
ちょっとバタバタしてたので、今頃ブログアップでございます(((^_^;)(笑)
4/16は久しぶりに筑波サーキット TC2000へ走りに♪プロアイズ走行会に参戦して参りました。
TC2000を走るのは年単位ですごい久しぶりで、前に走った時もブイテックに切り替わらないトラブルでしたり、走り出してすぐにドラシャのトラブルで一瞬で終了したりで(汗)
まともに走れたのは、2016年の12月という。
今回はまともに走れるか?当日まで心配でした( ̄▽ ̄;)(笑)
今回の準備ですが、以前から調子が悪い原因と予想していたEACVの交換に
移動用のタイヤを新品に
本当は走行用のフロントタイヤも新品を用意しようか考えましたが、今回は使い古したZⅢをトドメを刺す為に使用続行。
冬にも行く予定ですので、今回はTC2000を思い出すのに専念する事に( ´∀` )b
後は各ボルト類の増し締めなどして、オイル交換。
ミッションオイルには、初めてのスピードマスターのギヤオイル。
初めてのオイルで新品しましたが、街乗り状態でミッションはびっくりするぐらいヌルって入りますし、LSDはバキバキ音は無く良いフィーリングですね♪q(^-^q)
前日は東に移動するごとに雨が強くなってきて、当日はどうなるか?心配しなが
いつも通り前日茨城県入りして
朝イチに筑波サーキット入り。
天気は朝の7時の時点で曇り・路面コンディションはちょい濡れ。前日に茨城県入りした時に『ドライ路面 ガソリン量まあまあ・周回少なめアタックモード』か『フルウエット路面 ガソリンフルタンク・ガンガン周回モード』か迷った結果、ガソリンフルタンク・ガンガン周回モードをチョイスしてたので、まずはチェック走行がてら周回してガソリンを減らすことに(つ´∀`)つ
1本目ウエット1分12秒550。

2本目ほぼドライ1分8秒461。
2本目の1発目で1コーナー進入でブレーキロックして刺さりかけましたが(汗)
それ以外は問題なし!3本目に3周アタックへ(っ`Д´)っ・:∴
3本目スタート!コースインして、1周してアタック開始!( `□´)って思ったのですが、前の車と追い付いたり、黄旗があったりで3周してしまったので泣きの1周アタック。

結果は1分7秒827。もう1・2周欲しかったですが、クリア探っている内にチェッカーで終了しました(((^_^;)
(トドメ刺す予定でしたZⅢは、トドメ刺しきれませんちまだした♪)

タイムはベストから0.7秒ダウンと超微妙ですが、久しぶりのTC2000はやっぱり楽しいですね♪
前から見学したかった車が見れたり・オーナーさんに話しが聞けたり。1月のタカスの鈴鹿でご一緒した方と偶然一緒でしたりと、刺激をたくさんもらってなんか生き返った気がします‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
撤収後はモナガレには誰も居なかったので、久しぶりに昼前に筑波サーキット離脱。
今回は無事終われたなー。家には夜8時に着くかなー。
なーーーんて余裕でいましたら
新東名の藤枝を過ぎてしばらく走っていましたら、前の車から外れた?リヤタイヤで撥ね飛ばした?部品がフロント直撃(汗)
すごい音したけど、バンパー割れたかな?後ろに部品ばら蒔いてはいないみたいだけど、次のPAでチェックしよかな。
ってしばらく走ってましたら、なんと水温急上昇(゜O゜;
たまたま偶然、島田金谷インターまでほんの少しだったので、高速緊急離脱→出口でストップ。
チェックしましたら、飛んできた部品がラジエーターに刺さって穴あいてました( ̄▽ ̄;)
ラジエーターの写真を撮るのを忘れてましたが、こいつが刺さって穴あいたみたい(ー_ー;)
もちろん自走不能ですのでレッカー→代車をお借りして帰宅。
16日夜8時に帰宅かな?が、17日の午前0時半にいたしました(((^_^;)(笑)
修理してベスト更新出来るように準備して、また12月にTC2000行くか(  ̄▽ ̄)
Posted at 2023/04/26 20:29:09 | |
トラックバック(0) | 日記