
11日はTC2000 PETLONAS CUP GTCCに参戦して来ましたよ~♪q(^-^q)
前回の美浜から3週間の準備期間がありましたが、仕事でバタバタしてあまりシビックを触れなくて
代わりにショップさんに無理聞いていただきましたよ(((^_^;)
あまり写真撮ってなかったので、例えばこれはデスビ内のオイルシールからのオイル漏れですね。
デスビバラして、オイルシール交換とか部品・オイル交換や整備の方をやってもらいました(*^^*)

ほんで、オイラは車高やらだいぶ代えて、4日に無事準備完了!結構良い感じじゃね!( ´∀` )b(笑)
さて10日の移動日は朝3時45分。岐阜市は国道イチコロからスタートして、22号→19号→23号→1号線と下道を使って

(ロケ地 名古屋市は南区。)

(ロケ地 道の駅潮見坂)
9時45分。清水インターから、東名高速乗って
(41号から行くよりも走りやすいな~。次からこっちにしよっと♪q(^-^q))

(ロケ地 由比PA)
時間に余裕がありますので、のんびり・ゆっくりと♪

(ロケ地 圏央道厚木PA)
確かお昼の2時半に常総インターで降りて、石下の泊まる所へ。
予想通りちょっと早く着いたので、ガソリン入れたり(ここ大事ね!)近くのホームセンターに買い出しをしたりして
(駐車場に少し雪が残っていたのに、びっくりしましたー。)

泊まる所で晩ごはん食べて
2000の車載見て、早めに就寝
( ̄q ̄)zzz
そう、この時までは順調でした…。
11日。朝5時に泊まる所を出て、5時半にはTC2000入り(*´∇`)ノ
準備しながら、いつもの皆さんに挨拶周り。
朝日が昇り、周りが明るくなりますと、路面状態が良く分かりますね。
前日の夜に降ってたみたいな雨は止みましたが、走行前の時間はウエット。

ただ天気も良いので、予選前には完全ドライになるかな?って♪
この日、絶対タイム出すんだ!って準備していて、自信はあったので良い日になりそうです( ´∀` )b
ドラミも終わって、午前9時にレースクラスの走行開始!
今回は走行枠の影響で、レースクラスは全クラス混走になってます(((^_^;)
オイラもコースオープンと同時にコースイン。
まだ路面はまだ濡れてましたので、まずは3周ばか軽くチェック→ピットイン→ちょっと時間潰して、残り10分くらいで再コースイン・アタック開始!ヽ(#゚Д゚)ノ
な作戦でスタート。
(あっ、5分前チェッカーね!)
最初の1周。雰囲気的には、予想よりも路面が乾くのが早い。
ならさっさと全開して、走らせた方が良くね?
そんな訳で、早速最初のアタック開始!(#゚Д゚)
まさかのダンロップ立ち上がりで、エンジン吹けず(汗)
えーと…。このガボガボ言ってるの、オイラのシビックだよね( ̄▽ ̄;)
頭の中「?????」って、動揺しながら数周。タイムは1分12秒って、すごいダメダメなタイム(涙)
とりあえず、ピットに戻ってオイルやら電気系やらチェックしましたが、イマイチ原因が分からず(ーー;)
…というより、実は前日の移動日の途中にガソリンのメーターと実際に入っているガソリンの量が、いつもと違うというかバラバラになっていることに気が付きまして。
ばっかやろー。メーター壊れたじゃん(笑)
なんて思ってましたが、まさかなんか悪さしてる?それかまた点火系?(;゜∀゜)
再コースインして、低回転は問題無しですが、とにかく高回転はダメなのがわかって練習走行は終了。
予選どうする?って話しになりましたが、とりあえずタイム記録してレースはリタイヤしよかな(涙)って、予選の開始時間になりましたのでコースインしましたが
うん、危ないから止めようよ。
帰りもありますので、1周もタイム計測しずに・1日を通して1周もアタックすることなくリタイヤしました(;つД`)
さてオイラはリタイヤ宣言してリタイヤしましたが、GTCCはまだ終わってません。
撮影係りにチェンージ!
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ―)/›› ‹‹\( `ω´)/››~.*
(# ̄З ̄)v
フリー走行クラスで、オイルが撒かれたり、ちょっと波乱がおきましたが大きなアクシデント無く進んで行きまして
決勝レースは動画撮影。
https://youtu.be/KxCeFboSems
うーん、レースやりたかったな~(((^_^;)
コースインした時の雰囲気が良かっただけに、かなり悔しいですね。
まっ、まだオイラもシビックも弱いということで♪またしっかり体制強化して、また次に楽しみを取っておきましょーかねー。

決勝レース後は、モツ定食食べて

午後の走行枠の見学して、夕方の4時にTC2000離脱(/_;)/~~
本当は試したい道もありましたが、間違えて通りすぎちゃいまして(((^_^;)(笑)

(ロケ地 足柄SA)
結局圏央道→東名で。清水インターから下道で帰って来ましたよ

(ロケ地 道の駅掛川)
11日に関東で雪が降って帰れなくなっても大丈夫なように、12日に有休取ってましたが
シビック不調ですので、ちょうど良かったかな?ゆっくり走って家に到着したのは、12日午前1時半。

ちょうど雪が所々、うっすら積もり始めてました。
2日間関東は暖かかったですが、スタッドレス準備しておいて正解やったね~(*^^*)
さて、今回はすごい残念な結果になりましたが、やっぱりここに立てて楽しかったですし、改めて身が引き締まる大きな刺激になりました。
もう気持ち切り替えてまして、今週末からシビックをショップさんに預けます。しばらくのOFFですね
(今回のトラブル関係なく、予定通りです♪)
メインの作業内容は、リヤのフェンダーが錆びてボロボロになってますのでレストア
そしてフロント5穴化+17インチ投入。

17インチのホイールはすでに♪
これはディレチャレ タカス戦の景品ですね。こんなすごい物を4本もいただいてしまいました!
(ダンロップ様 ディレチャレ事務局様。ありがとうございました!)
プラス細かい所も色々?変わりますよー(*´∇`)ノ(笑)
今回のトラブルを含め、直しも色々やりますので、時間が夏ぐらいまでかかるかな?
また完成次第走り込みたいと思います。
オイラが一番楽しみですが(爆)皆さんお楽しみにです!ヽ(゚Д゚)ノ
では、また夏ぐらいに会おう
ぬはははははは!(ш゜Д゚)ш