• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

2019年の走り2回目は、久しぶりなスパ西浦

2019年の走り2回目は、久しぶりなスパ西浦去年の12月だったかな?
前回鈴鹿ツインでも一緒だった、ぽんぷ君がスパ西浦行くって言うもんで、そう言えばもうずっとスパ西行っとらへんなー。なんて思いながら


ですが、オイラのシビックは厳しくなった音量規制95dbには厳しくて(涙)
あーあ、スパ西のサイレンサー通称『スパ西キャノン』がフリー走行で使えればな~。
(  ̄- ̄)←遠い目






なんて思いながら、冗談半分で『スパ西のフリー走行で、スパ西キャノン借りれないかな?オフィシャルに聞いておいて(笑)』って(((^_^;)(笑)



そうしたら『聞いてみたら、フリー走行でも借りれますよ!』って(;゜∀゜)


じゃ、タイミング作って久しぶりに行きますか♪q(^-^q)
ぽんぷ君も『一緒に行きます!』と言ってくれたので、予定を調整して26日か27日に行くかー♪








…と予定を作ってましたが、月末は仕事と町内の用事で微妙になってしまいまして(汗)
急遽昨日12日に走る事に(((^_^;)





走行決まったのが10日でしたので急いで準備して、ぽんぷ君はインテのトラブルで行けずに、オイラ1人でスパ西浦にレッツゴー!




朝5時に出発して、東郷SAで朝ごはん食べて






その辺ぶらぶらしながら、8時前にはスパ西浦に到着。










事前に走行予約をする時に、シビックの素の状態では音量規制を越えてしまうことと
前にレインボーカラーズでレースやった時は、そちらのサイレンサーをお借りして音量規制をクリアしたから、貸していただけないでしょうか?
…と話しておいたので、オフィシャルの方も手伝ってくれまして
無事走行準備完了!(ありがとうございました!)



いやー、久しぶりですね♪q(^-^q)






ちぃハイパーEG スパ西キャノン搭載型!
名前も見た目もいt…カッコいいですわー。
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››




とゆー訳で、周りの皆様が少し引いた感じがしましたが、走行開始。
今日は10時枠。正回りです。



この日の10時枠は、オイラ入れて3台。
しかもお会いしたことある方ばかりですので、走りやすかったです(*^^*)



コースオープン後の3周の慣熟走行(スパ西浦ルール)をして、全開走行開始ヽ( `Д´)ノ


まずは音量チェックと(多分大丈夫だと思いましたが)数年ぶり、久しぶりのスパ西を思い出しながら走行→そしてピットインを繰り返して、キャノン砲じゃなくて(笑)サイレンサーのチェック。





スパ西キャノンは大丈夫そうかな?
そして久しぶりのスパ西は…。走り方忘れてますわ(汗)思い出しながら4秒→3秒→2秒とゆっくりタイム上げてます( ̄▽ ̄;)(笑)




走行時間も30分経過。だいぶ思い出して来ましたので、ピットアウトしてアタック開始!(# ̄З ̄)


前半区間を通過時、lap+Cのタイム表示もこのペースで1周したら1分1秒5。


後半でもタイム上げるから、0秒台行けるんじゃね?なんて1ヘヤ通過→2ヘヤ進入したら、なんと進入オーバーランして大失敗!


lap+Cの表示は1分2秒0(汗)
ですが、まだ3ヘヤ→最終コーナーがある。どれだけ返せるかな?なんてアタック続行。


コントロールライン抜けたら、1分1秒786。
うわー、かなり勿体ないや(ー_ー;)



ですが、もっとタイム出るのわかったので、もう1周アタック続行!
ストレート抜けて、1コーナー進入→2速に落としたら、違和感?が…。



「あっ、やっちまったか(汗)」
と思いながら後ろを見ても大丈夫そうでしたので、ゆっくり1周してピットイン。
ピットインして後ろチェックしましたら、やっぱり(汗)






スパ西キャノン落下しかけてた。


太いアルミ線を使ってましたが、ストレートエンドの段差の振動で1本切れたみたい。
危うく皆さんに迷惑をかけることに(。´Д⊂)




とりあえず補修しましたが、走行時間が終わりに近付いて、クーリングタイムに入ってましたので走行しゅーりょー。




数年ぶりのスパ西浦は、1分1秒786でした。
何年か前に、まだ音量規制が緩かった頃にサイレンサーとか余計な物無しで出したタイムが、確か1分1秒4だったかな?



厳しくてなって行く音量規制に全開走行出来なくて、当時はもうタイムアップしないかな?
なんて思ってましたが、全然いけますねー。あの頃のちぃさんは、要正座で説教ですね(笑)




今回は立体交差前の2コーナーで、255のフロントタイヤが思った以上にボディに当たるので、今回はゆっくり走ってましたので
ミスした2ヘヤを含め、その辺も♪次走った時の楽しみにしましょう♪q(^-^q)




2019年の1月。新年のスタートは、鈴鹿ツイン→スパ西浦と走りましたが
この2コースは久しぶりに走りましたが、色々と経験してこうやって走ると、また当時とは違った魅力と言いますか、楽しさがわかって、2ヵ所とも書きたい事が書き足りないぐらい(笑)
すごい良い機会だったなと思います!






…で、スパ西浦だけの話しに戻しますと、よいしょっと(/ー_ー)/






オイラのサーキットライセンスに、走行条件が付いて走れますので
スパ西浦は行かない内に逆回り枠も出来たので、また行きたいですね(*^^*)



ふっ、見た目なんて気にしないぜぃ( ´∀` )b←さっき『カッコいいですわー。\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
』って言ってませんでしたっけ?(笑)


次は、2/10。TC2000 GTCCです!
さっ、どうなりますかねー♪q(^-^q)
Posted at 2019/01/13 17:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

2019年の走り始めは、久しぶりな鈴鹿ツインフルコース

2019年の走り始めは、久しぶりな鈴鹿ツインフルコース前回のブログ通り、今日5日は三重県鈴鹿市 鈴鹿ツインサーキットに走りに行って来ました♪


年末から正月にかけて、去年のTC2000のトラブルの対策をして。




対策ついでに新しいオイルのテスト。
某メーカーからベルテックスに戻して、さらにこちらのカタログには載っていないスペシャルなオイルです♪q(^-^q)



ちなみに本当の値段聞いてびっくりしましたがな( ̄▽ ̄;)
まあ、リッター辺りオイラ史上最高額とだけ書いておきましょうね( ̄▽ ̄;)(笑)





時間が余ったので、車内の塗装やり直したり、ちょっと(何十グラムかな?(笑))軽くしたりして
2月のTC2000に向けた、今回のツインフルテスト走行の準備かんりょー(。ゝω・)ゞ






今朝起きると、まさかの雨(汗)
そう言えば、明け方だけにわか雨降るかも?なんて予報だったな~。なんて思いながら鈴鹿ツインへ出発。



『にわか雨』に甘く予想していたのですが、行く道中も雨は本降り。




御在所SAで朝ごはん休憩入れて、移動時間2時間20分で鈴鹿ツイン到着。






鈴鹿ツインはすごい久しぶりですが、鈴鹿・モーターランド鈴鹿もすぐ近くですので、だいたいこれぐらいの移動時間。鈴鹿は近いですよねー。(*´∀`)




今回は『ちぃ組』のリーダー、ポンプ君と下っ端のオイラの参加。



ポンプ君は鈴鹿ツイン初走行。
そして実はオイラは、project1で走るのは初めてだったりします(((^_^;)
project1は月に3・4回ぐらいあるのですが、休日になかなかproject1あらへんしねー。

ツインフル走る時は、今まで走行会イベントの時だけだったりします。しかも雨率高し(((^_^;)(笑)



…とゆー訳で、今日走れるのが楽しみでねー。
昨日は夜7時半に寝ましたよ。早く明日にならないかな?って♪




走行前、9時の時点でウエット路面だったの残念だけど。
写真だと青空が見えますが、すぐに雨が降ったり止んだりを切り返している状態です( ´_ゝ`)(笑)







9時半枠に初級にエントリーしたポンプ君が走って、オイラは10時枠にエントリー。
走行時間になったので、走行開始!ヽ( `Д´)ノ




雨は止んでもウエット路面でしたので、まずは久しぶりのツインフルを思い出す事と、エンジンのテスト走行と割り切って周回。
(((((⊃・ω・)⊃



エンジンは高回転までしっかり回ってオッケー。
ただ、ちょっとまだ微調整欲しいかな?( ´∀` )b



ツインフルコースを思い出しながら走行してますと、特にG側のヘアピンで横向く(汗)
毎周のように横向く(汗)ツインのウエットはよく滑りますわー(;゜∀゜)



なんかG側苦手やわー。なんて思いながら周回してましたら







「あっ、これヤバいわ(汗)」
どうしょうかな~。やっぱダメだわ(ー_ー;)



オイラ緊急ピットイン。
まあその…。走行開始直前に飲んだミルクティーが効いたみたいで、ちょっと小さい方なトイレに行きたくなりまして


慌ててダッシュでトイレに(((^_^;)(笑)



すぐにシビックに戻ってコースイン→走行再開!ヽ( `Д´)ノ
路面の方は所々水が飛んでましたが、10時枠は完全ドライにはなりませんでしたが
せっかく鈴鹿ツインに久しぶりに走り来たので、後半はアタック開始!(#`皿´)




ですが、G側のヘアピンでミス連発(涙)




最後のアタックもミスで大損してしまい、ベストは1分15秒171でチェッカーでした(  ̄- ̄)




G側のヘアピンで1秒ぐらい損してますねー(汗)
ただその辺とか細かい所直せば、ウエット路面でも一気にタイムアップ出来るので、それはそれで楽しみだと思います♪



またツインフルコースも時間作って行きたいですね♪q(^-^q)



とりあえず、2月のTC2000に向けたテスト走行終了した訳ですが、少し調整したい所があったり
後、テストしたオイルはすごいです!このオイルでしばらく行きますので、フィーリングや値段はオイラ現地で聞いて下さいな( ´∀` )b



後は…。なんか走り足りないなー(笑)やりたい事たくさんありますので、1月中に時間作ってどっか走りに行こうかな?

Posted at 2019/01/05 19:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
昨年は皆さんありがとうございました!



去年も色々ささやかですが、チャレンジをしましたが、今年もチャレンジする事をおもいっきり楽しんで行きたいと思いますので
また今年1年もよろしくお願いします(*^^*)


…ブログサボっててごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさいごめんなさい(。´Д⊂)



ネタはたくさんたまっているのですが、下書きが消えたり、走行準備やら仕事や、町内の予定でバタバタしてましてねー(((^_^;)



とりあえず画像ダイジェストで♪




ディレチャレの帰りに板金屋に預けて、一ヶ月後(11月)に帰宅ー!


11月




シビックのリヤフェンダー!







タカスー!




日本海ー!




蟹ー!



蟹丼ー!



刺身盛りー!
(すっごい美味しかったです(⊃‘~‘ ⊂)モグモグ…)


12月




TC2000ー!








高回転吹けないトラブルでリタイヤー!


















ハチロク祭りー!




車検ー!



また時間があれば、詳しく書こうかと♪q(^-^q)


さて只今仕事正月連休でございますが、次のお話しに向けて動いてます( -∀・)





次は2/10のTC2000 GTCC
目標1分6秒3に向けて準備中しております。




とりあえず、12月に起きましたトラブルの対策をし直して、まずはこちらでテスト走行。
テスト走行は、1/5に鈴鹿ツイン フルコース。project1です。



新年走り始めになりますが、久しぶりのツインフル。
そう言えばproject1を走るのは初めてですね♪エンジン対策を含めて『さあどうなるかなー?♪q(^-^q)』と言った所です(笑)




最後になりましたが、今年もこちらではチャレンジする楽しさを書いていきたいと思いますので
皆さん今年1年よろしくお願いします。
Posted at 2019/01/03 20:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation