
6日はレインボーカラーズチャレンジ第3戦に参戦して来ました!
当日は涼しいと予想していましたが
朝出発する時から「あれ?寒くも涼しくもないけど、もしかして…。」
なんて思いながらスパ西浦へ出発。
太陽が出てから、どんどん暑くなっていきまして
嫌な予感的中。
スパ西浦に到着する頃には、10月を忘れるような夏のような暑さに( ̄▽ ̄;)
準備してアチコチ挨拶回りをして
いつものメンバー
ryousuke君・今回がラストのライバルのK世君・グンソー・ポンプJr.
青スカさんはVQでR35でデモラン・今回はターボクラスにR35で参戦のご主人さまさん
NAーRクラス、55YAMATOさん・M1417さん・たけ39さん
SーN1に飛び入り参戦、A井さん・あおれびさん
GTクラスにはごとう86さん
初参戦、ハチキンGTクラス
ミウラさん・サクさん
同じく初参戦、ターボクラスにアルさん
サポートでよなはちさん
午後には催促さん・うえやまんさん
写真撮影にpartyさん
レインボーカラーズのスタッフに、各クラスの参加者・仲間さんと1日喋り・笑い通して
帰る頃にはノドがガラガラになったぐらい(^-^;(爆)
そうそう今回、第2戦を欠場して復帰なオイラですが
なんと今回はあの伝説?の「アリボロちぃ、スピーーーーン!!」の実況の
オイラの天敵の(爆)MCの方も一年ぶりに復帰!
なぜか必ず痛い目に会うので(恨み恨み恨み…。)
1日ビクビク物です(-_-;)
さてドラミやって、オイラの走行時間へ
今回オイラのNAーRクラスは10台ですが
NAーSが1台・ターボ10台・86が1台
合計22台のレースとなっています(汗)
最初の練習走行から荒れ気味でして
練習走行→赤旗中断を挟んで全開は5周(クリアは取れませんでしたが、ベストは1分2秒489)
予選も赤旗終了→3周でベストは1分2秒930
ベストから1秒以上遅れていますが
他の車に詰まったりしてのタイムで
フィーリングは良い感じで、今年のタカスサーキットにいた日々は心配もありましたが大丈夫!
リヤはしっかり動いてくれて、フロントも接地感があるから、どうやっても行けるような安心感とタカスの経験を使えます♪q(^-^q)
さて、予選結果はこんな感じでして
オイラはNAーRクラス1位・3番手からのスタートです。
久しぶりの上位位置からのスタート。緊張は少ししますが、正直優勝狙いでしたのですごいチャンス!
合間には

ウチの子!( ´ ▽ ` )ノ
…ていうのは冗談で(笑)
(うえやまんさん、ごめんなさい)
シビックに興味津々な、うえやまんさんのお子さんを運転席に乗せたり
(頑張ってシートベルト締めようとしてた光景に可愛らしさのあまり、もう家に持って帰ろうかと…(爆))
また参加者やスタッフの方々、レースクィーンのお姉さんまで色々喋り通して
ついにレースの時間に
グリット順にピットロードに整列して
コースイン→1周してグリットに着く。
3分前の標示でエンジンスタートをする
(本当は1分前)
1分前→30秒前→10秒前の標示
5秒前、赤ランプ点灯
4・3・2・1
0!ブラックアウト!スタート!!
前の2台の動きにつられて、スタートミス!
その間に後ろ35号車Z33・22号車FDに前に出られる!
1コーナー進入、22号車FDがブレーキロック!
ですが持ちこたえて、前スレスレを通過→3コーナーを抜けて、これでポジション5!

(photo by partyさん)
ですがすぐに追い付く!
2ヘヤ立ち上がりで22号車FDに並ぶ。並走したまま最終コーナーへ!
最終コーナー立ち上がりで前に出れるかな?
なんて思いましたがFDが前!一気に加速して差が開く!
オープニングラップはポジション5!
後ろは少し離れて、23号車S14。
1位 ご主人さまさん・2位 りょ~すけ君は遥か前に!(汗)
オープニングラップの動きだと、前2台立ち上がりが遅い!
追い付いてオーバーテイクは2ヘヤ!
一気にイメージを作る!
S字で追い付いて1ヘヤ進入アウト側から突っ込んで、FDをアウトからまくる!
これで1ヘヤ立ち上がりで並ぶ!
2ヘヤ進入でインを突く!
これでポジション4!前は35号車Z33!
メインストレートで一気に離されますが、今までの感じだと全然行ける!
S字で追い付く!
コーナーは全然こっちが上!
ですが攻め切れずにいますと、FDが追い付いて来る!
3周目の2ヘヤで完全に後ろに張り付かれますが、これをブロック!
「ごめんなさい!けど、ちゃんと見てるよ!」って手を振る!
完全にFDに防戦する形。
最終コーナー立ち上がりで、Z33が軽く失速!オイラも行き場を無くしてアクセルを緩める!
Z33・FD相手に加速勝負!
もちろん敵う訳もなく、FDにオーバーテイクされる。
これでポジション5に戻る!
2番ポストで黄旗!気を付けながら走行。
S字で2台に追い付く。
ここまでは今までとずっと一緒でしたが
この周からは、後ろの39号車 たけ39さんのS2000が追い付いて来る!
前はZ33が蓋を閉めた状態でペースが上がらない!
2ヘヤ進入アウトから、たけ39さんS2000が仕掛ける!
オイラブロック!
牽制しながらポジションキープのまま次の周へ!
前に2台・後ろに1台、完全に囲まれてペースを上げれない!
たけ39さん相手に防戦!
どうしようか?
なんて考えてましたが、3ヘヤの前にトラブル車両?バックマーカーが!
右脇腹にはたけ39さん。
ラインを変えられない!
3ヘヤ進入で鮮やかにオーバーテイクを決められる!
メインストレート加速勝負して粘りますが
これでポジション6・クラス3番手にダウン。
やっばいなあ~( ̄▽ ̄;)
けど、今の加速勝負を見ると…。
ストレートで勝負出来る!
たけ39さん、前3台の動きを見るとトラクションに苦労してる!
オーバーテイクポイントは、1コーナー!
ストレートでS2000と勝負する、2通りのイメージを作る。
2ヘヤの次の右、アウトから被せる!けどこれは牽制。
本当の攻撃はこの後すぐ!
たけ39さんのミスを誘う!
予想通り、Z33は最終コーナー立ち上がりで失速。
FD・たけ39さんもつられて失速。
こっちはアクセルが早く全開に出来るFFの強み+前にスペースが!
よっしゃ勝負!♪q(^-^q)
ストレート横に並ぶ!
ですが1コーナー進入でブロック!
ポジションは変わらず(-_-;)
次の周も同じような展開だったのでまた最終立ち上がりで仕掛けましたが
オーバーテイク出来ず!
やっば!でれかてぇー!( ̄▽ ̄;)
(注 とても堅い)
難しいけど、けど…。
やっばい!すっげぇ楽しい!!(゜ロ゜;
残り周回数も少ない。
一発勝負かます?タイミングずらす?他に仕掛ける場所は…?
なんて思ってましたら周回遅れが!
これは利用するしかないでしょ♪
3ヘヤ進入でオイラの前3台がバックマーカーに追い付いて失速
団子4兄弟+オイラで最終コーナーを立ち上がる!
オイラはたけ39さんの牽制もあり、ストレートアウト側を走行!
バックマーカーとスリーワイドで1コーナーへ!
軽く横見てオイラ行けると思い、手を振る(^_^)/~~
あれ?
これって失敗だよね?( ̄▽ ̄;)
アウト側を走行するオイラに、たけ39さんに道を譲ったバックマーカーがこっちに寄って来る!
オイラ、1コーナーをアウト→アウト→アウトで走行。
たけ39さん・バックマーカー・オイラで、2コーナーへ。完全に差が開く(-_-;)
その後なんとか、たけ39さんに追い付きましたが、これでチェッカー。

(photo by partyさん)
6番手・NAーRクラス3位で、楽しかったですがちょっと悔しいレースが終了しました。
オイラの車載
http://www.youtube.com/watch?v=5EBVeKiN83A&sns=em
NAーR・ターボ・86クラス以外にもレースは見所はたくさんありまして

各クラスすごく楽しかったです(*^^*)
表彰式はやっぱり、天敵の(笑)MCに絡まれ(涙)
たくさんの方々と一緒に、1日すごく楽しんでレースをやって来ました。
1日の車載を見ながら、まだまだ反省するだらけの課題だらけ
例えば予選一発勝負でタイムを出すことや
前後囲まれた時の対処の仕方
色々ありますが、次回までに考えたり走ったり、やれる所はしっかりやって次戦、11月の最終戦も優勝を目指して走ります。
主催者団体及び参加者の皆さん1日お疲れさまでした!
また11/17の最終戦、よろしくお願いします!