックの鍵を落として、1枠潰したり( ̄▽ ̄;)(爆)
(自販機の前で無事確保(笑))









そんな感じで色々ありながら、ベストタイムは、32秒076。ベストからコンマ6秒落ち。


作手は走る度に、タイムが落ちている気がします。タイムアタックメインじゃないとは言え、なんか悔しい(-_-;)



ただ、おもいっきりリヤを振り回して走れたので
後は応用かな~♪q(^-^q)



走行会終了後は、また主催者団体様の打ち上げに呼んでいただきまして


飲み会の様子↓






色々濃い話しや、日記に書けないようなネタまで(爆)
食べて・飲んで(ジュースを)・喋って、これから地元メンバーと離れて行動する事が多くなるので参戦して良かったです(*^^*)
Posted at 2012/11/26 21:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

東に向かってかまえ!!

12/15 筑波TC2000 GTCC申し込みメールを送信!!
翔べ!オイラの熱い想い!!(/ ̄― ̄)/ε=====●









…という訳で、12/15は参戦しに行きます(((^_^;)
お金は来週の頭に振り込みます(笑)


筑波のレース初参戦ですので、今から緊張です。
NA Sportクラスの参戦で、去年の11月に初TC2000で、1分9秒062(Z1☆)
今年の9月に、1分9秒368(フロントだけZⅡ)の3回目の筑波の初心者ですが、筑波のレース初参戦
ですね。
当日はやって行けるかな…?(^-^;




車はとりあえずタイヤを含め(ZⅡ)今のままで、8秒前半狙いで
とにかくまずは経験を積む事を考えて行こうかと(*^^*)


まずは最下位でも良いので、とにかく経験を積んでこれから頑張って行きたいと思いますので
よろしくお願いしますm(__)m




オイラの熱い想い、無事届いたかな?
迷子になってなければ良いけど…(笑)
Posted at 2012/11/21 20:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

レインボーカラーズスプリントチャレンジ最終戦

レインボーカラーズスプリントチャレンジ最終戦18日は、スパ西浦のレインボーカラーズスプリントチャレンジの国産系第4戦に参戦して来ました!




写真はVTECーRのオイラとグンソー・ポンプJr.選手



ryousuke君・T川さんのターボクラスでピットを借りて







受付を先に済まして、オイラのゼッケンが強風で飛ばされて、あわや海の方にというトラブルはありましたが
それ以外は問題なく(笑)


準備をしながら、青スカさん・VQクラスの方々と喋ったり




ハチキンな方々に挨拶して回ったりして




まずは練習走行から
VTECーR・VQクラスの走行時間が近づいたので、シートに座って準備していたら


青スカさん「ちぃくーん!」って、親指を下にして挑発して来たので

オイラは中指を立てて応戦(# ゚Д゚) 凸(笑)
VQ勢爆笑(爆)そんな中で、VTEC2台対VQ13台の混走最終ラウンド開始!


練習走行はチェックしながら走行して
1分2秒863



タカスのセットだと、動きが大きいかな~(-_-;)
なんて思いながら走って、Z勢のタイムをモニターでチェックをしていましたが



青スカさんが、後半セクションあれだけスライドさせながら分切りかあ~。
他のZ勢もだけど、後半はこっちの方が良いぐらいだけどね~(((^_^;)




予選に向けては、ダンパーを締めて合わせて予選開始!



アタック中、アチコチで捕まってアンラッキーでしたが
他のZ勢が路面温度の影響で、タイムをコンマ3ぐらい落とす中、1分2秒821と同じくらいのタイムが出たので


まあ決勝レースは良いかな~。
って、少し楽観的に(*^^*)
https://www.youtube.com/watch?v=rK_GogwlgSI&feature=youtube_gdata_player
(なんか最後の1周、キレ気味ですが(笑))





ちなみに予選結果はこんな感じで





周りは敵だらけ+タイム差もあまりないという接戦になりそうな展開に♪q(^-^q)



青スカさんの仲間さんに「頼むで、青スカさんを倒してくれ!」
って何故か言われて(爆)



待ち時間は、色々なクラスとかショップ・チーム関係なく
お互いや路面の状況、こうするともっと良くない?とか話ししながら



ついに決勝レースの時間に









コースインをしてグリットについて、エンジンを切って




1分前の表示、エンジンスタート




10秒前…











5・4・3・2・1…




ブラックアウト!スタート!!




スタートは毎度の事ながら、まあまあ!(笑)
けど、前の11号車Z34はスタートミス!


左にはスタートを決めた12号車Z34・スタートが遅れた16号車Z34が来ているので、右側をキープでポジション4にアップ!



って一瞬の事で、スタートミスしたはずの11号車Z34がリカバリー
1コーナーまでの加速負けして、ポジション5にダウン



S字で前を走るZ34に一気に間合いを詰めて、12号車・11号車・オイラの三つ巴に!


1ヘヤを立ち上がり2ヘヤ進入
12号車が11号車を先に行かせる!
その隙にオイラもインに飛び込む!



けど12号車Z34、こっちに寄せてブロック!
ポジションは変わらず。てか、チームプレーにちぃさんびっくり(笑)



そのまま、後ろに張り付いたままオープニングラップ
ポジション5でコントロールラインを通過!



最終コーナー、こっちの方がアクセルを全開にするのが早いけど
Z34は排気量は倍!ストレートで一気に突き放される!


そしてすぐ後ろには7号車Z33!・6号車Z34の4対1の状態。
ストレートをまん中で走行して、1コーナーに進入。ポジションをキープ!



これで11号車・12号車・オイラ・14号車・16号車の5台の争いに!
ですが、12号車はコーナーをゆっくり・わざとブレーキを踏んだりして、オイラをブロック!


前の11号車はどんどん離れて、3台の接近戦に。


ストレートでオイラが3速アップでミス!
失速した隙に1コーナー進入で、後ろの14号車に並ばれてオーバーテイク!


これでポジション6にダウン。
ですが、次の周の1ヘヤ、失速した14号車をオーバーテイク仕返して
ポジション5に復帰。


すぐに前の12号車Z34に追い付いて、バトル再開!



停止車両で黄旗区間が増えて、後ろからは14号車の前に出た16号車のプレッシャーを受けながら数周…。



そのまま5位でチェッカー




5番手でVTECーRクラス1位という成績でした。

https://www.youtube.com/watch?v=EkTo94lcaOY&feature=youtube_gdata_player




パドックにシビックを止めた後は、参加者の皆さんと喋りながら
毎回恒例の「もっとしっかりしな~。」という説教タイム( ̄▽ ̄;)(爆)



こんな感じで毎回の事ですが、ライバルチームとか他店とか関係なく
参加者の皆さんで盛り上がって楽しんで来ました♪q(^-^q)




表彰の方は、今回の優勝と





シリーズ2位(トップのポンプ君とは3点差)





今回の景品とか(つ´∀`)つ(笑)





来年のレインボーカラーズは、スパ西浦で年間3戦で
別々に開催でした国産とユーロとが1日でこなす事でほぼ決定だそうで



クラスについては、新型の86クラスなんかも出来るそうですよ。



では、レインボーカラーズ最終戦ですので、2012年のレインボーカラーズのシメを…。



一番は、青スカさんとフロントローに車を並べて、たった1周ですが全車を押さえて1位でコントロールラインを通過した事が嬉しかったですし



もう1つは、やっぱり第2戦欠場ですね~。
約4年ぐらい続いた連続参戦記録が途絶えて、レースに参戦出来ない事が確定した時は悔しかったです(((^_^;)



まっ、ですがそれのおかげで
自分一人でレースやっているんじゃないというのに、改めて気がついたり


毎年のように、ある意味毎年以上に楽しかった今年のレインボーカラーズでした(*^^*)






来年については、筑波を継続的にやりたい気持ちがありますので
内心レインボーカラーズについては悩んでましたが










筑波やタカスを走る事も大切ですが
地元も大切ですからね~。
なるべく参戦する方向で調整したいと思います♪q(^-^q)



主催者団体様・参加者・チームの方々
今シーズンお疲れ様でした!
Posted at 2012/11/20 19:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

18日はスパ西浦で

18日はスパ西浦で18日(日)はスパ西浦モーターパークで、レインボーカラーズスプリントチャレンジの第6戦(国産系は第4戦)に
いつものクラスで参戦してきます!



今回も、ハチロクキング決定戦・ターボ・VTECーR・VQーNA
ついに国産系の各クラス最終戦ですね♪q(^-^q)



今シーズンも色々あって
第1戦でクラス優勝して「もっと戦わな~。」
って怒られて
第2戦で欠場して「あれ?シビックは?」
って怒られて
第3戦でクラス2位で「もっとしっかりしな~。」
って怒られて。



なんか怒られてばかりの気がしますが( ̄▽ ̄;)(爆)


シリーズポイントですが
トップのグンソー・ポンプJr.選手(Fe house/ホンダ)29pointに対して

オイラ、アリボロ・ちぃが(alivolo/ホンダ)24pointの3位と
グンソー・ポンプJr.選手が一歩リードをしている状態です。



シリーズ大逆転を目指して、色々準備してきた訳ですが…。




今日、エントリーリストがアップされた訳ですが!















VTECーRクラスのエントリー台数が、オイラとグンソー選手と2台!!(゜ロ゜;(爆)









これじゃ、大逆転もないじゃん!(笑)










…という事で、今回のレースの目標はクラス優勝はもちろんの事
混走の予定のVQーNAクラス(もしかしたら、ターボかも)とのレースで勝負する事ですね~(*^^*)






また主催者に「VTECクラスが盛り上がるかは、君にかかっているから」とプレッシャーを掛けられるのは間違いないと思います。
(((;゜Д゜)))




レインボーカラーズスプリントチャレンジ最終戦のスケジュールは


9:30~ 練習走行
11:30~ 予選
14:00~ 決勝レース(10周)
※ハチキンSーN1は、6周の2ヒート制




シーズン1位は難しいですが、優勝して少しでも良い形で2012シーズンのレインボーカラーズを終わりたいのと



台数は寂しいですが、良いレースをして盛り上がるようにと言いますか
盛り上げれるような一員になりたいです!



タイムアタックだけでなく、中部の草レースも盛り上がってほしいですね。


台数は少ないですが、盛り上がって行きましょー(ш゜Д゜)ш
それでは、当日参戦する皆さんよろしくお願いします!
Posted at 2012/11/16 23:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

日曜日は雨でしたので

日曜日は雨でしたので福井県はタカスサーキットに走りに行って来ました!


数日前に天気予報をチェックしましたら、日曜日の天気が雨という事で、いきなりタカスに行く事を決めて
(仲間の某女王様一人しか教えてなかったという(笑))


前日に急いで『練習仕様』を作って、夜は「こういう事したいな~♪q(^-^q)」なんて思っていたら、楽しみで全然寝れなくて(爆)




朝の岐阜の天気は曇りでしたが
「タカスに行くだけ行って、雨降ってなかったらこっそり帰ってこれば良いっかー(笑)」
なんてノリと勢いで(爆)



お昼過ぎにタカスサーキットに到着
((((⊃・ω・)⊃




程よい量の雨の中、準備して





2時枠と2時半枠で走行開始!ヽ(`Д´)ノ





今回は速く走るよりも、シビックの挙動を楽しもうかな~。と


以前コメントでいただいた『ヨーを意識しながら走る』という事と
(この前の走行会でもやりましたが)


久しぶりにリヤを振り回して走りたかったので
せっかくの雨ですので企画しまして



純正バンパーなのも、失敗してコースアウトしても大丈夫なのを狙ってのチョイスです♪q(^-^q)




走行の方は、2時枠はいきなり赤旗中断で車両回収が長引いたので
2時枠エントリーの方を、2時半枠でやり直してもらいまして
(以下1つずつ枠がずれる)



2時半枠から仕切り直し(^^ゞ



路面の方は、雨量が少なくなりましたがフルウェット


ゲッチャンコーナーとかで、ブレーキロックさせて真っ直ぐ行ったりさせて色々試してみまして


最後の方の周で、1分10秒236で
その後の3時枠で、1分10秒016で終了しましたが


印象に残った事は、スイスポの方をわざと先に行かして、後ろを追っかけさせていただいたのですが


ブレーキ→コーナーリング→立ち上がりとスムーズで
特に最終コーナーで離される・僕が前だと一気に近付いて来る。



影山コーナーは、低い速度でオーバーを出す
トップエンドコーナーは、アクセル踏むの速すぎ
最終コーナーは、全部が速すぎる




それがやっぱり差となって、すごい効いているなー。と改めて実感しました(((^_^;)



2枠目は、僕一人でひたすら走って
どちらもですが、ヨーを意識しながら・リヤを振り回しながら走りましたが


ヨーを意識しながら、なんかギクシャクしている自分がいますね(苦笑)
まだ筑波本番まで時間がありますので「う~ん(-_-;)」って悩みながら練習しますね(笑)


雨の中おもいっきり楽しんで、1日の走行無事に終わりました



やっぱり雨のサーキットは楽しいですし(刺さった経験もありますが(笑))タカスは楽しいです!
ラインとかブレーキの使い方がすごい勉強になるので
走れるなら、毎月のように行きたいです!♪q(^-^q)




今回経験した事は、18日のレインボーカラーズで役に立つので良い1日でした!(*^^*)




おまけ

タカスに向かう途中で撮った、ちぃハイパーEGと紅葉




ロケ地 福井県九頭竜湖
Posted at 2012/11/12 20:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 567 8910
11 12131415 1617
1819 20 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation