• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

16日は本庄やったて。プロアイズ走行会やったて

16日は本庄やったて。プロアイズ走行会やったて15日の朝3時半過ぎにしゅっぱーつ!


21号線→19号線と下道で長野へ



(ロケ地 道の駅賤母)


初めて下道で長野県でしたが、19号は瑞浪市の奥辺りから信号が少なくなりますし、路面の舗装も悪くないので快適快適でしたよ~♪q(^-^q)



長野県は塩尻インターから高速道路を使い、梓川SAで朝ごはん



この時点で予想した時間よりも1時間くらい着きそうな予感(((^_^;)(本庄に11時くらいに着く計算(笑))



ですので、後はゆっくりと♪
碓水軽井沢に降りてあの『入り口は広くて出口は狭い』所を見て来ようかな?なんて思いましたが、インターを通り過ぎてしまいましたので残念(((^_^;)



軽井沢の辺りは気温23℃すごい涼しくて快適♪



横川SAでスイーツ男子(笑)をしながら、ここでゆっくり休憩して移動再開
(SA限定らしいですよ~。)



12時ぐらいに埼玉は、本庄児玉インター出口に到着~。
意外に早くついて楽でしたよん( ´ ▽ ` )ノ


さてホテルのチェックインまで3時間くらいなので、この後何しようかな?って思いましたが
時間あるなら見に行って来た方が良いかな?ということで






本庄サーキットにギャラリーしに。
本庄のギャラリーはBパドックに駐車してほしいそうですので、Bパドックの位置を聞いて移動。
Bパドックにはギャラリースタンドもあって、コース全体が見渡せるんですね。




こうやって見ると広く見えますね~。
あっ!Bパドック~最終コーナー~メインストレートまで、ギャラリーとの距離感が近いのもポイント!(つ´∀`)つ


15日の本庄はドリ・グリの走行会がやってましたが、見ていたら16日走るのが楽しみで楽しみで、飛び入り参戦したいぐらいワクワクしちゃいました♪q(^-^q)(笑)



ギャラリーした後は、深谷市のホテルで1泊して



16日の天気が心配でしたが、無事晴れ (*^^*)


深谷市のホテルから約40分。筑波の感覚だと水海道で1泊して筑波に行く、あの微妙な距離感ですね(笑)


本庄サーキットに到着っと(/--)/↓




まずは走行準備・受付をして



恒例のコースチェック( ´∀` )b



やっぱり広く感じるね~。




1ヘヤ…。進入戸惑いそう(汗)




シケインは人様の車載で、クラッシュや失敗動画があると大抵ここなんやね~。
(この後のドラミや、べ卿さんのアドバイスでも本庄で気をつけるポイントでした)




とりあえず1周歩いて、少しは走り方イメージ出来たかな?(^-^;


ドラミも終わりまして、みど姉さんとS氏さんも応援に来てくれて
そんな中、最初の走行1本目開始!


1日を通して目標タイムは、TC1000+5秒というローリーさんのアドバイスから、47秒1でしたが「1000の状態からもっとでも良くない?」
という姉さんの一言で、46秒9に決定!



オイラは2番手でコースイン。
1周して、まずは3周の初本庄・初アタック開始!(#゚Д゚)ノ


1コーナー抜けて1ヘヤ進入
うわー(汗)思ってた通り、わかりずらい(((^_^;)


初めての本庄。1周目のタイムは、48秒510。やっと本庄サーキット走行スタート!


2周目は1コーナーで横向いて、完全ロス( ̄▽ ̄;)
タイムも49秒065(ー_ー;)


気を取り直して3周目、試しにシケイン2個目の縁石乗ってみたら跳ねる跳ねる(; ゚ ロ゚)
タイムは47秒749。まずは初本庄3周終了→2周クーリング


クーリング後は気持ちペース落として、色々試しながら走行して走行1本目チェッカー。



最初の3周の車載






いやー!本庄すっごい楽しい!!\(^o^)/
2ヘヤ立ち上がって、S字進入からストレートまでギャラリー近くて近くて、面白いわー!



コースの方は、やっぱり1ヘヤ進入がわかりずらくて(^-^;
シケイン2個目は乗るとポヨンポヨンして、がっつり乗ったらあかへんね。ロスが大きいし、クラッシュする理由がわかりました(^-^;



ベストは47秒749。
参考に45台中6番手ですが、上は47秒2や46秒にさらには45まで!?



すごいな…。目標タイム目指しながら頑張ってみたいな~。
って思いながら2本目の走行開始!( ;`Д´)


まずは3周、1本目の延長的な走り方

48秒174→47秒765→47秒816→2周クーリング。



ちょっと距離重視に走り方変えまーす。

47秒688→47秒292→2周クーリング


もう1周アタック出来るかと思いましたが、ここでチェッカー。

最後の2周アタックの車載




とりあえずタイムアップ。なんとか目標タイム行きたいですね~(^_^)v


3本目は「ちぃ君がアタックラップ入る時だけど、走りなれている人と比べると最終コーナーインに寄っているよ」ということで、3本目はその辺りを変更。


…ですが、アタック中にスマホが落下したりトラブルもあり、3本目は47秒260。
(車載のバッテリーも切れて、車載が撮れてなかったという(ー_ー;))




4本目も47秒383と、目標タイムには届かずにチェッカー。



参考に45台中7番手でしたが、もう少し速く走りたかったかな?
そう思いたくなるほど、楽しかったです(*^^*)




さて本庄サーキットもディレッツアの公認サーキットということで



申請の画像を撮ったのですが
この時、スルドイ方はもう分かったと思いますが、衝撃の事実に気が付いてしまったのです!










みど姉さん「ねえ、フロントタイヤ左右逆じゃない?(ー_ー;)」


オイラ「え?(タイヤ見ながら)うわっ!逆に履いてる!?( ̄▽ ̄;)」


なんとまさかのZⅡ☆左右を間違えて履いて走って、走行後というかディレッツアの写真を撮ってから気付くとゆー(爆)


ディレッツアに申請しましたが、画像の逆履きに気が付いて、まさかの不受理(レギュレーションにダメって書いてあった(汗))



「バカじゃねーの!誰だよタイヤ交換したヤツ!?(笑)」←自分でやったんだろ
「埼玉まで何しに来たんだよ!?(笑)」
「満面の笑顔で写真撮ってんじゃないよ!!(笑)」


埼玉の思い出が一気に闇歴史化した(爆)すごいオチで爆笑で終わったプロアイズ走行会でした(*^^*)


ご一緒した皆さんお疲れ様でした!また機会があれば本庄走りたいです。また走る機会がありましたらよろしくお願いします。


では次のプロアイズは秋のTC2000で♪



シクシク…( ノД`)
Posted at 2016/08/17 20:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

16日は本庄やて。プロアイズ走行会やて

今年の夏もDocom…。じゃなかった(笑)
どこも暑いみたいですねー(ー_ー;)




そんな夏に入りまして北陸はタカス→中部は作手と走りまして
続きまして8/16日は本庄走行日、略してホンジョビ(笑)初めてのホンジョビは、プロアイズ走行会でございますv(´∀`*v)



プロアイズ走行会は関東を中心に各サーキットで行われている走行会で
超初心者から上級者まで、実際にプロアイズ走行会でサーキットデビューされている方もいます♪



オイラもTC2000+関東のサーキットデビューはプロアイズ走行会だったりします。
希望者には講師の方の同乗走行があったり、アドバイスをいただけたりしますので初心者も安心な走行会のひとつですv(´∀`*v)



オイラのプロアイズは毎年1・2回参戦。去年は




富士です。プロアイズ走行会です/富士でした。プロアイズ走行会でした





TC2000ですよ。プロアイズ走行会ですよ/TC2000でしたよ。プロアイズ走行会でしたよ




の2回でしたが、今年は『16日は本庄やて。プロアイズ走行会やて/16日は本庄やったて。プロアイズ走行会やったて』と『TC2000やね。プロアイズ走行会やね/TC2000やったね。プロアイズ走行会やったね』
の2本を予定しています♪q(^-^q)




とユー訳で、今回なんと本庄初走行ですよー!



(本庄サーキットのHPから)


本庄サーキットは埼玉のグンマーや長野といったチャイタマーの西の端、本庄市にあるサーキットでございます。
(チャイタマーって長野とも隣接してたんですね(汗))



コース全長1112m・最大直線は260m
コーナーは11ヶ所のストップ&ゴーな右周りレイアウトのコースだそうです。
(音量規制があるみたいなので、走られる時は気をつけて下さいね♪)



チャイタマーは1回だけ、初めてTC1000に行った時に向かう途中に軽く迷子になりまして
なぜか春日部市に着くという瞬間芸をやった時にちょろっと行っただけですので、こうやってじっくりチャイタマーに行くのは初めてだったりします(*^^*)



地図を見ると、埼玉って都会にも行きやすそうだったり、東北・関東さらには新潟とか各地のサーキットにアクセスしやすそうな感じかな?



海がなかったり、東西南北アクセスしやすかったり、暑かったり、特に何もなさそう?って言われてたり(笑)
そんな感じがちぃさんが住む地、ギッフーと共通しますね。行くのが楽しみです♪q(^-^q)




さてそんな初めてのプロアイズ本庄のエントリーリストがアップされてましたね!



本庄も色々な車種、国産・外車に最近の車から、ちょっと古い車まで(オイラのがちょっと古い(笑))参戦してまして、なかなか見応えもありそう( ノ^ω^)ノ



そんな中、オイラまさかの一番速い第1グループ入りでしたよー(汗)
周りの皆さん速そうですし、本庄初走行自信あらへんのですが大丈夫かしらん?( ̄▽ ̄;)(笑)



そんな楽しみな本庄に向けて準備。ブレーキキャリパーのOHしたり




街乗りに使ってますが、よーけ(標準語:たくさん)止まりますがな(((^_^;)
よっぽど調子悪かったんだな(笑)



ブレーキランプが点きっぱなしのトラブルの原因になりました、部品が来たので付けて




たったこれだけで、焦ることになるとはね~( ; ゚Д゚)




で、最後にニュータイヤも到着。
(なんかもう1回走れそうですが、多分タイヤ組み換えると思ふ(笑))
こんな感じで、初めてのホンジョビの準備完了です。



オイラ個人の予定は
15日の朝4時くらいにギッフー発ε=(*´∇`)ノ→長野県塩尻市まで下道→高速道路でチャイタマー本庄児玉インターに昼過ぎに到着→その辺ブラブラしてホテルで1泊(*^^*)

16日本庄そうですが→走行後、チャイタマー発(/_;)/~~→夜帰宅。


今の所こんな感じになってます♪q(^-^q)




本庄はずっとディレッツアをやっているサーキットですので
ディレッツアのサーキット解禁ということで、今回参戦決定しましたが楽しみ!


当日は今の所、天気良さそうですが晴れたら暑そうですね~。
猛暑は自然現象だけに、もうしょうがないので(猛暑なだけに(笑))体調管理には気をつつ


速い方に囲まれて走るのはちょっと大変そうですが(笑)
すごい良いチャンスですので、目標タイム47秒行けるかどうか?本庄を楽しみながらチャレンジしたいと思いまーす(*´∇`)ノ





それでは当日ご一緒する皆さん、よろしくお願いしますねー!
関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2016/08/10 12:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 10111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation