• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

次の準備でございます!

次の準備でございます!まずはリヤバネこうかーん!
Maqsのまま2キロダウンさせました。車高はだいたいで合わせてありますので、走って微調整ですね♪q(^-^q)



ちなみに左リヤのショック、動かす度にオイル漏れてまして


『クラックスのショックが抜けて、ショックでクラクラッス』って、書きたいですが
残念ながらオイラのショックはオーリンズ。時間とお金が出来たらオーバーホールですね~。




今日のブログはプチネタ的な感じで。


さてさて次の走行=フェローズ走行会なんですが
4月の12日かと思ってましたら、19日とゆーまさかの勘違い( ̄▽ ̄;)





あやうく11日に前日入り+12日にタカスサーキットに行きそうでした。危ない危ない( ̄▽ ̄;)(爆)
(ちなみに12日のタカスは、2輪のイベントなので走れません。)




そんなこんなで1週間伸びましたので
19日はせっかくのお祭りだから準備から楽しむべ~♪と、休みや仕事が定時で帰れましたらのんびり準備してますq(^-^q)




バネ交換のついでにちょっと軽く。
今までの作業の繰り返しですが



もうちょっと行けるかな?なんて思えば







失敗したらしたでネタになりますし、ダメだったら笑って誤魔化そ♪
なんて思ったり(笑)



(一応ストックパーツがあるので、失敗しても大丈夫です!(*^ー゚)b)





ちょっとこれは可愛いすぎか(汗)



また時間がある時に突き詰めておきます(((^_^;)(笑)




あっ!そう言えば軽くで思い出しましたが




このビニール袋






中身は





去年の11月から切ったり削ったり・穴開けたりした鉄屑の残骸。


はかりが壊れたので重量を見ていませんが、そこまで大した事はなく?
ですが考えたり・人様の車参考にしてやってみたり。



それがすごい楽しいです♪q(^-^q)




入れれる範囲で入れていますが、今の所とりあえずこれだけ。
もっと詰めろ指示が飛んで来そうですが(^-^;


思い付くままやろうと思えば、リヤはもっとイケますが
リヤばっかり軽くするのもなー。って止めてある部分もあります(((^_^;)





ちなみに工具箱に入れてありますので、持ってみたい方がいましたら
『わたしにも もたせてー!(/´Д`)/』係りまで(*゚▽゚)ノ(笑)







後は2月のGTCC前日の時に教えてもらいました、フロントの隙間を埋めに





画像はないてすが、今週末はフロントにニュータイヤ豆乳と最終チェック。
今回もどうしようかしゃん?なんて思いましたが、結局ZⅡ☆で!


寒くなる頃には使いきるので、またその時はどうするか考えます(*^^*)



時間があればまだやりますが、とりあえず12日は予備日にしてシビック側の方はこんな感じで!
後はオイラの方は体調管理をしっかりと




(ロケ地 ちぃさんご近所ランニングコース)



身体の方も良くなって、もうバッチリでございまうす!
当日はガンガン走れそうな感じみたいな?です\(^o^)/



車も人も色々まだやり足りない気もしますが、これで19日は調子良く走れると良いですね(*^^*)
Posted at 2015/03/31 21:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

3/21 タカスフリー走行

3/21 タカスフリー走行ショップさんに預けてましたシビック帰って来ましたー♪



軽くチェックしましたが、オイル漏れは大丈夫そう?
ショップさんからは「次はサーキットおもいっきり走ってみて試したってー」って言われた揉んで



最初は来週の土曜日に走ろうと思っていましたが
来週天気悪かったり、急に予定入るかも知れませんし時間があるとは限らないので


やっぱり走れる時に走る!




という訳で、いきなりですが20日の夜に急いで準備して、昨日21日は福丼県の
…じゃなかった(笑)福井県のタカスサーキットに行って来ました!(*゚▽゚)ノ
(福丼県の旗の写真を撮り忘れる、致命的なミス(涙))





今回は岐阜のイチコロ沿い(国道156号線)を北上して、白鳥→福井入りするルートでタカスサーキットへ( ̄ー+ ̄)





(ロケ地 岐阜県郡上八幡)





(ロケ地 福井県九頭竜湖)




フル下道で3時間半ちょっと。
あっという間に?タカスに到着






午前はタカス主催の初心者向けの走行会がありましたので、午後から走行。
この日は天気も良くてSPDなので、走られる方・ギャラリーの方もたくさん(*^^*)




今回ノクトさん・ジェダイさんとご一緒させていただきました。
ノクトさんは朝からの農作業で、走行前にお疲れ様モードという(汗)



他にも地元のタカスの住人さんがいる中、2枠予約して走行開始!





今回は4/19のフェローズ走行会に向けた最終チェック。
シビック側、エンジンオイル漏れが直っているか?前後バランスにその他問題はないか?



後は、タカスの走り方やコースってどこまで使えるかなー?って追い抜き方法を考えながらがテーマ。




タイヤは最近流行りの?ZⅡ☆のチェック用の溝残り1本。
色々試していくら失敗しても、ガンガン走ってくれてオッケーです(^-^)v




まずは1枠目、まずはシビックのチェックとタイムのチェックでショート・ショートで走行。
全開で走らせると、思った以上にリヤダンパー抜け気味(汗)



元から抜け気味な上に、バネレート上げ上げで上げたるので完全に失敗。リヤがピョンピョンとバネだけで走っているような感じに。


端から見ていると面白そうな動きしていますが
これ、でれ怖えーてぇ~(((^_^;)(爆)




「リヤ抜け抜けよ~♪」って言いながら、6秒台で走ってました前の車追っ掛けようとして
1コーナー出口で軽くコースアウトしたり色々やったり(汗)




「リヤ抜け抜けよ~♪」って、1枠目のベストタイムは1分7秒919でしゅーりょー!



心配気味なオイル漏れは





気持ち漏れてというか、濡れているような…。そんな感じ?(^-^;
気にしながら2枠目はタイムはあまり気にしずに、前回他に気になることがあったので周回数多めでチェックしながら走行。





アンパネのボルトを落とらかいて、ちょっとうるさかったですが、心配していたオイル・水は大丈夫。
リヤだけは要対策で「リヤ抜け抜けよ~♪」って、一人だけ変な動きしているのにちょっと恥ずかしくなって来たので(爆)早めに走行終了しました。





この日のベストタイムは、今までの0.7ダウンの1分7秒919の撃沈タイムでフェロ走に向けたチェック走行は終わり。
(ピョンピョンしてて恥ずかしいので、車載アップは需要があれば(笑))




仮想ベストとの差0.23秒…。狙った所で100点の走りをするって、レースで追い抜きをする時にも必要てすので、もっと縮めたいですね~(((^_^;)



さてさて次回の走行は4/19のフェローズ走行会。
この状態ですぐレースやったら、予選は1分7秒後半+アベレージタイムは、1分8秒3前後かなー?
なんて予想していますが




せっかく走ることを楽しみにしている走行会のひとつなので、もっと上行きたいですよね~(*^ー゚)b


仕事もあってちょっとバタバタしますが
時間使って対策パーツ投入やら準備したり、恒例の直前ブログの下書きの下書き→下書き→ブログアップしたり



そのバタバタを楽しみながら準備・そして当日頑張ります!
最後に21日ご一緒した皆さん、ありがとうございました♪q(^-^q)

Posted at 2015/03/22 19:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

15日はレインボーカラーズチャンピョンシップ開幕戦でした!

15日はレインボーカラーズチャンピョンシップ開幕戦でした!…という訳で!
今回はシビックは某F1チームみたいに、シールが原因で?全開するとオイル吹くので


フルパワーで走れないというトラブルで、今回間に合いませんでしたがスパ西浦へ!
レインボーカラーズチャンピョンシップ開幕戦の仲間のサポートとギャラリーしに行って来ました(^-^)



今回グンソー・ポンプ率いる?通称『ちぃ組』からは



NAクラス




グンソー・ポンプ選手(K1鉄ノ家モモインテタイプS/DC5 typeS)



ターボクラス




Ryosuke選手(Fuzzy tuneシルビア/S15)


の2台体制で参戦です。






ちなみにオイラのちぃハイパーEGは、展示そして雨が降ってきた時にはテントが飛ばされないようにホィールに固定したりと
それはそれはもう大活躍でしたよ(棒読み)


二人が走行準備している間は、挨拶回りをして
昼からはサクさんもシゾーカから来て、今回も豪華なメンバーです♪



さてさて今年はNA・ターボ・86クラスに、なんと!あのハチキンGTと一緒に混走するという(汗)
今回はRyosuke君・去年から御一緒しています、MR2の長〇さんがハチキンGT勢相手にどれだけいけるか?



久しぶりにスプリント参戦のポンプ君+足・デフ以外ノーマルのDC5 typeSと86勢との位置関係。
果たして雨は降るのか?降るとしたらいつ?色々なことに注目しながら、最初の練習走行スタート!







ハチキンGT 主税さん・ターボ 長〇さんがトラブル。
他ハチキンGT・86勢は静かなスタートでしたが、ポンプ君・りょーすけ君はベストタイムを更新する好調なスタート。








ちぃ組の2台はしっかり準備して来た結果、すごい順調でそれはもうオイラが暇になるぐらい(汗)
(ですがオイラのシビックは、テントが飛ばされないように固定する大かつや(以下割愛))



Ryosuke君はポール狙い・ポンプ君は充分86勢と戦える期待ができ予選を向かえましたが、いざ予選を終えますと









ハチキンGT・86勢も予選をきっちり合わせて、ポールは予選終了前に58秒台を出しましたしょっかーさん。
以下Ryosuke君・主税さんと続きまして、ポンプ君は86勢を挟みました12番グリット。


前後のタイム差もなくて接戦の様子に決勝レース楽しみですが、オイラも予選だけ走れば良かったと
ちょっとうらやましかったです(((^_^;)(笑)


予選でもポンプ君は鳥のフン切りを喰らいながらも(爆)一気にベスト更新。




前日までオイラにも秘密で準備したという、サプライズ参戦大成功です!
(ふっ…。海からの風はしよっぱいぜぃ( ノД`)(爆))





各クラスの予選も終わり、決勝レースに向けた作戦を話しして
さあこれから決勝レースだ!という直前のタイミングで雨が






雨強くなるかな~?オイラも見守っています(汗)



(photo by サクさん)


完全には路面は濡らしていませんが、ちょい濡れのレミオ路面で決勝レーススタートへ!








http://youtu.be/hvrwuJAGBrQ


結果は動画のとおり。



Ryosuke君には今までにない展開でのレース、パドックに戻ってきた時は、すごい悔しそうでしたが、ギャラリーは大盛り上がり。
久しぶりのスプリント参戦ポンプ君もがっつり86勢とレースして
2台とも無事クラス優勝にベストタイムを一気に更新と、しっかり準備した結果が出て良い1日でした♪



詳しいことは参加者の各ブログにて!(*^^*)


ハチキンGT・NA・ターボ・86クラス以外にも
水〇さん・〇山さんの応援でSーN1を他にも各レースも見学。








全体的にはちょっと台数が少な目でしたが、各クラスのレース展開は面白かったです。


今までなかなか出てこなかった車種の参戦。
予選タイムがアップしたこと、ロータスの57秒台。
パドックで色々話しを聞いてますと、特にBSの71Rを投入した方々のタイム上がり幅。



そんな色々見所がたくさんあった、レインボーカラーズチャンピョンシップ開幕戦でした。





次戦は6/7(日)です。
ちぃ組からはもしかしたら、ちぃ組の下っぱと恐れられている(笑)オイラ1台体制?かもですが


第1戦をパスして第2戦に回した分、今回の予選を見てうらやましくてしょうがなかったので(笑)
4月にはタカス戦もありますが、2レース頑張りますよー♪q(^-^q)
(その前にシビック間に合うかな?)





参戦された皆さん、関係者の皆さんお疲れさまでした!
また6/7の第2戦よろしくお願いします。
Posted at 2015/03/17 07:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

15日はレインボーカラーズチャンピョンシップ第1戦です!

15日はレインボーカラーズチャンピョンシップ第1戦です!…ですが、シビックが間に合わなくて(涙)
楽しみにしていた皆さん、すみません!



普通に街乗りは出来ますが全開には出来きやへんので
今回はグンソー・ポンプが率いる通称『ちぃ組』のサポートでスパ西浦へ行きます(((^_^;)
(名前はちぃ組ですが、オイラはしたっぱ~♪)




あっ、去年の最終戦で話しがありましたポスター製作なんですが



昨日の夕方、完成したのがホームページ上で公開されていました!(*゚▽゚)ノ




あれ?










オイラも写真撮られたのに、おらへんやん(爆)
出来上がったら、あっちにでもコッソリ貼ろいと密かに計画していましたが
やっぱりシリーズ2位はダメだったかな?( ̄▽ ̄;)



まあ載っていたらで恥ずかしいですが(笑)←居なくてちょっとホッとしたヤツ



ぜひポスターもチェックしてみて下さいね~♪q(^-^q)



今年も全4戦・スパ西浦で開催されますが、レインボーカラーズチャンピョンシップ
一時期オ〇ション2杯なって、ショップデモカーが戦いを繰り広げていましたが




今年のレースクラスは


・ハチキンSーN1(指定タイヤ)
ハチキンGT
・NA(今年はラジアル限定。2990CCクラス1・1500CC~2990CC未満のクラス2)
・ターボ(今年もラジアル限定)
・86(今年もラジアル限定)
・アンリミデット(1分5秒切らない方)
・コンパクトカークラス(久しぶりに復活。ラジアル限定)
…の国産系









外車系は
・BMW
・ロータス
・ユーロ2000







以上です(詳しいレギュレーションは、ホームページでチェックして下さいな)



オイラはNAクラスですので、その辺りを中心にチェックしていますが
まだエントリーリストが出ていませんし(心配ですね~(汗))暫定タイスケを見ながらこれを書いていますが、今年はハチキンGTとNA・ターボが混走という(汗)



混走になるほど台数が少ないというのは複雑な気分ですが
色々なサーキット・レースを経験されているハチキンGTの方々と一緒に走れるのは、本当に良い経験になるので走りたかったのですが残念です(-_-;)



NA・ターボ上位とハチキンGT勢の争いも面白いかもですね~♪




クラス分けや走行枠、色々と去年と変わりました、今年のレインボーカラーズチャンピョンシップ開幕戦です。




スパ西浦モーターパークは、愛知県は蒲郡市にありまして
パドックから道路を挟んですぐに大平洋♪
(朝イチでゼッケンを海に飛ばしかけた経験あり(爆))




海が近くという事で、岐阜県民のオイラはテンション上がります\(^o^)/(笑)
(ロケ地 スパ西周辺)


420メートルのストレートに、前半が高速区間・後半は低速区間というレイアウト。
日本のサーキットでは少な目の立体交差がある、JAF公認のコースです。








一度だけ『S字積車スタック事件』の時に、ストレートからショートカット使ってS字まで横断した時ぐらいで、しっかり1周歩いたことないんです(((^_^;)






国立公園内のサーキットという土地柄、ゆっくり走って周りを気にしますと本当にキレイな所で、ロケーションならこの辺りで1番かと
1度ゆっくり歩いてみたいですね~(*^^*)



あっ、後この辺りのサーキットでは一番音量規制が95db未満と厳しいです(汗)



皆さん色々対策して走っていますが
どうしてもダメな時は、スパ西浦特製サイレンサー。『スパ西キャノン(勝手に命名)』を借りれます(笑)




『ちぃハイパーEG スパ西キャノン搭載型』



すぐ近くには西浦温泉がありますので、泊まりがけで来やすかったり




レインボーカラーズ内では景品になっていたり、パドックでもたまに売っています三河湾のあさりなんても有名みたいですね~。



そんな感じで、あさりの話しを『あっさり』した所で(笑)



レース形式・シリーズ戦ですが、毎回主催者・スタッフ・参加者の距離が近くてレースは真剣に仲良く和気藹々と
オイラも1日他のクラス走りを見たり、参加者やスタッフ・レースクィーンのお姉さんと喋り通したりアチコチフラフラしてます(笑)








最初にも書きましたが、今回は走りませんが当日はパドック内をうろうろしたりしていますので
当日お会いする皆さん、よろしくお願いします!
Posted at 2015/03/13 20:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

レインボーカラーズ第1戦のチェック走行でしたが

レインボーカラーズ第1戦のチェック走行でしたが3/2はレインボーカラーズ第1戦の最終チェック走行や、色々試しにタカスサーキットへ



本当は先週の土曜日の予定でしたが
木曜日からちょっと左目の調子が悪くて急遽計画変更。




以前から平日に来たかったのもあり、月曜日に休みをもらって走りに行ってきました(((^_^;)



この日もフル下道で、ちょっとそこの?タカスサーキットへ。






日本海はちょっと荒れ気味?
場所によっては、たまに波が道路まで届くぐらい(汗)
(ロケ地 越前海岸)



平日ということで道路工事が多くて、この前よりも時間がかかりましたが、お昼にタカスに到着。



この日はオイラ1台だけです(笑)こっそり狙って行ったとは言え、やっぱり寂しいですね(((^_^;)



さてさて、以前から誰もいない平日のお昼からの走行を狙っていたのですが
どうしてもやりたいことがあって、その理由というのが

























コースをじっくり歩きたかったのです!(*゚▽゚)ノ


旧コースは歩きましたが、新コースになってからはなかなか歩くタイミングがなかったので
じっくり歩いてコースチェック。




ちなみにこの日は、たまに雨がパラつきましたがドライで走れました(*^^*)


コースチェックや走行準備、直前にタカスの常連さんがギャラリーに来られたので喋っていたら、もう走行時間に(汗)
お昼ご飯(コンビニのおにぎり×2)は後でいっか♪


って、外した助手席に置いて(/ ̄― ̄)/走行開始!




今回の目的は、レインボーカラーズ第1戦前の最終チェック。
前回のオイル盛れは大丈夫か?バネ交換+車重約5キロ減のシェイクダウンと



オイラの方は、苦手な定速クネクネの矯正と。
そんな感じを目的とした走行です(((^_^;)




走行開始と同時にピットアウト!
今回はタイムはあまり気にしずに、バランスチェックとハンドル操作を意識しながら走行。



リヤタイヤが2年落ちのZⅡなのもあって、暖まるまでちょっと気を付ける必要がありましたが淡々と走行。




オイル盛れは前回みたいにならなかったから大丈夫そう?
なんて思いながら1枠目終了→ピットに戻りましたら





常連さん「カラスがピットから白い物くわえて飛んでいったけど、大丈夫?」



オイラ「白い物ですか~?(笑)なんでしょ…。
あっ!オレの昼ごはん!?(゜ロ゜;」




なんとカラスに、外した助手席に置いておいた昼ごはん(コンビニのおにぎり×2)を持ってかれるとゆー(T_T)/~~


でれムカつく!!(#゚Д゚)
…なんて怒っている場合じゃなくて(嗚呼オイラの昼ごはん(泣))エンジンルームのチェック。






やっぱりダメでしたね(汗)
エンジンオイル盛れてました(((^_^;)



ただこの前よりは少なくて、常連さんとどうするか話して
とりあえず、他に心当たりがある所を対策して2枠目の走行をする事に(-_-;)





オイルの掃除で『車高 パターン2』に変更出来ずに『車高 パターン1』のままで、減衰だけ変えて2枠目の走行開始!



色々試しながら走って、この日のベストは1分7秒438と
ベストから0.2秒ダウンで終わりました





シェイクダウンと悪い癖を直しながらにしてはまあまあかな~?(((^_^;)(笑)



この日のベスト(アタックってよりもお試し中)車載
https://youtu.be/M1-2B86heIM
(編集失敗して、1コーナー消えました(汗))


これを見るとフロントのZⅡ☆がチェック用の溝1本だからといっても、まだまだ本人次第って言うのが丸わかりですね♪q(^-^q)(爆)




ちなみにベストと仮想ベストとの差が0.1秒って、初めてやりましたが
ただこのタイムですので、喜んで良いやら(((^_^;)(笑)



意外だったのが「全体的にもう少し、進入でリヤの動きを抑えたいな~。全コーナーロスしてるかな?」
なんてブツブツ言いながら走ってましたが、最終コーナーはほんのちょっとベスト更新。



ちょっとオイラとシビック、色々直したり試したりすれば、もっとタイムアップ出来そうな気がします(*^^*)



走行後はオイル盛れのチェックをしましたが
全開してしばらくすると、少しずつ盛れていくような状態です。


…というわけで、急いで撤収して



途中養老SAでご飯食べて



ショップさんに到着。
軽くですがチェックをしてもらった結果は、やっぱりクランクシールが終わっているみたいでして…(^-^;




クランクシール直そうとしますと、ミッションを降ろさないとダメだそうで


オイラには作業場所も技術もない→ショップさん任せ→ところがショップさん、岐阜も小牧も仕事溜まり中。
→作業開始が遅れる。




…ということで
15日のレインボーカラーズ第1戦が間に合わないという状態に。



楽しみにしていたのに、今年は第1・3・4戦の3戦しか出ない予定でしたので、すごいショックですし楽しみにしていた方々には申し訳ないです(-_-)



まあ、せっかくミッション降ろすのはチャンスですので前向きに考えて
お金かけない程度にちょっと小細工しようかな?と考えています。



レインボーカラーズ第1戦を参戦出来ない状態ですが、次は4月のタカスのフェロ走。
これを機にしっかり準備しておきます!
Posted at 2015/03/04 23:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
89101112 1314
1516 1718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation