
さて今年一発目のイベント参戦は、TC2000のGTCCなんですが
もう一ヶ月ぐらい走ってないので、久しぶりに準備運動+シビックのチェック走行しようかな?って♪q(^-^q)
とゆー訳で、昨日14日に行って来ました
アイチーは知多半島、美浜は家から小牧インターから名古屋高速→知多半島道路で約2時間の移動時間
美浜サーキットです!(#゚Д゚)
前日ギッフー市内でも夜軽く雪が降りましたが、ギッフー・各務原市内よりも
サーキットに向かう途中、愛岐大橋の周りが凍結してましたね(((^_^;)
美浜の天気・路面はバッチリ♪
ですが晴れてますが、朝イチは風が強くて痛いぐらいさっむかったです((( ;゚Д゚)))
さて美浜サーキット、YZがフル下道で1時間20分。
鈴鹿が長良川堤防沿い→桑名東インターから高速で2時間10分ぐらい
美浜が小牧から名古屋高速→知多半島道路で2時間と、家から近くにあるサーキットですが
なかなか走りに行く機会があらへんサーキットですね~。
美浜デビューも2年前と最近で、今回で約2年ぶり4回目の走行です。久しぶりなせいか、なんか恥ずかしいなですね(((^_^;)(笑)
来週にタカスを走ろうかな?なんて候補に上がってましたが、なんか最近の北陸の天気がすごいことになってますので、久しぶりの美浜をチョイス。
最近走っとへんかったもんで、身体と頭の体操と車両チェック。
TC2000 GTCCに向けて、走り慣れとらへん美浜で頭を柔らか~くするがね♪とゆー趣旨でございます
(ノ*´∀`)
今回は2枠の走行。
走行準備して、コース下見して、まずは9時20分枠の走行開始!ヽ(゚Д゚)ノ
美浜初心者・久しぶりの美浜走行で、コースを忘れてしまってますので
まずはとりあえず道なりに全開で走れば良いでしょって♪
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~.*
…で、コースインして早速全開で走ったのですが
フロントのロアアーム+ブッシュ交換をしたおかげか、しばらくあったフロントの違和感は無くなる

初めてのアディダスのレーシンググローブは、良い感じ♪指が曲げやすくてハンドル握りやすいね~♪

去年から試してます、ベルテックスのオイル。今回はミッションオイルの粘度と中身も?変更。
街乗りからサーキット→次の日の朝の通勤も良い感じ(*´∇`)ノ
ですが思ってたよりも跳ねる(汗)
この辺は減衰イジって対処出来るかな?
それよりも問題なのが、なんかシートが動くな~。
なんて思ってので走行中止。

1枠目のタイムは47秒773(  ̄- ̄)
ピットに戻ってチェックしましたら、シートとレールを固定するボルトが1ヶ所緩んでまして
ココ1ヶ所、緩みやすいんですよね~。ネジ山ダメかな?(汗)
とりあえず応急措置して、減衰緩めて10時20分の2枠目の走行開始。
シートの状態が悪くて身体が動くので、さっさとアタックして、さっさと終わらせる作戦で一番手でコースイン!アウトラップ→アタック開始!(#゚Д゚)
…でしたが、フェニックスでスピン。せっかくのクリアが台無し(かっこわるー(笑))
気を取り直して次の周からアタックしましたが、この日は台数も多くて
周りとの間合いを読み違えたりもして、なかなかクリアが取れませんでしたが
10周目に47秒262を出した後、シートの動きが大きくなってきましたので走行終了しました(  ̄- ̄)
2年ぶり+4回目の美浜でしたが、タイムは…(汗)
もっと出したかったですね~(((^_^;)(笑)
ですが、2月のTC2000に向けてトラブル出しが出来たのが良かったです。
タイムを出す楽しみは、また次回にでもですね( ´∀` )b
またタイミング作って、美浜に走り行ければと思います。
ご一緒した皆様、ありがとうございました!
Posted at 2018/01/15 20:39:44 | |
トラックバック(0) | 日記