2ヶ月連続筑波サーキット。
まずは昨日、TC1000のGTCC 秋の陣に参戦して来ました!
9日の午前2過ぎに、夢遊病システムスタート!
まずは下道でアイチーを抜けて、清水インターから高速道路に乗るシステムでしたが
意外にと言いますか、ものすごくスムーズに進みまして
予定よりも一時間ぐらい早くシゾーカ入りしそうに(((^_^;)(笑)
ですので予定変更!
豊川から高速道路に乗って、浜名湖SAへ

のんびりモードで朝ごはーん( ´ ▽ ` )ノ
こんな感じでまた浜松から下道で移動して
道の駅掛川で休憩して、清水インターから高速道路で移動
富士さーん♪q(^-^q)

(ロケ地 富士川SA)
キャナガワーは、海老名SAで黒豚まんを食べたり
イバラギーは守谷SAでラーメン
そんな感じでゆっくり移動。
天気は沼津まではドライブ日和の晴天でしたが、御殿場あたりから急に天気が悪くなって来まして
キャナガワーに着いた時は、薄着して来た事を後悔するぐらい寒いとゆう( ̄▽ ̄;)
薄着して来たので、2日間大丈夫かな?
と思いつつ、午後2時半にモナークガレージに到着!
ガレージには、リーさん・攻野さんがいまして
モナガレ組の泊まる所の変更のお知らせと、10日は雨の予報でしたのでガレージのスペースを借してもらいまして走行準備。
夕方からは泊まる所に移動して、前夜祭へ
もう書けない内容ばかりで、お腹が痛くなるぐらい笑って(笑)
夜の0時過ぎに寝落ち(-.-)Zzz・・・・
で、10日。
当日入りのみど姉さん・S氏さんも合流して、TC1000へ
テント立てたり準備して
今回の目玉は、やっぱりべ卿さんの暗黒号!
シンプルでずっと見ていたいぐらいかっこいい!(*^^*)
皆さんとべ卿さんに色々話しを聞きながら、貴重な経験。
これ、ドライカーボンのリヤゲートです(笑)
純正より90%軽いそうです。持ってみましたが、余裕で一人で振り回せます(^-^;
ジェニファーを見ながら、べ卿さんに車両製作について普段は聞きづらい事を中心に質問責め。
色々べ卿さんに聞きまくったり、色々な方の話しを聞いている間に、走行時間に
TC1000の方は3クラス。
NA(榛名団)・ハイパー(赤城団)・スーパー(妙義団)
オイラは赤城団で、15分×4の走行になってます。
同じクラスには、TC2000のGTCCのNA superやexpertな方々。
オイラは一番下のsport(^-^;
ですが不安は特になく
一緒に走って、筑波の基準を勉強させていただきます!
という感じで♪q(^-^q)
…という訳で、ハイパー(赤城団)の1本目の走行開始!
みど姉さんの後ろでコースイン!
あっという間に姉さんにぶっちぎりされながら(笑)
まずはシビックとコースのチェック。
ゼッケンが剥がれかけて、緊急ピットインしたりして
アタックは3周して、1本目は43秒547のベストから0.2秒ダウン
うっ…。
走り方分かってないなー( ̄▽ ̄;)
2ヘヤと最終だね( ̄▽ ̄;)
べ卿さんらに状況説明をして、アドバイスなどもらいまして
シビック側はダンパーを、特に2ヘヤ立ち上がりの落ちる所で、足が沈んで戻ってくるまでが気に入らなかったので前後固くして
オイラは1コーナー側の土手の所に行って見学へ
それで見てて気が付いたのですが
オイラ一人だけでした。
1コーナー、攻めすぎてわっさわっさなっているの( ̄▽ ̄;)(笑)
もう一人だけ車の中で『ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ』←こんな感じ(爆)
後は2ヘヤはこっちの走りが良いね~。
なんて思いながらシビックの所に戻って来ましたら
「もしかしたら見に行くかも」と話してました、うらしまたろうさん到着!
状況説明や今の所の考えなど話しまして
一番の悩みの最終コーナーを教えていただきまして
いざ2本目の走行開始!
まずはペースを落として、ゆっくりテンションを上げながら1コーナーと最終コーナーのイメージを作る。
43秒716
43秒736
43秒349
1コーナー抑えるって言っても、これだと意味が違うな~(^-^;
それにしても最終コーナー、走り方変えたらまだブレブレなのに
最終コーナーだけで0.3秒ぐらい取り返しているよ~。
最初の作戦では、昼から雨の予報だから
次の3周でタイム出す予定なんだよね~♪q(^-^q)
そうゆうことで2周クーリング。
いつも通りの3周アタック開始!!
1周目、1コーナーを立ち上がる。
lap+anbolidは0.3秒マイナス表示!
2ヘヤ立ち上がって、0.5秒マイナス
最終コーナー進入、まさかの0.7マイナス表示!!
よっしゃ!
これ行けるじゃん!!♪\(^o^)/
なんて思ってましたら、アクセルを早く開けすぎ!
立ち上がりでアクセル踏み直す、おもいっきりミスをしてコントロールラインへ
タイムは43秒064!
バカ!42秒台まで後少しじゃん!!(゜ロ゜;
一瞬凹みましたが2周目アタック!
2周目は最終コーナーまで、0.2秒マイナス表示でしたが
最終コーナーで他の方に引っ掛かって、43秒327!
引っ掛かったのは残念だったけど、最終コーナーまでなんとかなっているから、なんとか42秒行けるよね!
ラスト1周!
1コーナーもしっかりクリア。タイムはマイナス表示!
でしたが1ヘヤで、突っ込みすぎ!(爆)
一気にロスをする。
やっべぇー。やってまったな~…(-_-;)
なんて思いながら1周。コントロールラインを抜けてタイムを確認しましたら
あれ?
って、思って思わず2度見(爆)

42秒941
42秒台に入ってますやん( ̄▽ ̄;)
42秒7ペースをミスしたのは、ちょっと悔しいですが(笑)
0.4秒ベスト更新の、なんとか目標の42秒台に入れれました。
(仮想ベストは42秒6だそうです)
午後からは雨が降ったりしましたが、路面には1日中影響は少なくて
ですが17日にはレインボーカラーズもありますので、走行を控えて終わりました(*^^*)
車載はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=GxN5G4frGIo&feature=youtube_gdata_player
ちょっと恥ずかしいですが、笑ってやって下さい(T_T)(笑)
走行会後はモナガレに行って、預かってもらった荷物を取りに行って
夕方の5時半ぐらいにギッフーにしゅっぱーつ。
途中港北PAで晩ごはんを食べて
11日の午前1時半にシステム完了!無事帰宅。
2日間すごい楽しくて「ついこの前にタカスサーキット走って、来週レインボーカラーズなのに無茶だろ!」
って怒られそうでしたが(^-^;
走行会というより、勉強会?(笑)
普段見れないような車、普段は聞きづらい質問。
2日間すごい楽しくて勉強になって、オイラには貴重な経験になりました!
2000がありますが、TC1000も楽しいコースです。
また来年になりますが、また1000も走りたいです。
参戦された・ギャラリーで来られた皆さんありがとうございました!
また来月の14日、TC2000のGTCC楽しみです(*^^*)
今週末はスパ西浦、レインボーカラーズ最終戦ですね。
参戦しますのでよろしくお願いします!