• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

2015 レインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦

2015 レインボーカラーズチャンピョンシップ最終戦さて今回はいきなり始まりますが(笑)
朝早めにスパ西浦入り。




心配してた雨は止みまして、開会式が始まる頃には青空が見えて来ましたよ♪q(^-^q)


ちぃ組は、リーダーのポンプ君と下っ端のオイラのNAクラス2台体制。





ターボには長〇さん・ハラメン原〇さん
同じくNAにトシさんに、ハチキンGTには、A井さんにサクさんも参戦!


SーN1には水〇さん・大〇さん
走行会クラスにはmikaさん


ハラメンさんをはじめ、いつもの方々にギャラリーに来たハチロク海苔な皆さんが来て、いつもよりにぎやかです♪q(^-^q)






早速オイラも走ります、ハチキンGT8台・NA6台・ターボ2台・86クラス3台の練習走行がスタート。




天気が良くなってきましたが、まだ路面は所々ウエット。
予選はドライなると思ったので、オイラは軽くシビックのチェックがてら、パーシャルで軽く6千回転シフトで走ってタイムは1分8秒。


周りもみんな軽くチェック走行するぐらいで
走行開始してすぐに赤旗中断、少しの周回数で終了。




シビックにトラブルはなさそう♪
ですが、音量の方はダメそう(汗)
そんな感じです(^-^;(笑)



ギャラリーに来たしろはちさんにデジカメ渡して、オイラは予選に集中。



周回数少な目で行く予定で、さっさとコースイン→路面はほんの少し濡れている所があるだけでドライ路面。
アタック開始!





http://youtu.be/tzbZy61msto









リヤパッド少な目なせいかな?後半ちょっとブレーキキツいような?
決勝のレースペース考えなきゃ(汗)





予選タイムは1分2秒128。
1秒台入れずに、ちょっと撃沈タイム(((^_^;)




とゆー訳で決勝レースは9番グリット・NAクラス2位でスタートです。




待ち時間は特に作業もなく、ゆっくりとアチコチわいわいやって(笑)



決勝レースの時間になったので走行準備へ



オイラ「緊張するから、早くやろーべ」


同じクラスの皆さんもピットロードに整列。
個人的にはこの時が一番緊張します(((^_^;)(笑)



コースインして、スターティンググリットへ



今回から電光掲示板の表示が変わって『〇分前』や『10秒前』の表示が無くて、レースクイーンのボード表示なのでちょっと見にくいや(汗)
前の5秒前のランプ点灯が始まるのに集中する。



5秒前、赤ランプ点灯
4・3・2・1…。
ブラックアウト!スタート!!



オイラは微妙なスタート!
ですが、4番手サクさんがまさかのエビちゃんスタート!後ろみんなでサクを抜きにかかる!(笑)



オイラも1コーナーでサクさんの横に並びますが、場所取りに失敗。
失速しながら1~2コーナーアウト→アウト→アウトのラインで走り、結局サクさん攻略に失敗。ポジションも変わらず(-_-;)



オープニングラップは9番手のまま、前を走るは赤ハチロクさん。
そしてさらに前は団子で競ってる。




ストレートはオイラの方が速いですが、後半の小さいコーナーが赤ハチロクさんの方が速いのでなかなか抜ける状態にならない。



このままだと自分が負けてく一方ですので、ムキにならずにペース配分考えてじわじわ追い付いてきて
ストレートでオーバーテイク!


なんて思っていたら、道譲ってもらえました。これでポジション8(((^_^;)(笑)
ちょっとびっくりして動揺しましたが、コーナーでぴったり来てる!(汗)


オイラストレートまで我慢。逃げる逃げる!



少し赤ハチロクさん離れたなー。
なんて後ろを見てましたら、トラブルで最後尾スタートしたショッカーさんが!( ̄▽ ̄;)



タイム差はショッカーさんの方が、確か3秒以上速い?
さあどうすんべ?って思いましたが、同一周回ですので、ちょっと戦ってみることに!♪q(^-^q)



…ですが、タイム差は正直(笑)
あっさり3ヘヤでオーバーテイクされて、ポジション9にダウン→すぐにショッカーさんのトラブルに助けられてポジション8に戻す。




その後も前を走るトシさんの団体に追い付くかな?
なんて思いながら走りましたが、ここでチェッカー。




他車のペナルティに助けられて、7番手・クラス2位でした。

http://youtu.be/aw9wcgBNaYY




レースが終わってパドックへ
皆さんの表情がレース物語ってます。




オイラもパドックへ。しろはちさん・みうら湯さんに迎えてもらって




拍手と「かっこよかった」って言ってもらえて嬉しいやら恥ずかしいやら♪q(^-^q)



今回は最終戦の表彰と、シーズンの表彰式両方ありました。





オイラは今回もNAクラス2位で表彰。
2戦連続2位で、シーズンでは3位でした(^^ゞ




今回のじゃんけん大会も大盛り上がり
メインは『バケットシートと、バケツとシート争奪戦』(*゚▽゚)ノ



昔ジムカイベントでやっていたのを、ハラメン原〇さんと、レインボーカラーズ山〇さんで復活!



じゃんけんで3名勝ち抜けして、その3名でくじ引きをして
1名バケットシート・2名バケツとシートゲットという(笑)



最後まで笑いが止まらないくらい盛り上がった、今年のレインボーカラーズチャンピョンシップでした~v(´∀`*v)



来年はクラス分けなど色々あるかもですが、全4戦の予定だそうです。
オイラもちょっと2戦か3戦に参戦しようかな?なんて考えていますので、来年のレインボーカラーズチャンピョンシップ。ご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。
皆さん今シーズンお疲れ様でした!

Posted at 2015/11/16 22:56:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

TC1000 GTCC秋の陣

TC1000 GTCC秋の陣さて早速、7日の朝4時にギッフーをしゅっぱーつ!



家から左曲がって(中略)シゾーカ入り~(*゚▽゚)ノ
(ロケ地 道の駅潮見坂)



旅と言えばハプニングは付き物なんです!
御殿場インターから高速道路に乗るつもりでしたが、沼津から高速乗ってみたり
(右曲がらなきゃいけないのに、真っ直ぐ行った(汗))



1年中温かいそばしか食べない、こだわり派なオイラが足柄SAでうどんを食す。
(そばと間違えて、うどん屋の所に並んで、後ろの人のプレッシャーに「早く決めろ」オーラに負けた汗))



イバラキーの道でなぜか落ちてたジャッキ本体?に当たってアンパネが軽く欠けたり
(「普通ジャッキ棒だろー!」って思った。)


そんなハプニングが続出しながらも、お昼過ぎには谷和原インター降りてイバラキーの下道へ



あっ、守谷SAでお昼ごはーん♪
何しよかしゃん?なんて悩みましたが




11時から限定20食だそうですので、納豆ワンタン麺に決定。
ワンタンの中がひきわり納豆なのがポイント!麺もねばっこくて美味しかったです(笑)



守谷SAにはまだ、納豆キムチカルビ丼になっとろそば、納豆焼きそばに納豆玉…。
まだ色々ありますので、また来月までに何を食べるか?悩みどころですね~(*^^*)




水海道の旅館に1泊。
この辺りも9月の水害で大変な被害に受けたのですが、こうやって付近をまた歩き回ったり、1泊出来たりすごい嬉しく思います(*^^*)




朝、旅館の猫さんに見送られながら筑波サーキットTC1000へ
到着するなり、まずは主催の小〇さんやスタッフさんに挨拶してコースの下見♪q(^-^q)









こうやってTC1000を歩くのは、走行3回目にしてやっと初めての機会。
じっくり歩いて1周してきましたよ~。



洗濯板ってアップで見ると、こんな感じだったんですね~(*゚▽゚)ノ




コース下見の後は、アチコチ挨拶周りをして走行準備。オイラはモナガレ組です。



モナガレ組は、べ卿さん・S氏さん・みど姉さん・オイラ・主税さんが走行。






さて走行1本目のスタート。
最初の1本目はシビックのチェックと、2年ぶりのTC1000を思い出しながら走行。



コースインして数周しましたが、まずは意外に?グリップするのにちょっとびっくり(汗)
チェック用のミゾがないZⅡ☆で、路面のテカり具合にこれダメだろなー。なんて思っていたのでちょっと動揺しました(((^_^;)



シビックの方は、リヤのテストパーツ(ヘルパースプリング)のおかげで結構良い感じ。
まだ色々試してみる余地がありますが、1日TC1000がエンジョイ出来ます♪q(^-^q)




走行1本目は3周ほどして赤旗中断→再スタート





コースインして、すぐにワイパーが絡まるトラブルになりましたが




どっしよっかなー?練習走行だし、まっいっかー♪q(^-^q)(笑)
なんてノリで走行続行。とりあえず1本目のベストは48秒490で終了。




1本目の結果から46秒9を目標に1日スタート。(^_^)v




2本目は47秒792。
みど姉さんのコンマ1秒落ちまで来れた(*^^*)



2本目終了後から、何気ない一言で〇辺さん・みど姉さん・オイラでGTCC秋の陣EG6ナンバー1決定戦開始!



3本目、姉さんの後ろをついて追っかけまわす!




(グンマー姉さん ちびっく対ギッフーちぃさん ちぃハイパーEG photo by こもりんさん)



今回はなんとか行けそう!まけねー。…多分(汗)
なんて思いながら走ってましたが



あれ?姉さんのペースについていけないけど…。
オイラ引いたのもあるけど、なんかこの周姉さん速くね?(--;)



そのままコントロールラインを通過。

オイラ47秒768。姉さん47秒1。
なんとコンマ6秒ぶっちぎられて、大差で負けますた( ノД`)
(つまりオイラどべっす。しかもこの時の車載が撮れてなかったとゆー(-_-))





4本目は15日のレインボーカラーズのこともあるので、少な目の周回で終らせる作戦で走行開始!






クリアが取れてまずは47秒491!
まだタイム上げるよー!(`Δ´)



…って、アタック続行。
ですが1ヘヤでブレーキロックして、ショートカットに突入してアタックしゅーりょー。(ちゃんちゃん♪)





結局1日を通してのベストは、47秒491で終わりました!
(みんなうまいです。もっと頑張らなきゃな(^-^;)



雨のTC1000もすごい楽しいですね!
周回数少な目の作戦が、気が付いたらおもいっきり走ってました(((^_^;)(笑)
もうニュータイヤ持って来れば良かったと反省するぐらい楽しかったです(爆)



いつも通り、みんなで大騒ぎして、おもいっきり走って楽しい秋の陣でした♪q(^-^q)



走行後は急いで片付けをして、挨拶周りをして、夕方の4時過ぎに筑波を出発。


順調に帰れると思いきや、まさかの排気漏れで(汗)バリバリ言わせながら
(うるせーよ)



帰り道は圏央道 境古河インター→中央道→談合坂SAで晩ごはん



→東海環状 美濃加茂インターのルートで帰って来ましたが



ゆっくり走って、休憩時間をたっぷりとっても移動時間約6時間45分。
首都高→東名のルートだと、夕方の4時過ぎに筑波を出ると家に到着するのが、日付が変わるぐらいの時間になってしまいますので、物凄い便利(^_^)v
(大雨で長野から瑞浪まで、高速道路が川になっててちょっと怖かったのが唯一の欠点でしたが(汗))




これで筑波サーキット・モナガレ滞在時間も増えますねv(´∀`*v)




主催のMーONEさん・来られた皆さんお疲れ様でしたー。


12/29のもてぎ東 GTCC冬の陣は仕事で行けないので
これで今年の関東を走るのはおしまい。来年は2/14のTC2000 GTCCが来年の筑波サーキット走行スタートになります(*^^*)



来月は年末恒例の、TC2000のハチロク祭りギャラリーしに行きますので、皆さんよろしくお願いします(^_^ゞ

Posted at 2015/11/10 18:51:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

さて8日は

さて8日は家から出て左曲がって、ちょっと行った所にあります(御殿場から高速道路に乗って、11時間ぐらいね)筑波サーキットへ~♪q(^-^q)



今回はTC1000 GTCC秋の陣に参戦です!\(゜Д゜)








いつものレースのTC2000、春・秋のTC1000に冬のもてぎ東。
今年も12月のもてぎ東 冬の陣に参戦する予定だったのですが


なんとその日は仕事。上司と休日の交渉したら休んだらダメと(汗)



だ揉んで秋の陣に参戦。


秋陣は久しぶりの参戦で、しかも15日にはレインボーカラーズ最終戦がありますが、気をつけておもいっきり走りますよー!(`Δ´)
(け、決して「来ないと水温計もぐぞ!」の一言にビビった訳ではございませんよ~(爆))


月末ということでちょっと仕事が忙しかったので、慌てて準備。今回は色々テストを兼ねて




まずは前回のタカスでリヤが跳ねる症状の改善策で色々アドバイスをいただいたので、試しにテストパーツをとうにゅー。
(お、重ひ…(;゚▽゚)ノ)



画像がないですが、まだフロントタイヤとボディが当たる時があるみたいで、タイヤが大変な事になっていましたので叩いたり




後はこんなことやってみたり。




さあなんの部品でしょー(笑)






車内の掃除をしていたら、なんとなくリヤの塗装やりなおしたり(笑)




こんな感じで今回秋陣準備完了でございます
ちょっと近所ブラブラしましたが、跳ね具合はまあまあかな?
前回のタカスで、ちょっとだけイジり方が分かって気がしるー。アドバイスに感謝です(´▽`)ノ
(ロケ地 近所の道)



さてい今回もつも通り、前日7日の明け方にギッフー出発→御殿場インターから高速道路→昼過ぎにイバラキー入りとなっています。
守谷SAで納豆使った色々な食べ物売ってましたので、今回は食べなきゃ♪q(^-^q)←密かな裏テーマ(笑)




筑波サーキットはTC2000だけでなく、TC1000もすっごい魅力的で楽しいコースです。









そう言えば、TC1000は歩いた事がないので歩いてみたいですね~。
まだ洗濯板が悩みどころですが、今まで2回走ってベストが42秒9ですので、もっと速く走りたいですね~。


2年ぶりの久しぶりなので、まずはコースを思い出しながら走りたいと思います。
7・8日と天気が微妙ですが当日がすごい楽しみ!早く走りたいです(*^^*)




当日来られる皆さん、よろしくお願いしますね!
Posted at 2015/11/02 21:01:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation