
久しぶりのブログですが、18日はディレッツアチャレンジ タカスサーキット戦!
ディレチャレに参戦しました!
ここまで来るのに話しが長くなりますので、11月からの話し。
4日 土曜練習会

土曜練習会の数日前に『タカスの攻略法興味ある?』
なんてメッセージが来まして、一通りメール上でレクチャーを受けての走行。

うん、良い天気でしたわー。(ノ*´∀`)(棒読み)
ディレチャレ本番に向けて、練習に来た皆さんとアドバイスを頂きながら一緒に走りましたが
ここだけの話し、今回初参戦+大差で負けるのが申し訳なくて、こっそりやる予定が皆さんオイラをアオるの上手くて♪
「タカスの走り方興味ある?」
「ねえ、このタイヤで走るの?ニュー用意して、前日走れば?」とかとか(笑)
なんか『もっと戦えよー。』って言われてるみたいで(汗)
ですので急遽フロントタイヤ2本用意しましたよ~。
12日オイル交換にタイヤ組み換えなどやって準備完了です!( `д´)

…で本番前日の17日の昼前にタカス到着。
この日は1枠だけ♪軽~くタイヤの熱入れと最終チェックしに(つ´∀`)つ
…のハズでしたが、コースイン→走行開始してすぐ
エンジンがたまに一瞬失火したような、しゃっくりするような症状が(;つД`)
不完全燃焼気味で走行終了。
もしかして?なんて思いながらチェックしてみましたら
イグニッションコイル。 1番のコイルをバラした時にコネクターの刺さり具合に違和感がありましたので
ついでに4個とも新品予備に交換。

ちゃんと直ったか心配でしたので、もう1枠走行→とりあえず大丈夫っぽい。多分(汗)
で走行終了。
本番前にトラブルが見付かって良かったような?
しっかり直ったか、心配ごとが増えたような?

イマイチ流れに乗れなかったまま、泊まる所へ

今回はタカスから歩いて1時間ほどの近場のホテルを使いましたが、ご飯も美味しいですし、近いですし
今度からはこちらを使おうかな?新しい発見でした♪q(^-^q)
と、ゆー訳で18日。ディレチャレ タカス本番。
受付・車検も済ませて、ディレッツア仕様に♪
このディレッツアステッカー憧れでしたわ。
何年か前に参戦しようとして断念したり
三半規管の機能ぶっ飛んで入院したりして、完全に近づくことも無かったのですが
こうやって参戦出来て、ディレッツアステッカー貼ったシビックを見てますと、なんとも言えない気持ちに。
ここからが本当のスタート。そうしたい気持ちで1日を始めました(*^^*)
天気は予報通り。朝イチは雨の量は少なかったのですけどね。
このあと大変なコンディションに(((^_^;)(笑)
オイラが走るオープンクラスは6台がエントリー。
その中には地元仲間でディレチャレ参戦経験のあるFeさん(DC2)の他、ランエボ・S14。
相手が相手ですが、今回の主旨はこれからのための第1歩。
ディレチャレ初参戦・大きなタイムアタックイベント初参戦ですので
1日の流れやタイムアタックのやり方を経験することですので、この台数・車種ですと逆にやりやすいかと(*^^*)
…とまあ、そんな感じでスタート。
雨は突然強烈に降ったり(汗)
セッション1が一番酷かった気が。
ちょうどコースインする、ホワイトライン辺りの水溜まりでハイドロ気味になるわ。
真ん中のストレートでも、一瞬グリップが抜ける所あるわで
好き勝手単独で走っている分には楽しいですが、競うとなるとちょっと不安に(((^_^;)(笑)

セッション1はトラブルもあったり、コンディションの悪さや駆け引きもあって
あまり参考にならない結果に♪
午後から各クラスごとに、セッション2→セッション3→暫定表彰式を一気に行うスケジュール。
普通はセッション1の上位シード・セッション2上位勝ち抜け→セッション1・2の上位でセッション3走行なのですが
オープンは台数上、6台ともセッション3まで走れるようになってます。
セッション2走行開始!
なんかオープンクラスの走行が近づくと雨が強くなってくるような(ーー;)
セッション1から各クラス駆け引きをやっているみたいですが、オイラは関係なし!
ひたすらアタック!
…ですが、ちょっとムキになってしまいまして、ラスト1周でまさかの自爆。
グリップエンド進入アウト側にコースアウト。砂利にハマって脱出不可能→ウン年ぶりの赤旗の作ってしまいました(((^_^;)
一緒のクラスの皆さん、すみませんでした!
コースアウトして大量の砂利を喰ったので、これを完全に取り除くのはバンパーを外さないと無理→全開走行すると砂利をばら蒔き危険ですので、セッション3はリタイア。
順位の方はクラス最下位で終了しました(  ̄- ̄)
順位は残念ですが、ずっとやってみたかったことですので、参戦して良かったです(*^^*)
特に良かった点は…。オイラは三半規管の機能壊れて入院して以来、後遺症で大雨の走行時に感覚がだんだん落ちてくるのですが
ディレチャレの取り組みの中で、身体の調整の方法を変えてみたら今回ムキになって走れるぐらい絶好調だったことですね( ´∀` )b
これからもまだまだ走れる。もっと突っ込んだことが出来る。
確実な手応えを掴めたことが嬉しいです♪
さてこれでディレチャレ初参戦レポートはおしまい…。
じゃなくて、まさかの出来事が2つ。
まずは、雑誌レブスピードの取材を受けました(((^_^;)
どっかで載ると思いますが、扱い小さいですよね?
家に帰ってからすごい恥ずかしくなって来ましたので、誰か『小さいよ』と言って下さい( ̄▽ ̄;)(爆)
事件その2。
閉会式の最後、抽選で1名にダンロップのホイールが1セットプレゼントがありまして

当たりますた(;゜∀゜)
ゼッケン番号呼ばれた時は頭真っ白に
目録を掴んだ手は本気で震えました
((( ;゚Д゚)ノ))ガクガクブルブル
こんなすごい2日間でしたが、今回の数年ごしのディレチャレ参戦企画。
色々な方に大きな刺激や勇気。当日に向けた激励やアドレスをいただきまして、当日もたくさん応援に来てくれて本当に感謝しています。
とゆー訳で、ここまで来たら、まだやらなきゃ行けませんね♪
今回やってみて、すっっっごいやること多数ですが、一つ一つこなしていって
いただいたダンロップのホイールにZⅢ履いて♪来年もぜひやりたいと思います!
主催者団体様・参加者関係者の皆様、ありがとうございました!また参戦したいと思っていますのでよろしくお願いします