• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

AUTO MEISTER RYO with APACHE 走行会 ~走行会運営スタッフときどきN2ハチロク体験~その2 N2ハチロク体験編

AUTO MEISTER RYO with APACHE 走行会 ~走行会運営スタッフときどきN2ハチロク体験~その2 N2ハチロク体験編3/15モーターランド三河
AUTO MEISTER RYO with APACHE 走行会
参加して下さった皆さん、お疲れさま・ありがとうございました!



さて『その2』はオイラの当日のお話しを…。
本当は昨日朝から画像や車載の編集やアップしたり、ブログの下書きを書いていましたが



昨日は夜の10時に力尽きまして( ̄▽ ̄;)(爆)



ですので、今日まとめてアップなんです!(笑)




さてさてオイラのAUTO MEISTER RYO with APACHE 走行会は、まずは挨拶回りや受付の準備をしたり、歩いてコース下見をしたり









天気の良いモーターランド三河は、なかなかの散歩スポットで良いですね♪q(^-^q)(笑)




走行開始からは旗振りから、停止車両の回収手伝いなどをやっていましたが、その合間には…。




今回の走行会の企画のひとつ
レンタル車両 AUTO MEISTER RYO様のN2仕様のハチロクに乗りました!(^_^)v



簡単に仕様の説明。
エンジンはAE111の20バルブに、ファイナルは4.7



等長リンクに、タイヤはラジアルのZⅡ(205/50ー15)





中はスッキリとしていますね♪
すごいシンプルなハチロクです。



さてオイラは11時・12時の2枠(1枠12分)の走行予定。


先に走られた方の様子を見たりして、「オイラ無事乗れるかしゃん?(汗)」なんて心配しながら走行を待ってましたが、ついにオイラの走行時間間近、スタンバイへ!




まずは座ってみて



「N2・N2Sな皆さん、こんな視点でレースやっているのかな~?」
なんて思いながら、ちょっと感動する。



まずはエンジンスタートの方法を…。
『車内にあるバッテリーの黒いやつを動かしてから、エンジンスタートスイッチをオン…。』メモメモ…φ(..)



「そう言えば、エンジンどれくらい回して…?
あっ、8千ですね…。なるほどです」「で、4千から下はカブって使えないと…。了解です~(笑)」




(回転数は実際はもっと、〇〇回転回せるとか(笑))





そんなレクチャーを受けて、さあコースイン!



人様の車ですので、ちょっと慎重に踏んで1周。



あのー…。ええーっと…。
なにこれ?



















すっごい楽しいって!!!!












すごい乗りやすい!
レインボーカラーズとかレース中に後ろにつくと、コーナー中リヤがビクビクと暴れている印象があったので
かなり身構えていましたが、等長リンクのおかげ?三河レンタルロードスターと全然違う!





エンジンは回すと気持ち良い!音も良いし
パワステは付いてないけど、オイラのシビックに比べると全然軽いから、すごい快適♪q(^-^q)



もっともっとエンジン回したいけど、我慢我慢(笑)
まずはコース・ハチロクに慣れる。
習うよりも走って慣れる!





…ですが、どっちかコースを気にすると4千回転以下まで落ちてギクシャクする。
ハチロクを気にすると、走る所がギクシャクと(爆)



そんな感じで、まずは慣れることからの1枠目が終了!
ベストは53秒227。レンタルロードスターよりも5秒…。基準はもっとかな?




久しぶりに速いのに乗ったから、ちょっと動揺(笑)


http://youtu.be/epIrAeEKjzE





FRの経験があまりないオイラでも本当に乗りやすい!


おもわず「今度タカスか筑波、これで1レースやりたいです!」
って言おうかと思ったのは、ここだけの話しです(爆)





次がラスト。作戦はエンジンの下の回転が全くないので、それに合わせる感じで少し乗り方変えて…。
さあ12時枠の走行開始。今度は1番手でコースイン!




…コースインしましたが、シートポジションを間違って前に行き過ぎ(-_-;)
ですが戻らずに走行続行。3周して足の位置確めて、アタック開始!





52秒474
53秒053
53秒525
52秒793


ベストから0.8秒くらいアップして終了。



http://youtu.be/ZS-hZNnumsA



いやー。全然走り足りないぐらい(笑)走り良い経験したわー。
なんてアチコチで喋りながら、旗振りや走行を見守ってましたら



このレンタル企画、身内からは三河のスペシャリストのロリエさん



レインボーカラーズ仲間のryousuke君も借りて走るのですが



アーンド、オイラ(シビックないけど(爆))



13時枠にロリエさんが49秒台出しまして、ぶっちぎりの負けに( ̄▽ ̄;)



うわー。この差はなんか悔しいぞ(爆)
もう1つ走れれば、少しは縮まるかな…。


なんて思ってましたら
桃さんから「枠空いているから、大丈夫。」の一言で、悩むことなく1枠追加!(`ロ´)



とりあえず、C側のこことか最終のこことか走り方変えて、周回数も少なめでチャレンジしてみようかな?
…と作戦を立てて


さあラスト1枠、ギャラリーもたくさんいる!おもいっきりチャレンジするべ!



13時24分の最後の1枠、走行開始!1番手でコースイン→即アタックしましたが
走り方を変えたらこれが逆効果!あきらかにダメダメ(汗)
そしてギャラリーの前でタコる(-_-;)





結局52秒808と逆にタイムダウン。
ロリエさん・りょーすけ君にぶっちぎりられました(ToT)
(車載も撮れてなかった)






ですがフリー走行は、ぼっちで走る事が多いので、ロリエさん・りょーすけ君と同じ基準で走れたこと
ロリエさんのロガーデータもいただいて


N2ハチロクは「これで1レースやってみたい!」って言いたくなるほど、FRの経験がないオイラでも走りやすくて
本気で走って本当に楽しんで、ですのでちょっぴり悔しい!(笑)



本当にすごい楽しい1日でした!
AUTO MEISTER RYO様、貴重な体験が出来ました。ありがとうございました!
Posted at 2014/03/17 22:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

AUTO MEISTER RYO with APACHE 走行会 ~走行会運営スタッフときどきN2ハチロク体験~その1

3/15モーターランド三河
AUTO MEISTER RYO with APACHE 走行会
参加して下さった皆さん、お疲れさま・ありがとうございました!



1日の模様はオイラのN2ハチロク体験を含めますと、すごい長文になりましたので(笑)



『その1 走行会の様子編』と『その2 オイラのN2ハチロク体験編』に分けます!



それではまずは、走行会の様子から!
文章少なめ・画像多めシステムで行きます(つ´∀`)つ




2月の時はまさかの大雪で延期になってしまいましたが
今回はそれをひっくり返すような晴天!



走行前準備をする皆さん





走行開始!
国産から








外車まで






車種豊富でしたね!♪q(^-^q)




遠くからの御参加ありがとうございます!





サーキットでは、ちょっとマイナー車種も!




グリップも






ギャラリーが見守る中、アタック!







ドリフトも


単走に






追走に





黒ボンさんの「てへ♪」な所も!(笑)






ドリ系の走行会運営スタッフは、同乗走行で走り通しでした。







他にも
スタッフのここではお見せ出来ないようなテー芸(テープ芸)でしたり
グリップの方もドリフトの同乗を体験されたり
また今回の特別企画、レンタル車両(N2仕様ハチロク)でしたり



数台トラブル車両が出てしまいましたが、ケガもなく1日終われました。
参加された皆さん、お疲れさまでした!



ちなみに、前回のブログに『すごいカメラマンが来られる』って書きましたが
ここまでの写真は全部、オイラが撮った物です( ´ ▽ ` )ノ(笑)



もっとしっかりした写真はまた後日
主催代表からお知らせがあると思いますので、ぜひ楽しみにしていて下さいね!(*^^*)



さてオイラは、久しぶりの走行会運営スタッフをやらせていただきましたが
結構メンバーに任せっきりの所もあり、当日も反省点もあり…。



ですが今回の経験や、これからも色々な走行会・草レースなど参戦して色々見てきたりして
そういった色々な経験を積んで、またこの様な機会がありましたら経験を生かせたらと思います。



参加された皆さん、AUTO MEISTER RYO様
運営スタッフのみんな、ありがとうございました!
また次回開催するときも、よろしくお願いします。




『オイラのN2仕様ハチロク体験レポートへ続く』
Posted at 2014/03/17 20:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

土曜日は走行会ですね♪

先月の2/9まさかの大雪で3/15に延期になりましたが




あれから1ヶ月、ついに今週の土曜日ですね!



モーターランド三河
AUTO MEISTER RYO with APACHE 走行会




皆さん準備の方は大丈夫ですか?オイラはバッチグーです♪q(^-^q)(笑)











東はシゾーカから西はコーベーまで
たくさんの申し込み本当にありがとうございます。







色々細かく書くと怒られるので(爆)
ここでは何を書こうかな?なんて思いながら



あっ、オイラは当日は旗振りや空いた時間はアチコチ挨拶回りをしていますので
当日はぜひ、車やサーキットについてなどなど色々お話しを聞かせて下さいね(*^^*)



2月の走行会前の日記にも書きましたが、走行会運営スタッフは自分のチーム主催の『あり走』こと『alivolo走行会」からウン年!?








(photo by ちぃ専属キャメラマンN氏)


久しぶりの走行会運営スタッフですので、楽しみと緊張でいっぱいです(笑)
皆さん、なにかありましたらお声を掛けて下さい。






写真と言えば、今回延期してからの変更点でカメラマンの走行写真撮影があります!
詳しくは書けないのですが、すごい方が来られるとか…。




ぜひぜひ、良い記念になると思いますので楽しみにしていて下さいね。


ちなみにオイラは、シビックが動かないので
「ぐぎぎぎ…。悔しいのう(T_T)」と悔しがってまふ(爆)




参加台数など、最新情報はホームページ上から!
http://toidayuki.wix.com/amrandapc

モーターランド三河は山奥にあり、すぐ近くにコンビニやガソリンスタンドがありませんので
当日はたくさん走れますので、その辺りの準備はぜひよろしくお願いします。







さてさて当日の天気は晴れみたいですね!
『ついに某Cぃさん、改心したか!?』
…と思わなくても大丈夫ですが(((^_^;)(笑)



当日はグリ・ドリ、ひたすらアタックしたり・淡々と走ったり、練習走行にあてたり、セッティングやライバルに決着をつけたり!?
皆さんのスタイルで楽しんで行って下さいね!






オイラはレンタル車両の




N2ハチロクで2枠分ですが走行します。
前にも書きましたが、GTCCではライバル・ハチロク祭りやハチキンは見る側
今回こういった特別な機会で乗せていただく事になって、すごい嬉しいてす。



オイラも三河の経験はあまりなくて(スパ西やタカスサーキット・筑波に少々?によく行ってます)走行経験が少ないFR+初めてのハチロクですので、色々勉強させて下さい(*^^*)


それでは、参加者の皆さんよろしくお願いします!
当日楽しみにお待ちしています。
Posted at 2014/03/12 21:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

告知書いて!

告知書いて!↑って言われたので、ですがそれだけじゃ物足りないので
3/1・2の土日、なにかブログのネタないかな~?って、そんな事思いながらのオイラの0228




プランA タカスサーキットのフリー走行怪員の更新に行きがてら、新コースの偵察など
『見て考える』的な内容のブログ+走行会告知な感じ。



プランB モーターランド三河のレンタルロードスターで走行して
『走って考える』的な内容のブログ+走行会告知な感じ。




費用的にもほぼ同じな二つのプラン。
で、協議の結果。














昨日モーターランド三河へ、スタッフの方よりも誰よりも早く到着!( ´ ▽ ` )ノ



天気が心配でしたが、雨なら雨で楽しく練習になりますが今回は曇りの、ドライ路面







スタッフの方に「前回の走行も雨。この前の走行会は雪。
今日も天気が怪しいんだけど、もしかして君かー!?」


なんて見に覚えのあることを(え?)言われましたが、オイラのせいじゃあらへーん!(`ロ´)(爆)



ですが、いつ降ってもおかしくない雰囲気の土曜日の朝の空。
せっかく来たならドライが良いでしょ?という、三河のスタッフさんの一言で




受付8時10分→走行開始8時20分→走行終了8時30分
…という、オイラにとって初めての試み・バタバタスタートなスケジュールに(汗)
(注 三河のフリー走行は9時から開始となっています。)



受付終了後、ヘルメットやらロガーやら色々準備して



あっ、今回はいつもの紺色ではなくて
同じ1.6リッターの水色をレンタルしました。



ちなみにタイヤ銘柄・サイズは2台とも一緒です(*^^*)




…という訳で、8時20分!コースオープン!走行開始!!










…と思ったら、レーシングシューズに履き変える事を忘れてる( ̄▽ ̄;)(爆)
慌てて履き変えて、若干遅れましたがコースインして走行開始!




ちょっとバタバタスタート+おみず2号(勝手に命名)は初めてなので
頭を切り替える為にアウトラップから、テンション高めで走行!



0315のN2仕様のハチロクドライブ前の最後の走行。


初めてのドライの時の走行と、前回雨の走行の反省から


ストレートとC側の1コーナーは力入れすぎずに
けどボトムを上げる事を意識しながら、アクセルワーク・Cコース側をテーマに
そんな感じでずっと周回。





あっという間の10分。この日のベストタイムは





58秒151。ベストから0.26ダウン



振り返ると、8時10分受付→8時20分走行開始→8時30分走行しゅーりょー!→8時50分三河脱出
というあっという間の三河の旅でしたが(爆)


ダウンしていますがロガーをチェックしますと、C側の区間タイムは狙い通りタイムアップ!
2個目のヘアピンが意識しすぎて、大回り気味になって、ロスしているぐらいでしたが


これで全体的にうまく繋げて走行してどうなるか?(^-^)


今回のタイムで、レンタルロードスターランキングに登録されちゃいましたので(笑)せっかく載るならもっと良いタイムで!



またロードスター乗りに行かなきゃですね!
次回は4月かな?その時が楽しみです♪q(^-^q)




さて次の走行は今度こそ(爆)
ついに3/15本番






オイラの地元メンバー主催の走行会で、N2仕様のハチロクをドライブします(*^^*)





走行会については、オイラやスタッフ一同夜な夜なキムヨ(以下割愛)詰めていますが
2月の時と少し追加した点がありまして



カメラマンが参加者の皆さんの走行写真を撮影する事が決定しました!
当日は参加者同士の交流や、ライバルとのバトル?走行写真は記念に1日楽しんで下さいね♪q(^-^q)



http://toidayuki.wix.com/amrandapc




走行会2週間前ですが、まだ空きがありますので
走ってみたい方はぜひ!参加よろしくお願いします(*^^*)
Posted at 2014/03/02 21:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation