• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

ワールドレインボーカラーズチャンピョンシップ第1戦

ワールドレインボーカラーズチャンピョンシップ第1戦20日はスパ西浦 ワールドレインボーカラーズチャンピョンシップ第1戦に参戦して来ました!


まずは前日19日の話しから(笑)
朝の5時半に出発!もちろんフル下道移動システムで





ちょうどお昼にシゾーカの真ん中らへんから、そっちらへん?のミウラ君の所に到着!
今回オイラがお借りする、ハチロクのレース前の最後の作業をやっていていました♪




…で、オイラも初対面!今回乗ったハチロクはこちら!




ええ、特に見た目特別な感じもなく
ナンバー付きで、スーパーN1に参戦する事を狙った感じです。



タイヤは15インチのRE11A
オイラの為に足のセッティング変更+11A豆乳です。



「100馬力ぐらいかな?」byミウラ君
1600円エンジン(爆)



3月に乗ったハチロクは他店様のN2で仕様でしたので、今回のハチロクは別物ですね(汗)
N1・N2どちらもかっこいいです(*^^*)
(ロケ地 スパ西浦の近く)



話しを元に戻して、シート合わせをしながら色々注意点と『目標1分5秒台』を聞いて



初めてのハチロクと、至れり尽くせりのすごい体制にビビりながら(爆)フィーリングチェックをしながら、いざアイチーへ出発




岡崎のビジホで一泊して『これがアイチーの有料チャンネルの販売機だ!』って写真撮ろうと思っていたけど、ここにはなくて早くも企画倒れ(爆)




で、20日スパ西浦に到着。この時点で無事雨は無し。
受付・準備をしながらアチコチ挨拶回り。
ドラミが終わり、練習走行開始!



今回はNAーRが4台・NAーSが2台・ターボ2台・86が1台の計9台での走行。







オイラのシビックと比べて、3速アップ・ダウンにフィーリングの差があるな~(汗)
ミッション壊せないから、まずはミッションとの付き合い方かな~?


なんて、19日にアイチーに来るまで思いながら走っましたが、やっぱり思った通り。



3速に気を付けながら・気を抜くとブレーキで止まり過ぎるので、その2点を特に探りながら走行。



まずはハチロク初走行。最後に控えめに1周アタックしてベストは1分6秒484。




もっとリヤがビクビク動くイメージがありましたが、ミウラ君のセッティングはすごい乗りやすい!


これなら特に変更点も無くて、予選で5秒台は入れるでしょ!♪
なんて手応えを感じてましたが


なんと、予選直前に雨(-_-;)


決勝レースも雨の可能性もあるので、周回重ねて練習する方にするかな~?
と、予選開始!コースインして何周か走る。



最初は思ったよりも滑るな~。
なんて思ってましたが、だんだんと雨は止み、路面も良くなる!






路面良くなったならタイム出そって
残り5分くらい、周りの間隔を見て2周アタック開始!




でしたが、まさかの赤旗終了でタイム出せず。
1分6秒950で予選終了(涙)




NAーRクラス3番手・8番グリット
ウン年ぶりの最後列からのスタートです(^-^;









うーん…(汗)
順位上げれるかは別として、ドライだとまだ全然ペース上げれるけど
また雨が降ったりしているけど、ウェットだとキツいかなー?雨止まないかなー?



なんて思ってましたら願いが通じたのか?
なんと空が明るくなって来て雨が止んできて、路面も乾き始める!\(^o^)/




よっしゃ!オイラの日頃の行いの良さがキイターーー!!
ってレース開始の時間、喜んでピットロードに整列をしたらまた雨が…。



あれ?オイラの日頃の行いの良さはないっすか?( ̄▽ ̄;)



フロントローの2台のHMSさんのZが諸事情で最後列になったのと、ロジDさんDC5がリタイヤしましたが
ロジDさんのグリットはあけるので、オイラは6番グリットスタートに





後ろの3台って押さえられるかな~?
前の1台、チャレンジしてみるか♪って思いながらブラックアウト!スタート!!


オイラは軽くスタートミス!最後列の2台のZは…。やっぱり速い!(汗)


ポジションを2つ落として、元通りのポジション7!そのまま2周目へ!


3コーナーで、SさんFDがスローダウン。
Sさんを抜いてポジション6!




ですが、ここからはひたすら単独走行。
またFRでレースやる機会があった時の為に、lap+anbolidを見ながら「こうするとタイム上がるかな?スムーズに走れるかな~?」
なんて考えながら走行。そしてチェッカー



ポジション6・クラス2位で、コースアウトやスピンもなく終わりましたが、ちょっと複雑です(^-^;


ちなみにフルウェットのレース中のベストは1分9秒866でした。
ドライで目標の1分5秒台出したかったですね(((^_^;)



決勝進出の車載
http://youtu.be/ACXsTOlU49E




自分のレース後は、他のレースを見たり



















参加者やレースクィーンのお姉さんやスタッフの方たちと喋ったり
ちょっと悔しかったですが、やっぱりレースは楽しい!!


さて第2戦は6/8
今度はシビック間に合わせたいですね~。
どうやらシビックを御用意されたそうですし(笑)


今回の結果でかなり気合いが入りました!(ш゜Д゜)ш(爆)


皆さん寒い中、1日お疲れさまでした!
最後になりましたが、ハチロクを貸して下さったミウラ君ありがとうございました!
ハチロクを選ぶ理由やハチロクの楽しさが分かった気がします。



ちなみにレース後、シゾーカのミウラ君の所までハチロク返却してギッフーへ→家に着いたら夜中の1時でした(爆)
Posted at 2014/04/22 21:23:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月18日 イイね!

さて4/20は!

さて4/20は!ついに4月!


…というか、とっくに4月ですが(汗)



スパ西浦のレース レインボーカラーズチャレンジ
今年はワールドレインボーカラーズチャンピョンシップですね。
ついに4/20に第1戦があります。











…という訳で、今日は恒例となりました
レースの内容とか見所など、オイラの参戦してますNA・ターボクラスを中心ですが色々書いて行こうと思います(*^^*)



今年も年4戦。今年は国産・ユーロ共に年4戦ですね。


今年はハチキンには5A・7Aも走れるハチキン オープンクラスでしたり
1分5秒切らない方のハラメン・アンリミデット・コンペティションクラスなんていうのが増えました。



ちなみにオイラのシビックは、今年もNAーRクラスです。
(660CC以上のNA車両+ラジアルタイヤクラス)






今回もNA・ターボが混走になっています
今の所、各クラスエントリーはまだまだみたいで外車系のクラスは多め!
NAのエントリーのは今の所、NAーRクラスが4台・NAーSが2台・ターボが2台だけですが


まだ変わりそうですし、ハラメン・アンリミデットに参戦されている方がもし5秒を切りましたら
レギュレーションに合うクラスに変更になりますので、それでまた台数が変わる可能性があります。



去年はNA・ターボ混走で、クラスを超えた熱いバトルがアチコチでありましたが、今年も面白くなりそうなYO・KA・Nです♪q(^-^q)




去年の最終戦を再チェックしますと、ターボ上位は予選タイムを上げていますし
NAもロジDさんがOFFのテストで一気にタイムアップをしていますし


たけ39さんも鈴鹿ですごい速い!



さらにNAーSの2台もかなり本気みたい(汗)



そんな訳で、去年ターボクラスで3勝してシリーズ優勝したそこのryousuke君
うかうかしていられませんねー(笑)



台数は少ないですが、ハイペースな展開になりそうです(^_^)v




続きましてオイラの話し






「あれ?おまはんのシビック、まだあらへんやん」って?(^-^;



な、なんと!
関東若手ハチロク海苔No.1のミウラ君からハチロクをお借りして
『ガレジミウラ+ちぃAE86』でNAーRクラスで参戦する事になったのです!









(実物とは違うと思います?イメージ画像のつもりが、ミウラ君ファン必見のミウラ君写真集になったよ(笑))




15日の朝に『ハチロクでレースやりません?』って話しをいただいている事に気付く→けどレース10日前が申し込み期限→ミウラ君に確認→


レインボーカラーズの山〇さんに参戦出来るかメールしてみる→『参戦経験があるので、ちぃ君だったら全然オッケー』→ミウラ君にメールして参戦決定!→


急いでエントリー料金振込み→用紙記入+ファックス→ブログの下書きの下書きを作る→


有給の申請をしたり、前日泊まる所の予約→ミウラ君の車載をチェックしながら、ミウラ君とメールで色々打ち合わせしたり
ブログの下書きの下書き製作完了!→文章直して下書き製作→ブログで使う画像のチョイス→



荷物のチェック→で、ブログ完成アップ←今ここ


なんかバタバタな準備でしたが(笑)
ちなみにブログの下書きまで2日かかりますた(つ´∀`)つ(爆)



で、オイラはハチロクで参戦です!
シリーズの事を考えてハチキンではなくて、NAーRクラスで参戦になっています。


いきなりの参戦ですが、ここまで主催者の山〇さんや、地元のレース仲間には「開幕戦どうなの!?」なんて聞かれたり



同じ4/20には前から参戦させていただいてます、タカスサーキットのフェローズ走行会


去年の10月に走りに行った時に、隣のピットにいた方に
「来年のフェロ走はどうしますか?また4月にあるみたいですよ!
色々とお話しを聞いていますが、色々やっているみたいでお忙しいと思いますが、お時間が合えばぜひ出て下さい!」


この一言がずっと頭の片隅にありまして…。
4/20までにはエンジンを降ろしたり、何か前向きな事をやりたいと思っていたので




ですので今回、ハチロクでレースをやるという機会を下さって、今日も準備に時間をかけてくれたミウラ君には本当に感謝です!



当日はぶつけないように気を付けつつ、ちょっと悪そうな天気が心配ですが、レースを楽しめたらと思います!


当日のスケジュールなどは最新情報はこちら
http://www.rainbowcolors.jp/




参戦される皆さん、当日はよろしくお願いしますね!
盛り上がっていきましょー!♪q(^-^q)
Posted at 2014/04/18 22:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

走れなかった想い、グラインダーに込めて

走れなかった想い、グラインダーに込めて今回は不参加でしたが筑波へ
GTCCを見に行こうかと思ってましたが、結局地元に居残り


土日にエンジンを下ろす予定でしたが、こちらは完全に不発(涙)
作業出来る場所がまだあかないので



(工場一歩手前で止められる図…(泣))



しょうがないので先に後でやる予定でした作業、切ったりしましょうかねー(`Δ´)
っと、去年の秋陣の時に色々聞いたり・見たりした分や、みんともさん・みんともさんの友達さんブログを見て

オイラも真似へ。グラインダーを片手に土日はばっさばっさと(笑)









使っていない物や、ミミ掃除。
やりだしたら止められない(爆)




「どこまで攻めて良いんだろ?」って心配はほんの少し?持ちつつ
時間もあっという間に立ち、まだやれる所が余ってますがタイムアップ。




ゴミ置き場に捨ててから、写真を撮ることを思い出したので慌てて回収しましたが、回収出来たのはこれだけ( ̄▽ ̄;)
しかも切ることに集中しすぎて写真も少な目です( ̄▽ ̄;)(爆)





来週ぐらい?こんどこそはエンジンを降ろせそうですので
時間が余っている今週の土曜日は、まだ後ろのアレを切っていないのでやろかな~?




…という訳で、4/20の
スパ西浦 レインボーカラーズ
タカス フェローズ走行会


どちらも不参加です。本当にすみません!m(__)m




とりあえず4/20は、タカス フェロ走の地元の常連さんのレースをじっくり見てみたいのがありますが

地元イベントのスパ西浦 レインボーカラーズチャレンジ…。
今年は『ワールドレインボーカラーズチャンピョンシップ』ですね(^-^;


こちらの方にいます













恒例の見所や紹介はまた後程、たぶんオイラが書くと思いますが(今回不参加ですが(笑))
当日は仲間の応援やアチコチ挨拶回り


「開幕戦に居ないのはダメでしょ!!ヾ(。`Д´。)」と、アチコチで怒られていると思いますので




当日お会いする皆さん、よろしくお願いしますね!(*^^*)
Posted at 2014/04/14 21:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

最近は半袖で過ごせるぐらい暖かくなりましたね~♪ずっと作業してました!

最近は半袖で過ごせるぐらい暖かくなりましたね~♪ずっと作業してました!今日はちょいネタです!


恐る恐るゴリゴリと…
もう少し穴の数を多くして良いかな~。この辺で止めておこうかな~(汗)



なんて半分ビビり気味で穴あけてました(^-^;





とりあえず試作1号。もげないように探りながらやります(汗)




最近はレンタル車両で走ってましたが
ここからはシビック復帰→レースイベント復帰に向けて


アチコチ関係者から問合せやら、足跡が来ていますので
やれる所から頑張ってやっています♪q(^-^q)


もうすぐエンジン作業開始ということで、とりあえず3連休を利用してバラバラでした内外装を復帰。





まだぶった切ってない所や、穴をあけていない所がありますが
また後程、それでも去年よりもほんの少し軽く。



それで一応アチコチ配線やホースなどレイアウトが細かく変わっているのですが
ほとんどの写真のデータが消えているのでアップ無しという…( ̄▽ ̄;)(爆)



4/12のTC2000 GTCCには間に合わないですが
7月の3連休を利用してTC2000を走る為に(勝手に決定気味(爆))TC2000用に前面左右開口部必要分減少気味バンパーも







試作ですから、製作中ですから見た目はアレがアレでアレですが(汗)
もうちょい形整えて、必要最小限分穴あけて固定と…。


他にもやってみたい事はありましたが、とりあえずこれで・今週で一区切り。




後やる作業は
・ブレーキパッド交換
・スプリング交換(これは走ってからでも大丈夫)
・エンジン修理?まるごと交換?
・エンジン降ろしたついでに、エンジンルーム大掃除や、ちょっとアチコチ切ったり色々加工仕事を



こんな感じ?



予定では、2週間ぐらい後に作業場所があくので
それぐらいエンジンの作業開始になります!




20日には、スパ西 レインボーカラーズチャンピョンシップ
タカスサーキット フェローズ走行会がありますので




それを思うと、やっぱり走りたいな~。
間に合わないかな?(((^_^;)



Posted at 2014/04/02 21:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6789101112
13 14151617 1819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation