• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

久しぶりに美浜ー。

久しぶりに美浜ー。…と言ってもギャラリーしにですが(((^_^;)
あっ、今日はプチ?ネタです(笑)




27日は名古屋高速→チタパン通ってアイチーの果て、美浜サーキットまで。


そう言えば、ここに来るのずいぶん久しぶりだなー。
なんて思いましたが、美浜に来るのは3・4年ぶりとゆー。




一時期はチームメンバーのしゅうさん・オイラ(ちぃさん)・シュン君の
『しゅうちしん』の3人でオイラはサポ担当で来たり、チームで走行会やったりで年数回来てたんですけどね。



今こうやって年単位で久しぶりに来ると、なんか変な感じですね(((^_^;)(笑)
(ちなみによく来たことありましたが、未だに美浜の走行経験なしという(汗))



おっと話しがそれました(笑)
今回は来年参戦しようと思っています、デレッツアのギャラリーをしに


6日にモナガレで事情をしっかり話して活動もオッケー♪本格的に開始ということで



3年ぶりの美浜解禁はまずはギャラリーと。
デレッツアってどんな感じなのかな?って、雰囲気とか参戦されてる方々の車作りとか色々見に行ってきました(つ´∀`)つ



この美浜大会はみんか繋がりから、昔からの繋がりの人たち
中には数年ぶりにお会いする方もいて、年単位で久しぶりな揉んで恥ずかしかったのでこっそりと行ったのですが、到着するなり即効バレました( ̄▽ ̄;)(笑)
(話しではかなり目立っていたとか(汗))



某waniさんに「ちぃ君が来たぞー!!\(^o^)/」って、大声で言われるのは阻止しておきましたけど( ̄▽ ̄;)(爆)





皆さん元気そうで話し掛けてくれたりと、オイラの事も覚えていてくれて嬉しかったです(*^^*)





会う人会う人に、これからの話しをしながら、来年はオイラも走るのでじっくり見て回りましたよ。
タイミング良く、最初の練習走行→アタック1本目まで見れました。











路面はウェットからドライへ
思った以上に滑るみたいで、参加者の皆さん大変そう(汗)




パドックでは車両などのチェック。
タイヤサイズだったり、ちょっとびっくりする物まで投入してる方もいたり(汗)




色々思うのですが、まとめますと












すっっごい大変そう!
けどすっっごい楽しそう!



オイラの感想はそんな感じ?(笑)
筑波に行ったり来たりしながら、こっちの練習と大変そうですが、3年ごしにやる気になったので来年のデレッツアを1年じっくりやって
今度はしっかりやりきりたいです(*^^*)



バタバタしている中、絡んで下さった皆さんありがとうございました!



さてさてそんな感じで、刺激を受けたオイラ



午後からはショップさんで場所借りて、アライメントのチェック&調整。



結構…。かなり前後左右バラバラでした。よく走ってました的な(((^_^;)(笑)



まずはちょっとバタバタしますが大急ぎで次の準備。


テスト走行がてら、まずはちょっとお誘いもあるので?
受けてみようかな?なんて思いながら、準備を頑張ってみます(*゚▽゚)ノ
Posted at 2015/09/29 12:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

レインボーカラーズチャンピョンシップ第3戦

レインボーカラーズチャンピョンシップ第3戦クラッチは18日の金曜日に交換が終わりまして、夜取りに行って来まして。
オイラの慣れを兼ねた50キロぐらいの軽いナラシ(重さも繋がるポイントも違うので、少し悩みましたよー。)



19日は朝から軽い調整など走行準備と。










そんなバタバタとしながらも、20日新しいクラッチのフィーリングに慣れながら無事にスパ西浦に到着~♪q(^-^q)




1番ポストの先、よーく見ると崩れてます(汗)



早速ちぃ組のメンバーも集合して、走行準備。




今回はリーダーのポンプ君(K1鉄ノ家ちぃ組DC5)




エースのRyosuke君(Fuzzy tuneちぃ組シルビア)




そして下っぱなオイラ(alivoloちぃハイパーEG)




以上3台体制でお送りします(つ´∀`)つ



(今年はこの3人が一緒するのは最後とゆーことでphoto by 受付姉さん)



さて今回は込み入った話しをしたりして、喋り通したせいか、写真少なめなブログ(笑)



まずは走行前の車検。車検ですがシビックの方は大丈夫てしたが、なんとヘルメットの期限切れを指摘されてしまいまして…(汗)



べ卿さんからいただいたヘルメットが使えなくなるのは残念だけど、どっかでHANSごと買わなきゃな~。
なんて思っていたので、良い機会かな?



