
8日の朝4時前に筑波に向けて、元気良くのんびりとしゅっぱーつ!
ギッフーは21号線→19号線を通ってまずは長野県入り

ロケ地 道の駅木曽福島
長野入りするまでは雨は降ってなかったのですが、雨が降ったり止んだり
たまーに強くなったり(汗)
諏訪インターから高速道路に乗って、双葉SAで朝ごはん食べて(#゚Д゚)ノ
境古河インターで降りて、休憩・迷子入れて『あっ!!!(゜ロ゜ノ)ノ』というまの移動時間9時間、TC1000入り~。
ちなみに高速料金は、5040円也~♪東名側だと確か、シゾーカは清水インターから谷和原インターまでの料金と同じですね。
ただ移動時間は清水インターからだと、名古屋の街中走るので11時間くらいかかるので、今回の諏訪インターからの移動方法は結構良い感じであります♪q(^-^q)
あっ、話しを元に戻して。TC1000ではモナガレのメンバーやこもりんさんが走ってました。
雨の中でも1日走りこんでましたよー!
見ていてすぐに走りたくなるぐらいでした(((^_^;)(ライセンス持ってない)
ギャラリーの後は、石下のホテルで1泊して、9日はTC2000へ

朝から雨の予報でしたが、この時点ではなんと空が見えるくらいの天気。
『オイラ勝ったよ!』って、アチコチで勝利宣言\(^o^)/
やっぱ筑波の朝は良いよね~(* ゚∀゚)♪←浮かれ中(笑)

パドックに入れる時間になったので、シビック持ってって走行準備。
オイラの他に、GTCCや筑波で色々一緒する筑波サーキット仲間と一緒のせいか、もうホームみたいな感じですね(* ゚∀゚)
準備中、タイヤの空気圧を測ったのですが4輪ともやけに低め。特に左リヤ(汗)
ですが、列に並んで止めてあるので空気を入れに行けない状況でしたので、このまま行くことに( ̄▽ ̄;)
これがこの後、大変な目にあうとは(汗)
ここまでは順調でしたが、ドラミ中になんと雨が…。
しかも結構な本降り(汗)
さっきの勝利宣言が、完全にフライングに。ウエット路面の出来上がりっす( ノД`)
そんな雨の中、オイラも走る第1グループの走行開始!
オイラもコースインして1周の完熟走行ですが、さらに強くなる雨( ・ω・)
けど、この雨は逆に上位勢との差が縮まるチャンス?
…なんですが『まあ良いや』で行ってた空気圧のフィーリング悪っ!完熟走行で分かるぐらい(汗)
後クラッチペダルの下、なにかあるんですけどー。(100円玉でした)もうでれおそげーわ(´д`|||)
1本目はチェックと割り切って、淡々と周回。気がついたら周りに誰もいなくてちょっと焦りましたけど(汗)
危ないけど、やっぱり楽しい♪q(^-^q)
2本目おもいっきり遊ぶかな?で、早めに走行終了。ベストは1分19秒128の撃沈気味?なタイム
早めに走行終了しましたが、これが正解だったみたい?で、この直後に大きめなアクシデントがあったりと、この日はアクシデントやコースアウトなど荒れ気味な展開で
バッドコンディションに2本目の走行は止められる方も結構いましたよ。
オイラもタイムは狙わずに無事帰れるように、2本目に向けた準備(((^_^;)
2本目に向けては、前後タイヤの空気圧上げて、両サイドのガラスの曇り止めをやり直して2本目の走行開始!
(Iさん、石鹸水や走行アドバイスありがとうございました!)
1本目早めに走行終わったつもりが、第1グループの皆さんもっと早く走行終えたので、2本目はかなり後からコースイン。
コースインして、まずは1コーナー。
うん!良くなったね(*^^)v
けど前にたくさん居るからね~。数周追っ掛けて遊ぶかな♪q(^-^q)
走り出すと、ちょっとシフトフィーリングが気になる。
これはシフトリンクをバラして組み直したから、もうひと締めすればオッケー。この前の修理から、ぶっつけのTC2000で内心心配だったけど影響は少ないみたいやね(*^^*)
走行中に後なん分でチェッカーが気になったので、時間を気にしましたら楽しかった時間ももうそろそろ終了な予感。
ちょうどクリアが取れそうだったので、1周だけやらしてもらおっ♪ってアタック開始!
1分17秒8ぐらいを目標なんて思いましたが

残念。1分18秒400でした~。
『このコンディションだからタイムはあまり狙わずに』だったんですが、いざこのタイム見ると、もっと速く走りたかったわー!(# ̄З ̄)
今回はスタートが悪くて、流れをうまく掴めなかったのが反省で
それが『ちぃさんって、まだまだね~。』って感じですね(((^_^;)
けど楽しかったです♪ドライだろうがウエットだろうが、TC2000が・走ることが楽しい!
ってそんなプロアイズ走行会でしたv(´∀`*v)

走行後はみんかでドラサロで早めのお昼ご飯食べて
(すっごい久しぶりに、もつ煮食べる気がします(笑))
午後からのファミ走は、モナガレ勢が走るので合流して、ギャラリー兼ちょっとお手伝い。
午後からは雨は止んで路面状況も良くなってきまして
見ていて本当にすぐに走りたくなるぐらいでした(((^_^;)(ライセンス持ってない)
3時半くらいにTC2000離脱して
圏央道 境古河→中央道→東海環状 美濃加茂のルートで帰宅。

途中、双葉SAで晩ごはん食べて(#゚Д゚)ノ
(お願いですので、炭水化物+炭水化物+塩分とかイヂメないで下さい(切実))
仮眠取ったりして、帰宅したのは夜の11時くらいでした。疲れて次の日は、仕事中立ったまま寝落ちしたのはここだけの話し( ´ ▽ ` )ノ(笑)
2日間ご一緒した皆さん、お疲れ様・ありがとうございました!