• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2022年02月01日 イイね!

2022/1/30鈴鹿サーキット タカス鈴鹿研修走行会

2022/1/30鈴鹿サーキット タカス鈴鹿研修走行会1/30は、三重県鈴鹿サーキット タカス鈴鹿研修会vol16に参戦してまいりました!





8月の鈴鹿走行後から少しずつ準備を始めまして、年明けに締めの準備→前日に軽いトラブルもありちょっとバタバタした感もございましたが無事に30日鈴鹿サーキットへ





当日の天気は、ちょくちょくに雲が広がりましたが1日ドライで走行出来ました(*^^*)




さて今回の鈴鹿でございますが
目標は2分36秒台に入れて、次回からは速い方のAクラスで走れるように『今日絶対に前に進む』という気持ちで、準備から目標に向けて取り組んでまいりました!


当日の作戦は
・走行1本目の20分前にエンジンスタート→10分前に1番手コースイン狙ってピットロードで整列→2周の慣熟走行→
慣熟走行後に再コースインして本格的な走行開始!(最初の2周は特に遅れてコースインした車両に気をつけて周回、出来たらアタックする)

・2本目走行15分前にエンジンスタート→10分前に1番手コースイン狙ってピットロードに整列。→アウトラップ→3周これまでのまとめ的な走り方でアタック開始!(この3周までに、まずは2分38秒5を出すこと)→1周落ち着いて、次の3周で2分36秒台に向けて、走り方を組み立てて走行終了。→エンジンオイル1リッター+ガソリン10リッター継ぎ足す。

・走行3本目も2本目と同じ感じでコースイン→2分36秒台を目標に3周アタック→走行終了。

こんな感じの作戦を立てて当日チャレンジを楽しもうとしていました♪q(^-^q)



とゆー訳で早速当日の様子ですが、お昼の2時に慣熟走行をして1本目のスタート!
プロの方の運転する車両×2台の後ろ、3番手でコースイン→アウトラップ最終コーナー立ち上がって加速して、1コーナーから先を見ましたら予想外に?クリアラップが取れそうでしたので軽くアタックモードに( `д´)






1周目は2分41秒124でスタート。フルタンクでもリヤの動きは良い感じ♪ガソリンがある程度減って来た時が楽しみ!
2周目からは他車に引っ掛かりながらの走行でタイムは出せずに、5周目に追い抜きをする時にシフトミスをして抜くタイミングをミスしてしまい




2分40秒220で1枠目はしゅーりょー。
ただ途中までは、39秒を切るぐらいのペースでしたので全然大丈夫!( ´∀` )b



2枠目まずは、今までの走り方で3周アタックして、とりあえず2分38秒5を記録して、来年Aクラスで走れるようにすること。


プロの方2台にオイラは後ろ6番手でコースイン。
アウトラップで2台、前に譲っていただいて(ありがとうございました!)前との間隔からアタックラップ取れるのでアタック開始!(っ`Д´)っ・:∴

8/86f000df58.jpg?ct=de5f20dc2248" />


まずは1周目、2分38秒532(Sec1 43.515/Sec2 27.205/Sec3 57.856/29.956 )で目標タイムクリア!
2周目は他車を追い抜く時に手間取り2分38秒681(Sec1 43.532/Sec2 26.873/Sec3 57.361/Sec4 30.915)

3周目も他の車を抜きながらの走行でしたが、2分37秒693。
(Sec1 43.414/Sec2 26.770/Sec3 57.781/Sec4 29.728)




今ので37秒台!?失敗してたでしょ!?ちょくちょくおかしい所あったでしょ!?(゜ロ゜)
って順調な感じで、オイラの思い通りに話しが進んでいるのに嬉しくて、次の周から2分36秒前半を狙う為に走ろうと思いましたら



スプーン出口で、エンジンからガラガラと異音が(ー_ー;)
ミラーなどで液体漏れの確認をして、漏れはなかったので慌ててピットイン→エンジントラブル(クランクメタル焼き付き)により2枠目でリタイヤ(。´Д⊂)



この日のベストは、2枠・3周目の2分37秒693。
(Sec1 43.414/Sec2 26.770/Sec3 57.781/Sec4 29.728)
トップスピードは、191キロ


ただ2周目のSec3に53秒361がありますので、単純計算の仮想ベストは2分37秒2。目標の2分36秒前半まで、タイムアップ出来るポイント・試したいポイントがありましたので惜しかったな~。です。(((^_^;)




エンジン壊したのは残念ですが、やっぱ鈴鹿は楽しい!
1枠目にピットロードエンドに先頭に止めた時は、本当にドキドキしました♪エンジン直して、また次回はもっと速く走りたいです。(ノ*´∀`)

31日の鈴鹿サーキット、ご一緒した皆さんお疲れ様・ありがとうございました!


さて次回の走行は…。2/20の筑波サーキットTC2000 PRO-T走でしたが、B18Cクランクシャフトが見付からない+見付かったても間に合わないので、キャンセルになります。


今回の鈴鹿と2月のTC2000で、必ず前に進むのを目標に去年の夏から進めてましたが、TC2000の方が走れないのは残念ですが
準備してきた事は間違ってないと思いますので、また次回の走行で頑張りたいと思います( ´∀` )b
Posted at 2022/02/01 19:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation