• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

タカスサーキット フリー走行

タカスサーキット フリー走行昨日11月23日、世間様では『良いにっさんの日』?
9月に走って以来+新コースは2回目のタカスサーキットへ。




本当は12月の第1週の休日に走りに行く予定でしたが
明日から仕事が本社勤務に。
(本社って言っても、本当に今までの工場のすぐ近く。しかも家からも少しだけ近くに(笑))




新しい仕事場の上司の方に何度かお会いして色々聞いていますが
「今すごい忙しくて、残業・休日出勤に協力してほしいから、3連休の内に遊んどいて(笑)」
と言われた揉んで、さらには12月には車検もある揉んで(笑)




じゃ走れる内に走っておくべー。
…と、先週のレインボーカラーズから時間はたってませんが急遽
年末に『GTCC冬の陣(もてぎ 東コース)参戦したいけど、出れるかな?けど参戦した時の為のテスト仕様』な走行準備。




準備は前回のレインボーカラーズの時の対策。
・クラッチフルード漏れの修理。
・コーナー中間からのオーバーステア対策は、リヤの車高を1巻きダウン。
↑上2つがメイン。後はホルソー買ってきてちょっと軽く(笑)




そんなこんなで前日は夜8時に寝て、4時に起床。
朝7時に今回は、シガー→フクイールートでしゅっぱーつ!
((((⊃・ω・)⊃




(ロケ地 道の駅 星のふる里藤橋)




(ロケ地 横山ダム)






そして下道でフクイー入り。



敦賀インターから福井インターまで高速道路使って



(ロケ地 杉津PA)



11時半にタカス入りです(*゚▽゚)ノ






午前は走行会で、午後からフリー走行だったので早めに受付して
午前の走行会の見学をしたり、久しぶりにお会いする方・話し掛けていただいた現地の方と喋ったり
ゆっくり準備して






オイラが走る13時半枠の走行開始。
1番手でコースイン!



13時半枠は、オイラ入れて4台のエントリー。
まずはアウトラップのカゲヤマコーナーでリヤのフィーリングチェック→うん、良い感じ(^_^)v



まずは、前回のおさらいみたいな感じで走ってみる。


1分11秒496
1分10秒617
1分09秒483←とりあえず、ベスト更新(笑)



2周クーリング。
シビックは大丈夫!うん、とりあえず後はオイラ次第かなっと♪q(^-^q)



じゃ、ここからはコース攻略頑張っていきましょー!
って、少しずつ走る所・走り方を変えて走行続行。



1分09秒563
1分09秒037
1分08秒950



2周クーリング。
ほんの少しだけ、グリップエンドの走り方が分かって来たような…。たぶん←(え?)



時間も後少しなので、最後の3周。



1分10秒261
1分09秒354
1分08秒812←1枠目のベスト


13時半枠の走行終了!
ベスト1秒1更新したけど、なんかまとまりないね~。グリップエンド直したら、ゲッチャンが分からくなってきた(^-^;



ですが、久しぶりのタカス、すっごい楽しい!!
後ZⅡ☆は本当に良い!初めてZⅡ履いた時「良いタイヤだと思うけど、これはヤバいぞー(-_-;)」的な不安はいっさい無し!




今年最後のフリー走行(予定)なので、もっと速く走りたい!



ですので『とりあえず、空気圧は冷間F2.0・R2.1→温間前後2.3だけど、そのままで良いですよねー!?』
って呟いて聞こうと思いましたが



『いきなり何を言いだすの!?』って言われそうでしたので、止めておいて
(テンション上がると、とにかく色々聞いてみたい事が炸裂しそうな衝動が…(((^_^;)(爆))




次に走ります14時半枠の走行開始。
オイラ入れて7台のエントリーです。



1番手でコースイン→アウトラップ1周。
裏直でライトオン!アタック開始!ヽ(`Д´)ノ



…ですが、いきなり2コーナーでスピン(汗)
皆さんとお見合い状態にヽ(*Д*)ノ(爆)


恥ずかしさいっぱいで、とりあえず車内ごしにひとひとりに謝る(泣)
(一緒の枠に走った皆さん、ほんとーにすみませんでした!)



き、気を取り直して走行続行!



1分09秒567
1分09秒266←動揺中(爆)
1分08秒621



2周クーリング。



1分08秒794
1分08秒625
1分08秒919



うーん、やっぱりなんか1周のまとまりないね~(^-^;
時間的に1周クーリング→最後2周かな?2周はしっかりまとめようか。


なんて思いながらクーリングしてましたら



たまたま前を走っている方の、ゲッチャンの走っている所を見て


あっ、ゴメン。今の方のゲッチャンの侵入からクリップ走り方のマネみたいな
そんな感じの事して2周まとめようか?


イメージ作って、裏直でライトオン!アタック開始!



lap+anbolidを見ると、ほとんど8秒6のペース。
とにかくゲッチャンからグリップエンドに集中。


なんとかマイナス表示に。そのまま2周アタックして



1周目、1分07秒981
2周目、1分07秒907



http://youtu.be/IdNi8UrFVKs



なんとかギリギリ7秒台にいれて、入れましたが
「2周ともカゲヤマだいぶロスしてんじゃん!オイラのバカヤロー!(゜ロ゜;(爆)」
って、無事に走行しゅーりょー!
ベストは最後の1周、1分07秒907でした。







いきなり走ることを思いつき、準備して走りましたが
とにかくすごい楽しかったです♪



ここで流れをぶった切るのもアレな気がしますが、今回で予定では今年のフリー走行はラスト。
色々試してみたい事などあって、来年の楽しみが増えました(*^^*)




23日ご一緒した皆さん、ありがとうございました!




帰り道は九頭竜湖方面で、紅葉の写真を撮っていこうよう(笑)
と思ってましたが、夜になって真っ暗でこころぼ…。
真っ暗で撮りづらそうでしたので、前の車について行って
美濃から関までの1区間だけ高速使って帰って来ました(*゚▽゚)ノ




さてさて今回は久しぶりにベスト・仮想ベストの差が0.5離れてまして(汗)



次回はしっかり1周まとめて走りたいのと
もっと早い段階でタイヤとか良い状態でベストを出したり


帰り際に話し掛けていただいた方に
「6秒台、次はもっと速くだな!」と言われましたので



次回は来年?そんなに定期的にコツコツは走れませんが、出来るだけフラっと来て
色々見たり・試したり、楽しみながら考えて走って、次は6秒台にチャレンジしてみます(^_^ゞ
Posted at 2014/11/24 17:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

レインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦

レインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦16日はレインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦に参戦してきました!


前日は夜8時に寝て、朝4時に起きて
スパ西浦へしゅっぱーつ(*゚▽゚)ノ








そんなこんなで、スパ西浦に到着。




この日は1日雨も降ることなくて、ドライ路面で走れました(*^^*)



準備をしながら、アチコチ挨拶に回りましたが
Ryosuke君・ぽんぷ君、原〇さんにサフェーサーな皆さんに
SーN1・GTハチロク乗りの皆さんなどなど常連さんから



スポット参戦のA井さん・サクさん
サポートやギャラリーにはS氏さん・黒ボン君・なおさん
走行会枠のミウラ君に、タカタカさんまで!








今回も豪華メンバーです♪q(^-^q)



さてオイラは、朝イチに受付の姉さんとレースクィーンのお姉さんに
『10月の浮気事件?』を怒られながら+謝りながら
(注:GTCCと第3戦が重なってGTCCを選んだだけですので、お願いですので『そういう人』と思わないで下さい(切実))



開会式も終わり




そんなこんなで、最初の国産系NA・ターボ・86クラスの練習走行開始!



オイラは1番手でコースイン!
ZⅡ☆の感触を確かめながら走行。






これ良いわー!
タイヤ潰しやすくて、オイラに良さげな感じ?♪q(^-^q)



ですが、フロントだけZⅡ☆のせいか?
リヤを2巻き上げたせいか?
ガソリンの搭載量も少なくて、さらにリヤを軽くせいか?バランスが変わりまして。
コーナー中間で、かなりのオーバー強め風味(-_-;)
1ヘヤでスピンして、他の車と絡みかける(汗)



気を取り直して走行続行。
ですが、ここでトラブルが



1コーナー進入、シフトダウンしようとクラッチを切ったら…。違和感が(-_-;)



あっ、クラッチやったな~(汗)
なんて思いながら、クラッチ切ったりしてましたら、どんどんフィーリングが悪化。



走行止めてパドックに戻って、シビックのチェック。
クラッチ本体と思ってましたが、クラッチフルードが車内に漏れて空っぽ。
まさかのいきなりのピンチに(((^_^;)




様子見に来たレースクィーンのお姉さんに「どう?」って聞かれたので
手でバツ(;´_`)Χ←ってやりましたら



レースクィーンのお姉さん・受付の姉さんに
「はあ!?(# ゚Д゚) 」って言われたので
「ごめんなさーい!。・゚・(ノД`)・゚・。」その場で正座(爆)



今回NAクラスは、オイラ一人だけ=リタイヤしたらNA全滅だ揉んで、絶対にリタイヤ出来ない!(^-^;


…という訳で
ミウラ君のアドバイスや、Ryosuke君やポンプ君に、手伝ってもらって応急処置やクラッチフルード継ぎ足し→エア抜きをして





ここからはクラッチのフィーリングを気にしながらの走行に。



予選の作戦は、決勝レースに向けてクラッチのチェックをしながら無理をしない程度に少しアタック。
アタック後は、クラッチ保護の為にレース後半を3速4速だけで走る練習。






予選はクラッチを確かめながら走行。
すぐに赤旗終了で、3速4速だけで走行は出来ずにクラッチのチェックだけで、1分3秒458




4番グリット・クラス1位(1台エントリーだから(笑))でスタートです。



決勝レースの作戦は、予選前の打ち合わせ通り。
最初は3秒台で走って、後半はクラッチ保護の為に3速と4速だけで5秒台で走ること!
(もちろんスタートは頑張ってよし♪q(^-^q))



ただ、いきなりペースを落とすと周りに危険すぎますので
レース前に同じ枠の方々に「…って言うことで、すみません気を付けて走ります」と事情説明して


オーバー強めの為、リヤの車高を2巻きダウン。
時間になったのでコースインして、スターティンググリットに着く。






いつものように、オーロラビジョンとレースクィーンのお姉さんのボード1分前の表示でエンジンスタート!



30秒前の表示で「クラッチもってよ~(^-^;」って、クラッチペダルを踏んで1速に…。



そろそろ10秒前かな?
なんて思ってましたら、なんとオーロラビジョンには『1分前』の表示が!?(滝汗)



で、また『30秒前』の表示
ちょっとクラッチ調子悪いんだから!お願いだから時間を戻さないで( ̄▽ ̄;)



赤ランプが点いて、5秒前のカウントダウン。


久しぶりに嫌な汗かいたよ(T_T)
なんて思いながら集中。



4→3→2→1…。
0!ブラックアウト!スタート!!



スタートは良い感じ♪
ですが、前はターボ車!3番手の原〇さんは気持ち抑えてスタートして、オイラが一瞬前に出ましたが
やっぱりランエボの加速には勝てない(泣)



ポジションキープで1コーナーへ!
やっぱりリヤがムズムズするな~(汗)


なんて思ってましたら、3ヘヤ手前でどオーバー!
なんとか立て直して、メインストレートへ!オープニングラップは変わらずポジション4のまま!



最初は2速も使って気を付けて走ってましたが、少しフィーリングが悪くなり始めまして
途中原〇さんがスローダウンして、ポジションを3に上げた所でオイラもペースダウン。
3速と4速だけで走行して、作戦通り(涙)5秒台までタイムダウン。



後ろから86勢が追い付いて来ましたが、なんとかポジションキープでチェッカー。
3番手・クラス1位で終われました(*^^*)


決勝レース車載
http://youtu.be/nZRnv_DTer4



決勝外撮り
http://youtu.be/ep2E2BKVSEs
(撮影 グンソー・ポンプ君)



後はハチキンGTクラス決勝レースを撮ったり


http://youtu.be/UvXlqORGHx4



現地に来た方の豪華特典?
ミウラ君の撮影会に参加したり(笑)




さらには、レインボーカラーズのポスターに使う写真を撮られたり(汗)




(ポスター作って、どこのサーキットに貼られるかと思うと…。すごい恥ずかしいです(^-^;)


大騒ぎしたり、色々見て回ったりして
そんなこんなで閉会式へ


まずはNA1位





シリーズは2位


(照れ屋さんですので顔隠しておきます(爆))


やっとシビックでレインボーカラーズ復活ということで
今回の山〇さん賞のワインをゲット。



久しぶりに景品をたくさん持って帰ってきました(*^^*)




ちょっと不完全燃焼気味でしたが、やっぱりレースは楽しいです♪
大騒ぎしすぎて、次の日は喉ガラガラでした(((^_^;)



さて次回の走行は、シビックのクラッチフルード漏れは部品は発注済→金曜日ぐらいに直す予定。
リヤの動きはちょっとセットを変えて、仕事の関係で来週から忙しくなるので
アチコチの天気やスケジュールを見ながら、早ければ日曜日にどこか走りたいと思います。



3速と4速だけで走ってましたが、ちょっと気が付くもあって
タカタカさんの色々お話しも聞けて、皆さんとご一緒して刺激になったので早く走りに行きたいですね(笑)




さて今年のレインボーカラーズは終わりましたが
来シーズンは少し早めのスタートの予定?
3月に開幕戦があって、5月に第2戦の予定だそうで
2月にGTCC→4月もやりたい事があるオイラには、良い方向になりそうです♪q(^-^q)



また何か決まりましたら書きますね(^-^)
今シーズンご一緒した皆さん、お疲れさまでした!
シリーズ表彰の皆さん、おめでとうございます!
また来年もよろしくお願いします!
Posted at 2014/11/19 18:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

16日はレインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦です!

16日はレインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦です!16日(日)は、スパ西浦のレインボーカラーズチャンピョンシップ 最終戦。




参戦される皆さん、準備の方は大丈夫でしょうか?



さてさて、オイラが参戦しますNAーRクラスですが
3戦を終えまして、オイラは参戦数のおかげでシリーズ2位に。






シリーズ1位は、たけ39さん。
ポイント差はついていますのでNAーRクラスは、ほぼ決定かな?



なんて思っていますが、面白いレースしたいです。
いつも通りNA・ターボ・86混走で走りますが、どうなるか?本当に楽しみ+緊張してましたのですが♪q(^-^q)



今日のお昼に、エントリーリストがホームページでアップされてましたが
なんとNAーRクラスは、オイラ1台( ̄▽ ̄;)(滝汗)



これにターボ2台・86が2台。
今日までの暫定ですが、合計5台のエントリーとなっています。



NAクラス1台・5台のレースは寂しいので、もっと台数が増えてほしいですね。
最下位争いでも良いので、レースしたいです(((^_^;)
(クラスを超えた争いや、タイムの楽しみもありますね♪)



さて他のクラスをぐるっと見てみますと
今回はハチキンGTが台数が揃って面白そうですし
ロータスやビーエムの一部クラスに、アンリミはまだシリーズ争いが楽しい状況です(*’―’*)










天気予報は今の所、降水確率20%のレース日和だそうですね(*^^*)







ここからはオイラの話し。
第1戦は『ちぃ+ガレジミウラAE86』








第2戦『ちぃ+AEー1トレノ 』







第3戦はお休みしたのですが
第4戦は、やっといつもの『alivoloちぃハイパーEG』での参戦です!






まさかの全戦違う車という初の試み…( ̄▽ ̄;)
これには「いっそ駆動方式バラバラの方が良くね?」という声もチラホラと( ̄▽ ̄;)(爆)



レインボーカラーズの今年の最終戦、今年最後の(たぶん)スパ西走行だ揉んで
オイラも前回のスパ西練習の後から準備してまして



まずは吸気音対策で囲いでも作ろうかなー?
なんてエンジンルーム内、アチコチバラしたついでに天気も良かったので
今までのことを繰り返しになりますが、ちょっとだけ穴拡大したり







ちょっと見落としていた所も





さらにはハサミ持って




チョキチョキっと♪q(^-^q)





「やるなら見た目もしっかりと」って思ったのですが、ちょっと見た目が(汗)
行き当たりばったりでやってたので…(^-^;(笑)





…他にもドアの内側細工したり、ちょっと外したり穴開けたり
細かい切り粉は抜きで、金属類はちょっとだけ(笑)軽くなりました!
(他は写真とる前に捨てた(笑))



後は現地で助手席にオーディオ+スピーカーとか外すぐらいです(*゚▽゚)ノ



吸気音対策の囲いはFRPで試作。



(写真撮った後、しっかり銀色のヤツ貼りました)



これでスパ西浦を全開で走れますように!(人д`*)
…とこのFRPの蓋にはいつものように


ほんのちょっとの気泡と、たっくさんの希望が詰まっています。




後は、この前のGTCCの時に交換しそこなったパッド交換をしたり






大人の事情?でエンジンオイルのメーカーチェンジ



スピードマスターを使います。
これからはこれを使う事になりそうかな?(*^^*)



フロントタイヤが磨耗(・ミモー!)してきたので





デレッツアZⅡスタースペックをフロントだけですが豆乳!
サイズは225/45ー16のままです♪q(^-^q)



ZⅡから14年のZⅡ☆。
初めてのタイヤに、オイラには違いが分かるかな?心配です(((^_^;)(笑)





…と、ぱっと見何も変わっていませんが(笑)こんな感じのシビックで
(ロケ地 ギッフー某所)
練習走行の時のバタバタから、ちょっと音量が心配ですが(汗)当日は楽しんでいきまーす!



16日スパ西に来られる皆さん、よろしくお願いします!
当日は盛り上がって行きましょー!♪
Posted at 2014/11/12 22:16:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

スパ西浦コソ練?走行2回目

さてさて昨日の10/31も前回に引き続き、アイチーは蒲郡市にあります
スパ西浦に練習へ((((⊃・ω・)⊃



最初は今日は11/1に行く予定でしたが、1・2日と雨の予報と


後11月の終わりぐらいから、お仕事が本社勤務になるとかで、来週から仕事の引き継ぎしながら仕事を進めるのでバタバタしそうな揉んで
(やっぱり秋陣どうしようかな?って思いましたが、それで行けずに…(;´д`))






仕事の相棒の5コ下の子に「ゴメン、休んで蒲郡市に行くからよろしくね(((^^;)」って急遽、仕事お休みをもらってスパ西へ(*゚▽゚)ノ



「大丈夫ですよー♪あっそう言えば、また入院したら異動が延期になるかも♪
とりあえず左腕で良いですか?後ろに気を付けて下さいね(# ´▽`) (笑)」
って、ハンマー片手に満面の笑顔で言われましたが、スパ西へ(((;゚▽゚)ノ





今回は前より遅めの、7時20分に到着。
もちろんゲートは開いてないので、その辺をフラフラしながら時間潰し(笑)




ちなみに今回の変更点は、スパ西の音量規制対策で煙突3号機製作。





パッと見て煙突1号機と変わりませんが
パイプ径が細くて、出口も右側になっていますのと、詰め物も少々。
(2号機作ってましたが、あまりにも重たいのでボツ行き(笑))




1dbぐらいなら行けるかな~?って思ったんですけどね(^_^;)(笑)




ゲートオープンして走行準備





今回は音量対策と、今のフロントタイヤ(チェック用の溝が1本のZⅡ)で色々試したりしながら、タイヤを使い倒そうという感じです(つ´∀`)つ






天気は曇り。たま~に雨がぽつりぽつりと落ちて来ますが、路面には全く問題無し。










オイラが走る9時枠は、こっちでお世話になっている方の仲間さんのデレチャレ全国大会の練習に来ていた、EKの方と身内さんの86
トヨター・マツダー勢にオイラのEG。


平日にだけど意外に?揃った計8台で9時枠の走行開始!



2周のウォーミングアップ→全開走行オッケーに
すぐ後ろにはEK!最初はどうしようかな~?なんて思いましたが、やっぱり2ヘヤ立ち上がりで道を開けて、後ろを走る。



どんどん離されながら1周して、最初は1分3秒0。
EKの方はいきなりのタイム!?( ̄▽ ̄;)



すごいな~(汗)
なんて思いながら3周走って、1度ピットインして空気圧チェックしていましたが、音量は注意されそうになかったので


次からはきっちり走ってみようとピットアウト!


ストレートもきっちり回して、他もペースを上げてlap+anbolidのタイムもマイナス表示も出てますが



タイミングが悪くて、アチコチで引っ掛かったり3コーナーでプチ自爆もあり
(道ゆずっていただいたのに、すみませんでした…。)


混んでいるので、ちょっと頭冷やそうとピットイン



…で、ここから問題が起きまして
オフィシャルの方が来まして



「本当にたま~に96(db)行ってしまいます(^-^;
すみません、少し回転数を落として走って下さい」
と言われてしまいまして(汗)



あれ?全く音量下がってないじゃん( ̄▽ ̄;)
なんて思いましたが、言われたので少し回転数を落として走る事にして、コースイン。



で2周走った所で、オイラになんとオレンジボール!?( ̄▽ ̄;)
ピットに戻りましたら、オフィシャルの方が


「逆に98になりまして…。走り方を戻して下さい。」と言われまして。
走行後にオフィシャルの方と話してましたが、シフトアップのタイミングとマイクの位置の影響?だそうで(汗)



オフィシャルの方と色々話してましたら、あっという間に走行時間が少なくなりまして



とりあえず走り方戻して、もやもやしながら数周して



ベストは1分2秒873(仮想ベストは2秒3)で
また撃沈タイムでチェッカー(ToT)





走行後EKの方と話してましたが、オイラのEGの吸気音の方も気になっていまして


そう言えば、こっちは考えてなかったなー(^-^;
と言うことで、吸気側も対策して次回走ってみようと思います。



今回良かったことは、EKの方とご一緒出来た事ですね。
音以外にも色々お話し出来ましたし、前回といい、デレチャレ全国大会を走る方と一緒出来ましたが、すごい良い刺激になりました(*^^*)


2回の練習走行でご一緒した皆さん、ありがとうございました!




さて次回は、11/16(日)レインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦。






当日までに準備→見所レポの下書きの下書き→下書き→ブログアップ→レースと


音量などで消化不良気味の練習走行でしたが
今年ラストのレースイベントになると思いますので、色々準備して頑張ります(((^_^;)




レインボーカラーズ第3戦の時も少し厳しくなったと話しが出てますが
はたしてウン年ぶりのあの衝撃(爆)
スパ西浦特製サイレンサー『スパ西キャノン』の餌食になるのか!?




(ちぃハイパーEG スパ西キャノン搭載型)










恥ずかしいからイヤ(切実)





あっ、参戦したいなー?興味あるなー。
って方は『レインボーカラーズ』で検索して下さいね♪q(^-^q)
Posted at 2014/11/01 19:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation