
28日は、ツインリンクもてぎ東コース GTCC冬の陣に参戦して来ました!
26日の金曜日、仕事納めということで早く仕事を終わらせて、車検から上がったシビックを取りに行きまして
少しトラブルがありましたが、なんとか準備完了!
この日は夜9時に寝て、27日朝4時に岐阜市をしゅっぱーつ!

(ロケ地 シゾーカ道の駅 潮見坂)
もてぎ行くフル高速使うルートを調べてみますと
中央道→上信越→北関東が距離や時間的にバッチグー♪みたいですが
雪が心配なのと、買い出しや洗車したいので
東名の据野インターから高速道路に乗って
イバラキーは谷和原インター→買い出しや洗車→トチギーは真岡(『まおか』じゃなくて『もおか』)入り

(ロケ地 道の駅 富士)
洗車やら買い出し、休憩時間入れて8時間ぐらいで到着~。
意外と?早く着きました(^_^)v
真岡で1泊して28日、北ゲートを見落としてそのまま行ってプチ迷子になりかけましたが
朝の6時半ぐらいにもてぎ入り。
準備をしながら、主催の小〇さん・Mーoneさんに、みど姉さん・S氏さんのモナガレ組や参加者の皆さん
サポートで来ていた、よなはちさんや主税さんに挨拶回り
東コースのメインストレートになる
ダウンヒルストレート
下りが凄くて、こう見ると前が見えませんね(((^_^;)(笑)
もてぎの朝は、すっごい寒かったです!
A井さんのハチロク凍っています(((;゜Д゜)))
ちなみに9時のドラミ開始の時でも、気温0.6℃・路面温度1℃という…。
特に東のパドックは、山の影になっているのでこういう状態になるんですね~(-_-;)
…という訳で走行1本目の時間に
1本目だけは最初に2周のペースカー付きの慣熟走行付き。
人様の車載を3回見て、コースのだいたいの感じをチェックしていましたが
実際に慣熟走行をしてみますと、アベレージスピード高いですね♪q(^-^q)
走る前は、ストップ&ゴー→フクイーのタカスサーキットの大きいバージョンかな?
なんて思ってましたが、またちょっと違うかな?(笑)
2周の慣熟走行が終わりまして、一度ピットロードに戻って整列して
1本目の走行開始!!
オイラはもてぎ初走行なので、ちょっとテンションを抑えて探りながらの走行
軽く2・3周りましたが、もてぎ東コースすっごい楽しい!!
ダウンヒルストレートのブレーキはまだ行ける
東のショートカットからS字までが勝負どころかな~?
なんて作戦を考えながら数周して
1本目の走行時間も少なくなったので、ちょっとペース上げ!
まずは1分48秒324。
2周目も同じくらい?ちょっとアップするペースで走ってましたが、90度コーナーでシフトダウンでミス(汗)
軽くはみ出しかけてタイムダウンでチェッカー。
1本目のベストタイムは、1分48秒324でした。
http://youtu.be/kNFWSrddLiY
もてぎ東コースはすごい楽しいし、ずっと走りたくなる!!
1本目を走って、とりあえず2本目の目標は46秒台で2本目の走行開始!
2本目真っ先にコースインをして、アタック開始!
…しましたが、すぐに赤旗中断。
車両回収挟んで、走行開始!
1分49秒623
1分47秒647
1分46秒793
シフトリンクのガタがすごい気になる(汗)シフトミス多すぎ(;´д`)
1周クーリング
1分46秒575
1分46秒547
ここで2本目チェッカー。
http://youtu.be/ESKlX-Qnk_A
(赤旗再開後からの車載ですが、録画失敗してすぐに終わります(^-^;)

とりあえず、2本目ベストは1分46秒547
これだったら45秒台入るな~。
…ということで、3本目最後の走行枠の目標は45秒台にして3本目の走行開始!
コースインして、周りとの距離を見ながら
1分48秒527→1分47秒544で走ってましたが、すぐに車両回収で赤旗中断。
ピットロードに戻って車載の電池のチェックして、一番後ろでコースイン!
周りとの駆け引きをしながら、アタック開始!
しましたが、後ろにはハチキンにも参戦しています大〇さんのハチロクが(汗)
ブレーキで一気に詰められますが、高速コーナーはオイラの方が大丈夫。
1分46秒996
1分47秒246
1分46秒437
1分45秒965
なんとか目標の45秒台突入!
時間も少ないと思うから、まだアタック続行!!(`ロ´)
ダウンヒルストレート→1コーナー抜けて、lap+anbolidのタイムはマイナス0.3とベスト更新ペース!
…でしたが、前の車を抜くタイミングを間違えて引っ掛かる(汗)
ペース落として1周して、再アタックするつもりでしたが、ここでチェッカー
http://youtu.be/d4-t_fUlTWU
(赤旗再開後からの車載)

3本目・1日を通してのベストタイムは1分45秒965でギリギリ45秒台で終わりました。
もてぎ東コース、楽しかったです!♪q(^-^q)
タイムは目標に行けましたが楽しいコースな分、2000みたいにもっと速く行ける・もっと速く行きたいって
そう思ったので
『少し悔しい(*^^*)』ですね(笑)
そんな事を思った、初もてぎでした!
この日担当されたオフシャルの方はすごい良い人で
GTCCの雰囲気と合わさって、すごい走りやすいというか、居心地の良い走行会で
参戦して本当に良かったです。参戦された皆さん・関係者の皆さん、お疲れさまでした!
撤収後は、小〇さん・高〇さん・RokuさんのMーoneさんと
みど姉さん・S氏さんのモナガレ組と一緒にホンダコレクションホールを見学。
アシモから発電機
市販車からレーシングカーまで色々展示していました(*゚▽゚)ノ
ちなみにEG6の展示は無かったです(((^_^;)
さてそんな楽しい2日間も終わり。
皆さんとご飯食べて解散
帰り道は真岡から高速道路に乗って中央道へ
途中下道を使おうかと、山梨の韮崎インターを降りたのですが、少し雪がちらつき始めまして
長野入りする頃には雪強くなって、積もってきまして(汗)
高速道路も伊北まで雪が積もって、そこから地元まで大雨でゆっくり帰って来ました(^-^;

(ロケ地 諏訪SA)
今年のサーキット走行はこれでおしまい。
今年はシビックで走るのを休んだり、オイラも入院したりと本当にどうなるかと思いましたが
「良かったら乗る?」
と色々チャンスをいただいて
今までとは違う良い経験をさせていただいたり、どのイベントも濃くて楽しくて
1年楽しかったです♪q(^-^q)
来年もまた色々チャレンジしながら、チャレンジする楽しみとかブログも書いて行こうと思いますので
来年もよろしくお願いします!