猶予をいただきまして、年末にでもヘルメット買い直します(((^_^;)



開会式も終わりまして、まずはフリー走行クラスから走行しまして




レースクラスの練習走行開始!
今回はハチキンGT5台・NA5台・ターボ2台・86クラスが3台の混走です。



1番手でピットロードエンドに並んでコースオープン→レースクィーンのお姉さんに手を振って『ドドドッ!』って、コースイン!←まだクラッチに慣れてないヤツ(爆)



http://youtu.be/-jFgH-L6DqY



1周して全開、ストレートを走りましたら「これ音量ダメだわ」って、この後メインポストで黒旗を降られるのをビビりながら走行。




後ろにはRyosuke君がいるので、ペースを上げようとしたら何故かコーナー中間でオーバーがキツい(-_-;)



リヤのセット変えてなくて、変わった事と言えば、いつもよりもガソリンが全然積んでないけど…。


そんな事を考えながら、フリー走行はベストから1秒ちょっとダウンの1分2秒859。



ちょっとマズイ展開になりそう(^_^;)
どうしようか?とりあえず、車高を1巻きダウン。
予選時間になりましたので、一番手でコースイン!走行開始!




まずは1分3秒446。まだリヤが砕ける。
ガソリン予備持って来てないしなー。それか他に悪い所あるかな?



なんて次の周、lap+anbolidは1分2秒8ぐらいのペース表示。
だったのですが、2ヘヤの立ち上がりで車内に煙が!(滝汗)






あっ、やっべぇー。オイル漏れたか!?( ̄▽ ̄;)
たまたま運よく、ピットロードの手前だったので緊急ピットイン。




ボンネットあけたら、オイルキャッチタンクのブロックに戻す側のホースが抜けて、エンジンルーム内ベタベタに(;´д`)



運よく?アンパネのおかげで、コースにオイル撒くことはなかったみたいですが
これでオイラの予選1周でしゅーりょー。





7番グリット・NAクラス2位でスタートです。
スタッフの方に「今日遅いじゃん!(笑)」「どうしたの?」ってアチコチ言われたのはここだけの話し(^_^;)))




お昼休み使って、シビックの復旧作業して無事に決勝レースへ
リヤは何も触らずにコースイン。



新しいクラッチだいぶ慣れたけど、スタート心配だわ。
さあどっちの方法使おうかしゃん?って考えて、ポストは10秒前の表示。



かるーく、クラッチペダルトントンしながら
「やっぱりいつも通りでいいや(笑)」って、けどいつもより控えめに



ブラックアウト!スタート!!



まだ走行距離300キロぐらいのクラッチですが、まあまあなスタート?



オイラは1コーナーをアウト→アウト→アウト
これじゃ抜けねーわな。ってポジションキープ!全車クリーンなスタート。



しかしまあ、やっぱりリヤの動きおかしいねー(-_-;)
なんて思っていたら、3ヘヤの前の右コーナーでいきなり横を向く!(汗)




でれおそげー。いきなりリヤが抜ける( ̄▽ ̄;)
ビビりモードでメインストレート、オープニングラップはポジション7をキープ。



ストレートは前後の車と比べると、オイラの方が速い。ですがリヤ抜けの症状がどんどんひどくなって
前のハチキンGTの方との差が開いて、後ろの86の方に迫られる!



オイラは4秒台、前とは1周1秒ずつ離される。
ですが、もう後ろの86の方を抑えて走るのにせいいっぱい(-_-;)



アチコチフラフラ走りながら、途中ハチキンGTの方のトラブルでポジションをひとつアップ。
前を走るは、トシさんのS2000。



結果は6番手・クラス2位でチェッカーでした。



http://youtu.be/cnfLmDwxHLg



ベストから3秒遅い4秒台で走っているのに、なぜかいつもより疲れた気が…(;´д`)



走行後は、アチコチで横向いて走っていたので、すぐに後ろの86の方に謝りに行きました(((^^;)
(逆に「あれでよく走りきったねー」って言われましたが)



表彰式はNAクラスは2位まで表彰。





センターに笑顔で立って優勝したように見えますが、皆さんこの人違います2位です!(`ロ´)(笑)



あっ、そんなちぃさんが持っていますチラシ
エージェントさんとハラメンさんから、じゃんけん大会の景品の提供が




松阪牛など高級な食べ物・景品に「負けるとレースよりも悔しいわ!!」と言ってらした人もいて、いつもよりもヒートアップしてた気が(^_^;)))(笑)


ちなみにオイラは






ま、まあ良いかしら(笑)




今回はさすがに悔しいですねー。
…ですがちょっと良い所もあって、実はこんな走りでしたが


後でロガーチェックしますと、7月にストレートスピード上がっていたり。8月から走っている所、全部6キロぐらい違いますよん(*゚▽゚)ノ(笑)
リヤの動きが解決したら、本当に楽しみです♪q(^-^q)




とりあえず、次の土曜日はリヤ周り要チェックと。部品頼む物があれば早く発注しなきゃです
色々対策して、最終戦前にどこか走ろうかな?と思っています(^-^;




今回は要反省ということで。
また次、11月の最終戦に向けて頑張ります!






悔しいレースでしたが、やっぱりレースは楽しくてあっという間の1日でした(*^^*)
20日スパ西浦に来られた皆さん、お疲れ様・ありがとうございました!
Posted at 2015/09/21 21:21:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

20日はスパ西浦 レインボーカラーズ第3戦です

20日はスパ西浦 レインボーカラーズ第3戦です今年のレインボーカラーズチャンピョンシップは年4戦の内、3戦出よかしゃん?


なんて予定していたのが今年の2月ぐらいのお話し。
で、第1戦にエントリーしたのですが



第1戦はエントリーしてましたが、オイル漏れで開催1週間前にキャンセル(汗)
第2戦はエントリーしてましたが、タカスでの諸事情で開催1週間前にキャンセル(汗)
という状況になりまして



第1戦のエントリー料金を第2戦へ
第2戦もダメだったので第3戦へ回してもらってまして(-_-;)



「ちぃさん、第3戦こそは大丈夫ですよね?」
オイラ「その前に6日にTC2000走るけど、余程のことなんてないでしょ。多分(笑)」
…なんて仲間内とやりとりをしながら、第3戦のエントリーしたのですが







(photo by Nタローさん)



6日TC2000でまさかのクラッチブロー。
『余程のことなんてないでしょ(笑)』
アリマスタ(;´д`)




で、ショップさん作業頼もうにもショップさんが忙しいので、これは今回もキャンセルかなー?
当日は仲間の走りを高みなの見物だなー…。


って『20日はスパ西浦のレースに参戦する予定だったんですよー(汗)』というような事をショップさんとlineでなんとなくやりとりしながら、キャンセルの事を考えながら毎日を過ごしていましたが















なんと11日ショップさんから『だいこん』ってlineが来まして!
『だいこん』…。これは拡大解釈すると、ミッション降りたんじゃね!?(゜ロ゜)





とゆーことで12日、クラッチ代を握りしめてショップさんへ



あれ?シビックがない?
なんとショップの社長さんの一番弟子さんの所で、クラッチ交換をしてくれることになりまして




まさかの、今年初の(笑)レインボーカラーズチャンピョンシップ第3戦に参戦です!(シャレじゃないです(笑))
これで「あっ、スパ西浦によく見に来る人だ!」なんて言われなくてすみましたよ~♪q(^-^q)←まだ根に持ってる(笑)




さて今回もハチキンGTにNAクラス・ターボ・86クラスの混走となっています。







エントリーリストが今日アップされてましたが、ハチキンGT5台・NAはオイラ入れて5台・ターボ2台に、86クラスが3台と


久しぶりにNAが増えて楽しみです(^_^)v
また混走ならではのクラス関係無しのレース展開も楽しみです。



ターボのストレートの速さが勝つか?
ハチキンGTのブレーキ→コーナーが勝つか?分かりやすい所も見所のひとつですね(つ´∀`)つ





もちろん他の国産系・外車系クラスのレースも面白そうですし







いつものフリー走行クラスもあって
いつも通り1日のんびりと、スパ西浦のレースを楽しめると思います(*゚▽゚)ノ



レースクラスのタイスケは


9時30分~
各クラス20分の練習走行
(ハチキンSーN1は予選)
11時25分~
ハチキンSーN1以外の予選
14時~
各クラス決勝レース



となってます!






…という訳で、今回は『ちぃ組』からは



ちぃ組リーダーのポンプ君(NAクラス)に




ちぃ組エースのRyosuke君(ターボクラス)




そして、下っ端(汗)のオイラ(NAクラス)



以上3台体制での参戦です。
もう二人とも当日に向けて準備して、やる気満々になっているみたいですよ~♪q(^-^q)
(なってますよね?)




今回はオイラも走るので、今回は画像少な目だと思いますので
Ryosuke君・ポンプ君ファンの皆さん、ごめんなさい(笑)
ちなみに撮影係と、実況の口を塞ぐ係も募集していまつよ(つ´∀`)つ(爆)
(特に閉会式の時の実況の口を塞ぐ係は切実に(笑))




さて今回オイラのシビックの変更点はクラッチ丸ごと交換するだけの予定です。
今までのクラッチの画像はないですが『シングルプレート』が『シンデルプレート』になってましたよ(((^^;)
(誰がうまいこと言えと(笑))




後は、ステッカーが増える予定?
あまり変わる所はありませんね。




…という訳で、まさか今回クラッチ交換が間に合うとは思ってもいなかったので正直びっくりしましたが
なんとか走れるみたいですし、今回も天気は大丈夫みたいで走りやすそうですので



今よりももっと速く・もっと良いレースが出来るように頑張ります(*^^*)



それでは当日来られる皆さん、よろしくお願いしますね~!
Posted at 2015/09/17 21:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

6日はTC2000でしたよ。プロアイズ走行会でしたよ

6日はTC2000でしたよ。プロアイズ走行会でしたよさてさて、6日はTC2000のプロアイズ走行会でした


今回はベスト更新するべー。と準備して来たのですが
うーを、なんか物足りへん(^-^;




何か刺激というか、ベスト更新する為の新しい基準ほしいな~♪
なんて思ってましたら、そう言えば前日にTC2000でメディア4耐やパーティーレースがあるって、アキラ先輩さんが書いてたやん!(*^^*)



一度パーティーレース見たかったし、6日は1分7秒台入れて、次回のGTCCはNA superで走りたいから
TC2000の走り方やTC2000のレースのやり方を見ておいた方が良くね?


…とゆーことで、5日は朝2時半にギッフーをしゅっぱーつ♪q(^-^q)





5日のシゾーカは爽やかな(そっちのさわやかじゃなくて(笑))天気



(ロケ地 道の駅潮見坂)



今回は道が混んでいたのと、早めにTC2000入りする為に清水インターから高速道路に乗って



少しだけlookな富士山


朝ごはーん


(ロケ地 富士川SA)




順調に11時過ぎにTC2000到着!




セーフティーカーをドライブするのは、アキラ先輩さん。





何気に二日間で一番写真撮ったのは、アキラ先輩さんだったり(笑)
1つのセッションが終わる度に出動してて、かなり忙しそうでした。
1日お疲れ様です(((^_^;)



ちょうどタイミング良く、4耐の予選開始する時間でした!






パドックパスがないので、べ卿さんから教えてもらったポイントでは見れなくて
今回はダンロップ付近のスタンドで見学。



進入の立ち位置やどこでどのタイミングで曲げるとか
同じロードスターですが、乗り手のキャラが微妙にあって面白かったです♪



午後からは見てみたかったパーティーレースの決勝レースを見学。







ダンロップとメインストレートで見てましたが、そう言えばココ意識するのを忘れてたな~。
色々確認出来たりと見に来て良かったです♪



後はロードスターのパレードランあったり






これだけ並ぶと、なんかもうすごい迫力ですよね(^^)




そんな感じで、5日のTC2000のギャラリーをエンジョイし利根川の近くの旅館に1泊。



旅館のお子さんに「車かっこいい!!」って言われたり、ご主人さんに色々聞かれたり
そんなこんなで、あっというまの9月5日でしたv(´∀`*v)



6日は朝5時半には筑波サーキットへ。
空は曇りですが、レミオ路面は完全ドライ。







走行準備して、コースチェックしてましたらドラミの時間になって、慌てて裏直全力疾走したのはここだけの話しです( ̄▽ ̄;)(笑)



今回は第1グループに




GTCCでお世話になっています。
ローリーさん




シゾーカから参戦の、どーらくさん。




Tutomu☆suzyさんとNタローさん



プレスの申請をして、オイラの撮影隊。なんかすごいことに(汗)
てか、プレスの申請って簡単に出来るんだ…(^-^;




ギャラリーで、べ卿さんとみど姉さんに、高の団の団長さん
オフィシャルにはS氏さん。何気に豪華メンバーですね(((^_^;)





オイラは第2グループ。
周りは外国・国産入り混じってます♪q(^-^q)



…とそんな感じで、第2グループの走行開始!
オイラは一番手でコースイン。1周の慣熟走行をして全開走行へ。



最初はTC2000の走り方を思い出しながら数周。
混雑している所もありますが、意外に?走りやすい♪



まずは最初のアタック。
1分8秒569


3周してもう一度アタック。
1分8秒373。とりあえず、ちょっとだけベスト更新。




http://www.youtube.com/watch?v=kuFGYQELzos&sns=em


…だけど、これなんか間違っているよね~(笑)
ってもう一度アタックしようとしましたら、微妙に熱ダレ?なんか遅いような…(汗)





とりあえずここで1本目終了。
パドックに戻って、シビックのチェックをしようと思いましたら、参加者?の方に



「すみませーん、ゼッケン食べてますよ…」




えっ!?( ̄▽ ̄;)
バンパー覗いたら、誰かが落としたゼッケンが(笑)
(せっかくのネタなのに、写真撮るの忘れてた(涙))



そう言えば、裏直で落ちてたゼッケンの上走ったなー( ̄▽ ̄;)(爆)
様子見に来たTutomuさんとNタローさんにゼッケン喰った事と、1本目のフィーリングなど話す。



オイラが間違ってると思ってたことを話しましたら、やっぱり間違いみたいで(汗)
中部から筑波に遠征する人がやりやすい罠だそう(((^_^;)




Tutomuさんに色々アドバイスをいただきまして、走行2本目開始!



2本目も一番手でコースイン。
後ろの方を押さえて(ごめんなさい!)一番手で最終コーナー立ち上がって、言われた事を気を付けながらアタック開始!



まずは1分8秒278。ベスト更新♪


さっ、どんどんタイム上げるよ~♪q(^-^q)
2周目1ヘヤまでlap+anbolidは0.3秒ベスト更新ペース。


ですが、2ヘヤ進入でギヤが入らない(汗)
セクター2だけ1秒5遅れて、1分9秒664(-_-;)



ここで赤旗中断。ピットロードに戻りましたら、べ卿さんから
「ブレーキ早すぎ!!」と一言が(((^_^;)
(ちなみに、ローリーさんからも言われました(汗))




走行再会。コースインして数周しましたが、セクター1はベスト更新ペースなのにギヤが入らない(汗)



これダメかなー?
なんて思いながら最終コーナーで3速にダウン→クラッチを繋ぎましたら









あっ、今のはクラッチやったな(;´д`)






そのまま3速のまま1コーナーまで行って、2速に落としてみる→やっぱり無理。ギヤ入らない(汗)



1コーナー立ち上がりで止めて、リタイヤしました(-_-;)


http://www.youtube.com/watch?v=-F7mixuTjsk&sns=em





とりあえず、タイムは1分8秒278。ベスト更新しましたが、7秒台入れたかったなー(涙)



撤収後アチコチ挨拶回りをして、モナガレへ






こわせんさんもいらして、べ卿さんの来週の走行準備を見たり、みど姉さんの暴れっぷりを見たり(笑)色々なことをしゃべり通して



オイラは合間にショップさんに電話
そうしたら「やり方教えたし、前出来てたやん(笑)」の一言により





お昼の2時に、クラッチ使わずに岐阜へしゅっぱーつ♪q(^-^q)
圏央道→中央道→ショップさんへ
(てか、今までノンクラッチはショップさんの周りで3速までしか入れたことなかったり(汗)
ちなみに全開走行・シフトダウンは出来ません)



山梨からは大雨に。



無事帰れるか心配で食欲がないです(笑)




(ロケ地 双葉SA)




ゆっくりと走って、夜の9時にショップさんに着いたのですが、車庫入れ中に完全にクラッチが終わりまして



ええ、雨の中一人で押しました(笑)
次の日、筋肉痛でしたよー!痛いのなんのって(;´д`)(爆)





そんな感じで大変でしたが、目標には届きませんでしたがベスト更新しましたし
ただいつでも7秒台に入れる手応えと、225/45ー16で6秒台入りを狙う目標。


課題や直さなきゃいけない所もたくさん出来ましたし


皆さんと騒いだり写真撮られたり
そう言えば、謎の外国人に「photo OK?」「you photo?」とか、シビックとオイラの写真を撮られたのですが、どっかで使うのかな?
どっかで見付けたら教えて下さいな(笑)




今回のTC2000も得る物がたくさんあってすごい楽しかったです。
次の筑波は12月の祭りのギャラリーかな?
帰り道に使った圏央道からのルートだと早く帰れるのが分かったので、次の日が仕事でももう少し長く筑波に居られます(*^^*)



二日間一緒した皆さん、お疲れ様+ありがとうございました!



あっ、レインボーカラーズ第3戦…。
マジメにヤバいかも( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/09/08 21:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 89101112
13141516 171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation