• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

6回目の美浜は最終チェック

6回目の美浜は最終チェック先日のSPICY走行会の後




(あっ、画像データ届きましたー♪)

走行会中色々指摘されたこと・乗ってみた感じの改善点がありましたので、翌9日から早速部品の手配をして


15日から作業スタート。まずは前後バネ交換。






手持ちのと新しく買った(と言っても中古のやけど(笑))バネと交換→車高も上げてセッティングやり直し。


新しく投入した、255/40―17がホイールハウス内で当たる所がありましたのでハンマーで(グンマーじゃないです(笑))どつきたおして




『とりあえず255のタイヤが干渉しなければ良いや』で加工したバンパー・アンパネもやりなおし



あっ、ついでにちょっとだけ軽くしましたよー( ´∀` )b



タイヤの温度を測定する温度計など、間に合わなかった物もありましたが、こんな感じで次のテスト・練習走行の準備完了(。ゝω・)ゞ





で、24日に美浜走って来ましたよ~♪q(^-^q)
(いつも通りな?一番乗り(笑))




24日の美浜はすごい良い天気←『たまには珍しいこともあるんやねー。』なんて言わないで下さい(切実)
なんでも気温30℃超えてたとか(汗)暑くて熱中症になるかと思いましたよ(((^_^;)




この日は9月の休日・祝日では数少ないフリー走行の日。
オイラもですが、10/7のディレチャレの練習・最終チェックに来る方でこの日は、大盛況。




知り合いもたくさんいまして、ディレチャレ向けた緊張感もあり、背筋がシュンとするような♪すごい楽しかったです(*^^*)



と、ゆーわけで走行開始!
今回は3枠走行。1本目は各参加者のタイム差や台数も多くて
周りに呑まれてアタックするタイミングを間違えたり(汗)


そんな中で変更点ともらったアドバイスをチェックしながら走行。
変更した所の方向性は良いけど、もう少しほしいな~。なんて思いながら




1枠目は、48秒885で1日のスタート。



2本目はタイヤの空気圧だけ調整して走行開始。
じゃ、頑張んべー。なんてスタートしたのですが、なんか別の車になったような?なんか変?(ー_ー;)



走行枠内でタイヤの空気圧や、ダンパーの減衰調整したりしましたが、どんどんハマる一方(涙)


結局2枠目は49秒286。
これで午前の走行しゅーりょー。さすがに凹みましたよ(。´Д⊂)


走行後に周りに「なんかハマっているんですけど、すごいヤバいです。」って話ししたら


「元に戻せる所戻しでみたら?」と言われたので、空気圧→ダンパーと直して、車高を戻そうと作業しましたら


…ええ、多分ここが原因かと(汗)とりあえず原因?と思う所を直して、お昼ご飯食べて落ち着いて





頭切り替えて3枠目の走行開始!ヽ( `Д´)ノ


3枠目の結果は、ベストから1秒6ダウンの48秒538。
全然遅いですが、周りがアタックした後でスロー走行している中で走ってのタイムですので、大丈夫な方に行けたかな。多分(笑)




…出来れば、この状態で1枠目をスタートさせたかったです(((^_^;)



そんな感じでディレチャレ前の最終チェックが終わりましたが、もっと時間欲しいですね。
美浜とシビックの理解、もっとしたいです(  ̄- ̄)


で、そのディレチャレですが
今日仕事から帰って来たら、ディレチャレの受理書が来てました!(ノ・∀・)ノ




オープンクラスは6台ですが、NAでFFはオイラ1台だけ♪

皆さんと比べると、ものすっっっごい!タイム差になりますが
しっかり目標に向けて集中してこれからに向けて良い経験を積んできたいと思います!



当日に向けましては



27日の夕方にリヤバネ交換



28日の夕方にフロントバネを仕事が終わってから作業♪q(^-^q)



明日クラッチのマスターシリンダー交換する予定でしたが、明日はまさかの台風(汗)
さあ、明日どうする?他にもやりたい事たくさんありますに!


そんな感じです(  ̄▽ ̄)(笑)
Posted at 2018/09/29 20:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

5回目の美浜はSPICY走行会

5回目の美浜はSPICY走行会9/8は美浜サーキットへ♪
今回初参戦になります、SPICY走行会です。
(正確には、もろまえ走行会の頃に1回参戦してますけどね。)


朝サーキットに向かう時は天気は大丈夫で、これなら朝イチはドライで走れそうと期待していたのですが、サーキットに到着した到着に雨(涙)





なんか最近、オイラの走る日って雨多くね?(  ̄- ̄)
サーキットに着いた途端に雨って多くね?(  ̄- ̄)



早めに美浜に到着して、準備とシビックのチェック。



今回こそは(笑)17インチ履いて走れますよー。
今回は17インチ化のシェイクダウンをメインとしてます♪q(^-^q)





パドックをうろつくと、数年ぶりに一緒する方から、いつものレース仲間までエントリーしてまして




参加台数もいつもより少ないみたいで、走りやすそうな感じです\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››




主催者が作ってくれた朝ごはん食べて( *´ч`* )



朝ごはんを食べている内になんと、雨は止み路面もほぼドライ。結局午後過ぎまでドライで走れました\(^_^)/

そんな中1本目の走行開始!
さあ、前回のタカスは全開走行も出来なくて、今回実質シェイクダウンを迎えました、ガラって変わったシビックのパフォーマンスはいかに!?










…走行開始して数周しましたが
タイヤを太くするって、改めてすごい影響あるんだなって(汗)


あー、これおもいっきり悪い意味で泥沼にハマるわ。
今までとは違う挙動に動揺して、ちょっとペース上げようとしたら1コーナーでスピン(。´Д⊂)




結局1本目の走行しゅーりょー。


タイムは、50秒814。まさかのベストから3秒以上ダウンから1日がスタートです(ー_ー;)



さて、どうすんべ?(汗)
いつものオイラでしたら、このまま悪い意味でハマり続けるか、微妙に持ち直して終わるか…。なんですが



今回は、美浜のスペシャリストな周りに助けてもらって♪
「なんか、他人の車乗っているみたい(涙)」って言っているオイラを笑いながら、色々とアドバイスをしてくれて



2本目は48秒714。慌てたい気持ちはもちろんありますが、少しずつ直して行けば良いかな?



午後最初の走行は、逆走枠。
…の前にSPICY走行会になってから、お昼ご飯タイム中に希望者だけでタイムアタック枠が出来まして



もちろんオイラもエントリー。楽しそうだし(笑)どんどんプレッシャー掛けないとね~( `Д´)/



オイラは後半枠で走行。
タイムは48秒142(計測結果の用紙、忘れてきたみたい(汗))で2本目よりタイムアップしましたが





うーん、なんだかねー(画像は取材中)
ただ走る度にタイムは上がっているので、まだこれからですね♪
(すっごい悔しいけど!(笑))



お昼からはカレー食べて。
(今回も美味しいでーす!。・゜・(ノД`)・゜・。)
アタック枠の走行の動画を見せてもらいながら、美浜の走り方のアドバイスをもらって


アドバイスをもらった所を意識して走行して





3時のおやつも美味しくいただいて( *´ч`* )


今回のSPICY走行会、少しトラブルがありましたが
(結果は悔しいですが)楽しく・美味しく
無事に走行終了しました(*^^*)



今回は周りに助けてもらえましたわ。すごい分かりやすいアドバイスと、たくさんの刺激。
この日、ボッチだったらと思うと…。感謝しなきゃですね。この日走れて良かったです(*^^*)




タイムアタック枠の結果がアレですので、このままじゃ恥ずかしいので、どっかでまたSPICY走行会は参戦しに行きます♪q(^-^q)

1日楽しかったです♪皆さんお疲れ様+ありがとうございました!
今週の土日はアドバイスを元に準備して、再来週辺りの平日?タイミング見付けてまた美浜に走りに行こうと思います。


Posted at 2018/09/11 20:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

今さらですが、8月の思い出

今さらですが、8月の思い出ネタはたくさんあるのですが、こっちのブログを書こうと思っても、なんか書きそびれてしまいまして(汗)
たまったネタをまとめてアップでございます(((^_^;)(笑)


…とゆー訳で、久しぶりに8/16はタカスに走りに行って来ました!



ここまで来るのに長かったですねー(  ̄- ̄)



2月末に錆のレストアでショップさんにシビック預けて




ゴールデンウィークにリヤフェンダーを作って



パーツも色々揃えて


タイヤも準備したり(でれーでけぇー…(汗))


そんな感じで準備して、7月に全作業完了するハズだったのですが
いつも通り恒例の、ショップさんが作業嫌になったりして
どんどん作業完了が伸びてしまいました(((^_^;)




これからの事を考えますと、すぐにでも走行テストしないと全部ダメになってしまいますので
8/16に走ることを目標に決めて、大急ぎで作業をすることに






オイラもお盆休みの8/12から、一緒に作業に入って




15日の夕方には全ての作業完了する予定でしたが、ひとつひとつの作業が思った以上に時間がかかり過ぎてしまいまして






終わったのが、15日の夜中の11時半。
家帰って、16日の1時に寝て→4時に起きて→5時に出発。
(ねーむーいー。(。´Д⊂))





さすがに眠い+走行開始時間に遅刻確定でしたので、フル高速道路で行きましたよ~。
(ロケ地 養老SA)



ちなみに、画像見て気が付いた方もいると思いますが
GTウイングの翼端板がないです(汗)ショップさんの所に置いておいたら、無くなってまして(((^_^;)
(画像撮影の為、ウイングは仮付けね♪)


新しいの買わなきゃな~。
なんて思ってましたら、後日出て来たり。本当にドタバタですね(笑)




そんな感じでタカスサーキットに到着。



この日は3時間枠で、9時走行スタートに対して9時に到着したのでほぼ遅刻。
タカス仲間のノクトさんと、仲間のインテRの方すみません(# ̄З ̄)



…で福井に向かうまでは天気良かったのですが
タカスに向かうまでは天気良かったのですが
タカスのゲート入った途端に、まさかの雨!(#゚Д゚)





すぐに止みましたが、この後は弱い雨が降ったり止んだりを繰り返してますが、路面はほぼドライ。



やり残した作業やチェックと、走行準備をしましたが
まさかの17インチがフェンダーに当たって履けない状態に(ー_ー;)



原因は分かったのですが、現地では対処出来ない(涙)
ですがブレーキチェックから半年ぶりのMT車に慣れなきゃなど、やることがたくさんありますので



街乗りフロント16インチ/リヤ15インチ(街乗り用ですがZⅡ☆)で走行開始( `Д´)/



半年ぶりのMTは、ヒール・トゥーも無事出来て(歓喜(笑))大丈夫だったんですが
2月のTC2000出た高回転吹けない問題。一応対策して来ましたが、走行開始から今回もブイテックが切り替わらなくて、対策はハズレ?




結局しっかりアタックは出来ませんでしたが、走った結果タイムは1分9秒675で大幅タイムダウンでした(((^_^;)(とりあえず、ヒール・トゥー出来て良かったー。(汗))




まあゆっくり走ったから、ベスト・仮想ベストの差は少ないわな(  ̄- ̄)



トラブルは残念でしたが、ダメな所出し尽くしましたので無理矢理間に合わせて走って良かったですわ(*^^*)
ブレーキのバランスは大丈夫でしたね♪ただ、タカスの周回レースやもてぎや鈴鹿ツインだと、パッドのランクもうひとつ上げても良いかな?


17インチだとどうなるかな?次の走行が楽しみです(。ゝω・)ゞ







次の日は、次に向けての準備。17インチタイヤを履けるように作業し直して
その日の夜に、VTECの切り替え不良の修理でショップさんに預けて無事に対策も完了。
次回の走行オッケーです( ´∀` )b




あっ、原因は配線のコネクターだったみたいですね



全然違うオイラの予想に、苦笑いです(((^_^;)(笑)




9月からはディレチャレに向けて走り込みです!
無謀にもディレチャレ参戦2年目。今年はもっと戦えるようになりたいですが、どうなることやら(汗)


しっかり準備して、まずは美浜攻略に集中したいと思います。





ちなみに、見ての通り塗装が変です(笑)
これはキレイに仕上げしますと、見事に9月末までこの作業で予定が潰れるからです。
ちょっと恥ずかしいですが(汗)やっぱり走る方が大事ですので、リヤフェンダーの仕上げはディレチャレの後になります。カッコつけるのは後ですと(。´Д⊂)



次の走行は、9/8美浜サーキット SPICY走行会です!







もろまえからSPICYに変わってから初参戦。天気の方がイマイチですが
美味しいカレーに、サーキット走行に、美味しいカレーに(大事なことですので2回言いました♪(笑))
美浜をより速く・楽しく走れるようにおもいっきり楽しんできまーす!(。ゝω・)ゞ
Posted at 2018/09/05 19:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation