
20日はスパ西浦 ワールドレインボーカラーズチャンピョンシップ第1戦に参戦して来ました!
まずは前日19日の話しから(笑)
朝の5時半に出発!もちろんフル下道移動システムで
ちょうどお昼にシゾーカの真ん中らへんから、そっちらへん?のミウラ君の所に到着!
今回オイラがお借りする、ハチロクのレース前の最後の作業をやっていていました♪
…で、オイラも初対面!今回乗ったハチロクはこちら!
ええ、特に見た目特別な感じもなく
ナンバー付きで、スーパーN1に参戦する事を狙った感じです。

タイヤは15インチのRE11A
オイラの為に足のセッティング変更+11A豆乳です。

「100馬力ぐらいかな?」byミウラ君
1600円エンジン(爆)
3月に乗ったハチロクは他店様のN2で仕様でしたので、今回のハチロクは別物ですね(汗)
N1・N2どちらもかっこいいです(*^^*)
(ロケ地 スパ西浦の近く)
話しを元に戻して、シート合わせをしながら色々注意点と『目標1分5秒台』を聞いて
初めてのハチロクと、至れり尽くせりのすごい体制にビビりながら(爆)フィーリングチェックをしながら、いざアイチーへ出発
岡崎のビジホで一泊して『これがアイチーの有料チャンネルの販売機だ!』って写真撮ろうと思っていたけど、ここにはなくて早くも企画倒れ(爆)

で、20日スパ西浦に到着。この時点で無事雨は無し。
受付・準備をしながらアチコチ挨拶回り。
ドラミが終わり、練習走行開始!
今回はNAーRが4台・NAーSが2台・ターボ2台・86が1台の計9台での走行。
オイラのシビックと比べて、3速アップ・ダウンにフィーリングの差があるな~(汗)
ミッション壊せないから、まずはミッションとの付き合い方かな~?
なんて、19日にアイチーに来るまで思いながら走っましたが、やっぱり思った通り。
3速に気を付けながら・気を抜くとブレーキで止まり過ぎるので、その2点を特に探りながら走行。
まずはハチロク初走行。最後に控えめに1周アタックしてベストは1分6秒484。
もっとリヤがビクビク動くイメージがありましたが、ミウラ君のセッティングはすごい乗りやすい!
これなら特に変更点も無くて、予選で5秒台は入れるでしょ!♪
なんて手応えを感じてましたが
なんと、予選直前に雨(-_-;)
決勝レースも雨の可能性もあるので、周回重ねて練習する方にするかな~?
と、予選開始!コースインして何周か走る。
最初は思ったよりも滑るな~。
なんて思ってましたが、だんだんと雨は止み、路面も良くなる!
路面良くなったならタイム出そって
残り5分くらい、周りの間隔を見て2周アタック開始!
でしたが、まさかの赤旗終了でタイム出せず。
1分6秒950で予選終了(涙)

NAーRクラス3番手・8番グリット
ウン年ぶりの最後列からのスタートです(^-^;
うーん…(汗)
順位上げれるかは別として、ドライだとまだ全然ペース上げれるけど
また雨が降ったりしているけど、ウェットだとキツいかなー?雨止まないかなー?
なんて思ってましたら願いが通じたのか?
なんと空が明るくなって来て雨が止んできて、路面も乾き始める!\(^o^)/
よっしゃ!オイラの日頃の行いの良さがキイターーー!!
ってレース開始の時間、喜んでピットロードに整列をしたらまた雨が…。
あれ?オイラの日頃の行いの良さはないっすか?( ̄▽ ̄;)
フロントローの2台のHMSさんのZが諸事情で最後列になったのと、ロジDさんDC5がリタイヤしましたが
ロジDさんのグリットはあけるので、オイラは6番グリットスタートに
後ろの3台って押さえられるかな~?
前の1台、チャレンジしてみるか♪って思いながらブラックアウト!スタート!!
オイラは軽くスタートミス!最後列の2台のZは…。やっぱり速い!(汗)
ポジションを2つ落として、元通りのポジション7!そのまま2周目へ!
3コーナーで、SさんFDがスローダウン。
Sさんを抜いてポジション6!
ですが、ここからはひたすら単独走行。
またFRでレースやる機会があった時の為に、lap+anbolidを見ながら「こうするとタイム上がるかな?スムーズに走れるかな~?」
なんて考えながら走行。そしてチェッカー
ポジション6・クラス2位で、コースアウトやスピンもなく終わりましたが、ちょっと複雑です(^-^;
ちなみにフルウェットのレース中のベストは1分9秒866でした。
ドライで目標の1分5秒台出したかったですね(((^_^;)
決勝進出の車載
http://youtu.be/ACXsTOlU49E
自分のレース後は、他のレースを見たり
参加者やレースクィーンのお姉さんやスタッフの方たちと喋ったり
ちょっと悔しかったですが、やっぱりレースは楽しい!!
さて第2戦は6/8
今度はシビック間に合わせたいですね~。
どうやらシビックを御用意されたそうですし(笑)
今回の結果でかなり気合いが入りました!(ш゜Д゜)ш(爆)
皆さん寒い中、1日お疲れさまでした!
最後になりましたが、ハチロクを貸して下さったミウラ君ありがとうございました!
ハチロクを選ぶ理由やハチロクの楽しさが分かった気がします。
ちなみにレース後、シゾーカのミウラ君の所までハチロク返却してギッフーへ→家に着いたら夜中の1時でした(爆)