• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

タカスに走りに行ったら、一瞬で終わった話し(汗)

タカスに走りに行ったら、一瞬で終わった話し(汗)もう4月ですねー!春ですねー!(゜ロ゜)



こうやって春になると気になるイベントなのが





いつものレインボーカラーズ。
…なんですが、今年はちょっと変わりまして







スパ西浦から





鈴鹿ツインに変更になるんですよ♪q(^-^q)
レインボーカラーズでも、またオイラにとっても何年単位で久しぶりの鈴鹿ツインになります(*^^*)



今年は全3戦がありまして、オイラは4/23と7月の2戦に参戦予定。


そんな久しぶりの鈴鹿ツインでスプリントレースな揉んで、コソ錬しに行きたいなー。
なんて思って鈴鹿ツインの走行スケジュールをチェックしましたが、なかなか予定が合わないので(((^_^;)




はい、タカスです(笑)
4/1に福井県は福井市、タカスに走りに行って来ましたよ。





南条SAで朝ごはんを食べてタカス入り~。




鈴鹿ツインに向けたチェックと、先月の走行がちょっと残念でしたので、1枠だけでも走ろうかと(* ゚∀゚)
(1の付く日はSPDで1枠の料金で2枠走れる日なので『やっぱり走りたくなった』らで、とりあえず2枠キープしておきましたが(笑))




今回の変更点は前回、リヤを触ったら曲げづらくなりましたので



2月と3月の走行の中間辺りに。後フロントも1巻き微妙に変わってますよ( ´∀` )b(笑)


ただ不安なのがタカスに来る途中というか、タカスのすぐ側に来て
アクセルを踏み込んだり緩める訳でもなく、普通に走っている時にタコメーターの表示が一瞬震えて復帰→ちょっとエンジンが微妙に震えながら回った気がしたり
ちょっと燃費が悪い気がするのが心配のタネ(  ̄- ̄)




4/1の福井市は心配してた雨もなくて、風が強くて寒いですが路面はドライ。
家から福井市入りするまで、ずっと雨でしたので、得した気分です♪q(^-^q)




そんな感じで9時枠の走行開始!( ;`Д´)
今回はタカスの常連さんに混じって走行です。



アウトラップ+最初の1周で、まずはリヤのチェック→跳ねるけど、この前よりも全然曲げやすい!


じゃ、いつも通り最初の3周からスタート。
1分9秒824→1分8秒172


で、3周目。3月に比べて高い速度で入って行けるから、気持ちが惹かないように気を付けて…。
カゲヤマで2速ダウンに失敗してる割にはゲッチャンを抜けた所で、lap+Androidの表示で7秒0ぐらいの?ペース。これなら今日はベスト更新かな♪



けどカゲヤマのシフトダウン、なんであんなに回転あわなかったんだろ?


…なんて思いながら、グリップエンド立ち上がった時に










あっ、エンジン吹けが遅れとるわ(汗)
朝の気のせいじゃなかったか~( ̄▽ ̄;)



タイムは1分8秒483(涙)
その後もチェックがてら2周しましたが、減速して加速する時に吹けたり・吹けなくなったり
アクセルOFFで『パンパン!♪』鳴るようになったので、ここで大事をとってリタイヤ。




今回のタイムは2周目の1分8秒172の撃沈タイムで終わりました~。・゜・(ノД`)・゜・。



ピットに戻ってチェックして、エンジン止めて再スタートしますと、カブってエンジンかかりづらい・掛かってもアイドリングもかろうじてするぐらい(((^_^;)
(エンジンが完全に冷えてますと、アイドリングしません(笑))



周りの挨拶やお話しもそこそこにして(夕方から地元の村の用事がありまして(汗))即撤収して帰宅へ。




南条SAでお昼ごはん食べたり。



養老SAで唐揚げ食べたり。
心配であまり食欲ありませんわ(ノ)´ω`(ヾ)♪モグモグ…。


ものすごい燃費が悪い中、ショップさんにシビック預けに行って無事に?終わりました(((^_^;)





とりあえず、トラブルの原因は点火系かな?
今回予備のイグニッションコイルを持ってなかったのが痛いです。



トラブルは残念でしたが、リヤの雰囲気を確かめれましたし
家から3時間の近場のサーキットで、トラブル起きてラッキーでした。遠出した先でしたらガッカリ感がハンパないですよね

前回の走行から準備して時間作って…。今回の走行がすごい楽しみで、実際にやって楽しくて、やっぱりこのドキドキは良いですよね!(^_^)v



今回の分、次のタカスはまた近いうちに。
次のサーキットは23日のレインボーカラーズ第1戦。しっかり準備しておきます( ´∀` )b
Posted at 2017/04/02 21:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

オイラは昨日タカスへ…( ´∀` )b

オイラは昨日タカスへ…( ´∀` )bお久しぶりでーす!ヽ(゚Д゚)ノ



ここ最近はずっとのんびりとしていますが
このOFFの間はたまった仕事をしたり、シビックの作業を自分でしたり



ショップさんにやってもらったり


暇になりそうで、結局なんだかんだ色々やってて(笑)
走りたい時はあったのですが、タイミングを逃してあっという間にもう3月後半になってしまいましたねー(((^_^;)




シビックの作業と言えば、まあいつも通り?軽量化男子やったり






ステアリングがボロボロになったので、サーキットアタッカー定番の?テニスのグリップテープ巻いたり






コンビニでドアミラー当てられて打ち首君になったついでに形状変更。








軽さと 見やすさと 心強さと 

を狙って形状変更となってます( -∀・)



ますばオイラの負担を軽くする目的の変更からの紹介。
さあ、うまく行くのでしょうか~?いざ走行へ!ヽ(゚Д゚)ノ♪



昨日はタカスに行って来ましたよっと♪









朝3時半に家出て、7時に福井県はタカスサーキット到着。






そう言えば、SAや道の駅で人にシビックのフロントをじろじろ見られましたが




見た目もちょっとだけ、ドアミラーを含んだ高速サーキット用フロントを投入です(つ´∀`)つ
(4月にあることを密かに計画してて、その時に投入予定でしたが村の予定で断念。)
この辺は興味のある、草レースやタイムアタックイベントに参戦対応するようにしてあります(*^^*)


そんな感じで、さりげなく車両紹介も終わった所で走行開始!
今回は以上の変更点のチェックと、ポヨンポヨンするリヤの対策のチェックを目的に1枠だけの走行となってます。



とゆー訳で、早速コースイン。9時枠はまさかのオイラ貸し切り(^_^;)
久しぶりのサーキット・久しぶりのタカスなので、まずは3周チェック走行。


1分9秒322→1分8秒629→1分7秒971からスタートしましたが
ポヨンポヨンは少しおさまりましたが、ちょっと曲げにくいと言いますか…(ーー;)



最後に思いつきで、18日にブレーキローターを顔面に喰らいながら(顔に横線が出来ました(涙))変更した所が失敗だったかな?( ;∀;)



部品も無ければ、1枠だけの走行なのでこのまま走行続行。
15周中9周全開走行して、1分7秒697のベストから0.7でしゅーりょー。






ベストと仮想ベスト差も0.4も差が開いた結果となりました(;つД`)





うーん、さすがに悔しいですね~。
今回はテストって思ってましたが、タイムと乗ったフィーリングがこれだとね~。


またすぐにでも、走りに行かなきゃですね!
そう思いました!( `д´)



ちなみに、ステアリングにテニスのグリップテープ巻き
すごい良いですね!もっと早くやれば良かったです(*^^*)


ドアミラーの方も見やすくて、ちょうど良い♪
ただ振動で震えてますので、影響が出る前に今回間に合わなかった補助ステー追加をすれば
軽さと 見やすさと 心強さと を追求出来ると思いますです。はい♪q(^-^q)(笑)



直す所はありますが、直せばオイラみたいなのでもそこそこ行けるんじゃないかな?


次のタカス走行日は元から決めてありますので、さあ次はどうなるのか!?楽しみです♪



まけねー( ´∀` )b
Posted at 2017/03/20 21:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

今年の初走行は

今年の初走行は去年の年末からのんびりしてますオイラですが
昨日久しぶりに行って来ましたよサーキット♪


本当はサーキットOFFにして、シビックのリフレッシュをする予定でしたが



ちょくちょくなんか暗躍してますが(笑)
ショップさんの作業パートのスタートが遅れるということと、村のちょっとした役目を無理矢理押し付けられちゃって
(「ここに住むならやれ」ってさ(笑))


これで4・5月が忙しくなりそうなので、仕事も一段落したし家から近くのサーキットで軽く走ろうかしゃん?って



朝4時に出て、21号線→365号→木ノ本インターから高速道路に乗って




南条SAで朝ごはーん!




心配してた雪は全く大丈夫で、路面も凍結しとらへんくて快適でしたね♪q(^-^q)



そんなこんなで、今年初走行は家から約3時間の近場のサーキット




福井県福井市 タカスサーキットです。
天気はウルトラバッチグー!すごい良いコンディションでしたよ( ´∀` )b







さてタカスフリー走行ですが、いつもは1枠=30分区切りなんですが
1月から2月末まで、1枠=3時間をお得な値段で走れるとゆー。


本当は1月限定の企画でしたが、2月も延長だそうで
好評だったんですねー!すごいですよね!( `д´)



という訳で、3時間の走行開始。
ただシビックの状態が簡単にチェックしてきただけなので(3時間って気が付いたのが遅かったんです(汗))11時ぐらい・30周ぐらい走って、1分7秒切れれば良いかな?ってコースイン。



久しぶりのタカス・久しぶりのサーキット走行なので、まずはタカスを思い出しながらとシビックのチェック。


1分9秒996
1分8秒487
1分7秒464


まずはベストから0.5秒ダウンでスタート。
…なんですが、リヤのショックが抜けてるせいか、ポヨンポヨン動きが激しくて激しくて(((^_^;)



1月の頭ぐらいから、乗っててだいぶ抜けて来たな~。
なんて思ってましたが、サーキット来るとここまでとは(;゜∀゜)


ゲッチャンからS字までが、ヤバいぐらいの動き(汗)
ゲッチャン中間の路面の継ぎはぎで飛んでくかと思いましたわ(ーー;)



だ揉んで、その辺は割り切って
この状態でどうっすっかなー?って色々試しながら周回。



1分7秒3~7秒7ぐらいで走って、休んでを繰り返して時間は10時半。ちょっと早めに終わるかー。
って、2周軽く→1周だけアタック開始!ヽ(゚Д゚)ノ




結果は1分6秒997。ベストから0.08ダウン。
『1分7秒切れれば良いか』って、本当に7秒切りかい!(笑)
(しかもギリギリやんけ)



後は車高イジって、チェックして走行しゅーりょー。




ちなみにこの日のベストと仮想ベストとの差は、0.1秒でした(((^_^;)




タイムはちょっと残念でしたが、リヤを直せばポンってタイム上がりそう。


次のサーキット走行予定がまだ未定ですが、また次がすごい楽しみですね。
シビックのリフレッシュ企画ですが、すでにイメージの絵を書いて見せていますが大好評なので出来上がりが待ち通しいです♪q(^-^q)


今年のタカスも、いつものレースでしたり楽しんでいきたいですね(^-^ゞ
Posted at 2017/02/05 17:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます2017年無事に明けましたね(含笑)
明けましておめでとうございます(* ゚∀゚)♪



さて!去年はアチコチ走り回りましたね~(汗)
こんなにもアチコチ回ったのは数年ぶりでした(((^_^;)(笑)



去年はささやかと思いますが、ちょっとした1歩を踏み込ませていただいて
貴重な機会や叱咤激励を下ってありがとうございました!



去年の1歩を大切にマイペースで楽しんでチャレンジして行きたいと思います(*^^*)



今年は今の所は、前にも書きましたが3ヶ月ぐらいサーキットをお休み。





この年末・年始は家でゆっくりしながら、シビックのチェックをしていましたが、直す所は結構ありますね(汗)


約3ヶ月の休みに(場合によっては遅くも早くも…。)しっかり準備して走行に備えておきますね!( ;`Д´)



3月半ば以降から、いつもの筑波TC2000・1000(GTCC)やタカス(フェローズ走行会)
後は去年から始まった間瀬に、中部のミニサやレインボーカラーズのイベントなど 


どうやってスケジュールを組み立てて行こうか考えている
所ですね♪
今の所はGTCCのスケジュールが出てますので、今年の筑波サーキットの予定はほぼ決定かな♪q(^-^q)




今年の走り始めはちょっと遅いですが、走り始めたらいつもみたいにアチコチ行きますので
皆さん各サーキット内外、今年もよろしくお願いします!
Posted at 2017/01/03 17:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

TC2000 PETRONAS CUP GTCC Rd.2

TC2000 PETRONAS CUP GTCC Rd.2車検やら仕事やらでバタバタしてますが、やっとこさGTCCレポートをアップ(汗)




前日23日から茨城入り。23日のお話しはカットして
24日は朝イチからTC2000へ。まずは筑波仲間やお世話になっている方のギャラリー(。ゝω・)ゞ





23日は風が強かったですが、24日は暖かいぐらい良い天気♪
GTCCはお昼からなので、GTCC関係者は集まってもピット待ちでみんなでのんびりと。
そう言えば、なかなか無い光景ですね( ´ ▽ ` )ノ








ピットも空いたので、みんなで移動して走行準備。








注目だったのが、団長さんのカロゴン。





なんかすごい絵が書いてあるんですけど( ̄▽ ̄;)(笑)
「なんか書いて良いよ」と言われたので、絵と言えば『絵を書くのが得意』なオイラも書きましたよ~。






手本無しでここまで書きましたがな。手本無しなので時間がかかりましたが、自己採点は厳しめの85点かな(。ゝω・)ゞ




こんな感じでワイワイやって、お昼ごはん食べて、ドラミで軽く眠たくなって(爆)
GTCCスタート!いつもとスケジュールが違う分、ハイペースで話しが進みます(((^_^;)



まずは練習走行。今回のGTCCはいつもと違いまして、参戦台数の関係で練習走行→予選は、レースクラスは全車走行で(4クラス全部でも23台と今回は少なめ(汗))


決勝レースはいつも通り、expert/hyper・super/sportに別れてレースとなっています(^-^)



走行開始と同時にオイラは2番手でコースイン。





裏直で譲ってもらえたので最終コーナーから1番手で通過して、9月のプロアイズの時に試せなかったことをやりながら周回。


なんかすごい余裕があるけど…。これ行けるな♪q(^-^q)


前が渋滞して来たので、頭切り替えがてらピットイン。サポートのマンゾーさん・しろはちさんにタイヤのエアー見てもらって、数値を教えてもらいましたが



うん、全然暖まってないでしょ(笑)
まだペース上げてないから( ´ ▽ ` )ノ
(ただ2000走ると、なぜかここずっとクラッチやミッションにくるんやな~(汗))


再コースイン、ちょうどクリアが取れそうだったので初めてのアタック開始!(#゚Д゚)ノ
結果は最終コーナーで引っ掛かりましたが、1分7秒821やっとベスト更新・やっと7秒台入り!




もうずっと「7秒台入り出来る」って言ってたり、言われたりしてましたが
トラブルだったり、天気だったりで足踏み状態でしたが
本当に『やっと』ですわ!(ー_ー;)



けど走ってみた感じ、今日のオイラは7秒じゃないよな?
6秒7とかすぐにでも入らないかな?


…なんてなんとなく思いましたが、うん行けるよね!(*^^*)
GTCCのルールで各クラスの基準タイムより速く走ったら、賞典外になるのですが無視無視(笑)もっと先に進みますよん♪q(^-^q)



ただ、いつもTC2000走るとクラッチの雰囲気が悪くなるので、予選は2周アタックで。2周で6秒台行けるでしょ!


って予選へ。コースインして1周タイヤ暖めて、2周アタック。クラッチ温存の為に80R出口で4速にアップの作戦でコースイン。





結果は1分7秒252→1分7秒168!
ベストはトータル1秒更新しましたが、ちくしょー。目標の6秒台には入れず!( ノД`)
(けど嬉しかった(笑))














決勝レースは、super/sport13台中4番グリッド・sportでは1位でスタート。
…なんですが、sportの規定タイムより速く走ったので、決勝レースの順位に関係なく賞典外に『名誉のクビ』というヤツです。はい(((^_^;)(笑)



とゆー感じで、決勝レースへ。
今回はいつもよりハイペースで進んでいるので、始まるとゆっくり出来ません(汗)



すぐにパドックで整列。




オイラの前後はsuperですよ♪ついにここまで来れたわ。けどまだ行けるわ(^_^)



4番手スタートですが、前2台は1発もレースペースも全然上。けど賞典外とは言え、狙いたいな~♪
スタート勝負かな?




スターティンググリッドに着いて、赤ランプ点灯→ブラックアウト!今年最後のレーススタート!











まさかのエンスト(滝汗)
後続の皆さん、キレイ避けてくれてくれましたよー。
本当にごめんなさい((( ;゚Д゚)))



どうも今のクラッチになってから、スタートのクラッチが繋がる所がコロコロ変わるんだよな~(ー_ー;)



とりあえず、オープニングラップは最後尾ポジション13。
sportクラスのファステストを出しながら、まずは3台をオーバーテイクしてポジション10!



すぐにsport表彰台争いの団体に追い付く。ですがやっぱりクラッチのフィーリングが悪くなる(汗)



スパ西やタカスだと出なくて、ここだけ出るんやよね~(((^_^;)


まっ、しっかり先に進めているのは確認出来たし、また来年はしっかりsuperでレースが出来るような体制作って…。今回はここまでやね(自走やしね)





ペースを落として周回して、10位/sport4位でチェッカーで、今年最後のレース終わりました!
レース結果は残念だったけど、楽しかったー!\(^o^)/




オイラのTC2000の目標と言いますか、フロント225/45ー16/リヤは15インチの4輪ZⅡ☆で、ギッフーから自走でTC2000に行って、1分6秒台で走って
レースやって自走で帰るというのがありまして



うん、もう少し!ただ前に進めているし、まだ行けるということが分かったのが嬉しいです。
楽しみの続きはまた来年。目標タイムはもっと速くて大丈夫ですね( ´∀` )b




2日間ご一緒した皆さん、お疲れ様+ありがとうございました!
次のPETRONAS CUP GTCCは毎年第1戦は『2月中に』やるのですが、来年のは『2/12』です(笑)(2月中になだけに(笑))


オイラの方は、シビックリフレッシュ休みで3ヶ月ほど休みを取らしてもらおうと思っていますので、2月のGTCCはお休み。
5月のTC1000の春陣から参戦する予定でいますので、よろしくお願いしますv(´∀`*v)




これで今年のサーキット走行も全部無事終了しました!
毎年のことですが、ツッコミどころ多数ですね(爆)今年もすごい楽しい1年でした♪




来年のスタートは、3月中から4月くらい?
どこ走るとか決めとらへんのですが、来年もがっつりサーキットを楽しみますので、マタライネンもよろしくお願いします!
Posted at 2016/12/28 19:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation