
4/30の朝3時に筑波に向けてしゅっぱーつ!
29日の高速道路が大荒れ模様でしたので、渋滞対策でちょっと早く家を出たのですが、意外に道がすいていましてあっという間にシゾーカ入り。

(ロケ地 道の駅潮見坂)
道が空いている内にどんどん走る作戦で、飲まず・食わず・沼津(笑)でしたので

道の駅 富士小山で焼きそば食べて
ちなみに富士山は
ちょっと微妙な見え方ですね(^-^;
富士に行くときは、大抵この辺りの交差点で曲がるのですが
せっかく良い天気でしたので、今回はこのまま246を突っ切って、前から「やってみて」のリクエストが多かった初めての下道DEキャナガワー(笑)

初めてのキャナガワーの下道でしたが、自然が多くてのどかで良い所ですね(*^^*)
大井松田から高速道路に乗って、首都高で軽く渋滞にはまりもしましたが
あっという間にお昼の1時には谷和原インター降りて、イバラキーはモナガレに到着(*゚▽゚)ノ
アキラ先輩さんがパーティレースのテスト走行の準備をしてましたよ。
アキラ先輩さんと仲間さんと喋りながら、準備する所を見たり、TC2000テスト走行まで見学(^-^)
GW中だから?この日の2000は台数も多くて、見てて面白かったです♪
見学後は筑西のホテルに移動して1泊して、5/1TC1000へ
今回のGTCC春の陣は満員御礼な大盛況!
いつもの皆さんに、久しぶりに会う人、大盛り上がりでした♪q(^-^q)
オイラは速くて、物凄い濃いメンバーなエキスパートクラスに入れられましたが、いつもGTCCで一緒にレースをやるEG6乗りが固まるという面白い展開に。
メンバー揃っているならやるしかないですな( ̄ー+ ̄)
GTCC春の陣/秋の陣恒例の?GTCC EG6乗り最速戦!(*゚▽゚)ノ(笑)
ルールは簡単。タイムが速ければ勝ち!
では、選手の紹介をしよう!\(゜Д゜)
ゼッケン2番 モナガレみど姉選手
1.8リッター/前後A050
過去の春陣では全体のトップタイムを出したこともある、グンマー最強な姉さんだ!
ゼッケン6番 MMF 〇辺選手
1.6リッター/A050
去年の秋の陣EG6最速戦のウイナー。今回も優勝候補。連勝なるか!?
ゼッケン13番 モナガレちー姉選手
1.6リッター/前後A050
外観はノーマルチックですが、1.6にこだわり2000でもすごいタイムを出しているドライバー!
大佐さんと二人三脚でどこまで行けるか!?
そしてゼッケン3番 『オイラ』こと、チームギッフーちぃ選手

1.8リッター/前後ZⅡ☆
えっとー。走ることと絵を書くことが好きな今回の全参加者の内、唯一のギッフー県民です(((^_^;)(笑)
この中ではおそらく一番車重が軽いと思われ。その軽さを生かせるか!?
以上4台・4名、ラジアルハンデ+ギッフーハンデも(笑)もちろん無しでお送りしまつ(つ´∀`)つ
(「ギッフーハンデなんて、あるわけねーだろ」って言われた(涙)」
…とゆー訳で、1本目の走行開始。4台ともコースイン。
2013年11月から久しぶりのドライな1000な揉んで、まずは軽くコースを思い出しながら走行して、1本目の後半にアタックの作戦でコースインしましたが
後ろからみど姉さんが、猛獣が獲物を仕留めるかのようにプレッシャーが( ̄▽ ̄;)
オイラも逃げようとしましたが、1ヘヤで突っ込みすぎで姉さんに先に行かれる(;_;)/~~~
気を取り直して、ちょっと周回してアタック開始!
まずは41秒179で、ベスト0.8秒更新♪
まだ時間があるので、ちょっとクーリング→再アタック(`ロ´)
けど失敗して、41秒479で1本目の走行しゅーりょー。
EG6内でしたら3番タイムになんとか戦えそうと、ちょっとホッとしたような(汗)
走る前は「目標42秒3くらいで良いかな?」なんて気持ちがありましたが
これでしたら41秒台に入りたいですよねー!(`ε´)
今回エアゲージを忘れてしまったので、2本目走行を前に人様のを借りてタイヤの空気圧調整をしましたが
なんか空気圧がやけに高いような…?(^-^;
まっ、温間でいつもと同じくらいにしておくかなー?
って、たくさんエアーを抜いてっと
ちなみに姉さんの方は、シフトリンケージののトラブルで修復中
みんなでワイワイしながら、2000のレースとは違った春陣/秋陣の雰囲気も良いですよね(^_^)v
そんなこんなで2本目の走行開始!
…しましたが、空気圧調整大失敗(;´д`)
タイヤがヨレヨレでお話しになりませぬ(滝汗)
タイムもまさかの43秒158の撃沈タイム。もう即効走行終了しましたがな( ノД`)
3本目の走行前にタイヤの空気圧を戻し気味にして、他のクラスのギャラリー。
ドリ枠に参戦した主税さんのギャラリー(*^^*)何気に1000でしっかりしたドリ枠を初めて見た気がします(汗)
あきあっちゃんさんがケーキを作って来て下さって
これがすごい美味しくて、オイラしっかりスィーツ男子してましたよん(ノ*´∀`*)
(笑)
他にも今回は売店が来てまして、かき氷を食べたり
『肉を食べなさい』とアキラ先輩さんの指令により、牛タン串食べたり

なんか食べているか、走っているかそんな感じ?(爆)
3本目。タイヤの空気圧を戻しぎみにした結果良くなりましたが
朝からどんどん暑く、今回はドリ枠もあって路面的にはキツいせいか、タイムは42秒885と
ちょっと戻ってきましたがタイムアップならず
4本目も42秒9で、早めに走行しゅーりょー。
1日を通してのベストタイムは、1本目の42秒179と、2013年11月より0.8秒ベスト更新して嬉しいですが、41秒台入りたかったなー。
最初の良い流れに乗れなかったのが反省点です(^_^;)
ですが、1日笑いっぱなしですごい楽しかったです。またすぐにでも走りたいですね♪q(^-^q)
解散後はいつもならそのまま帰るのですが、今回は古河で1泊して5/2はイバラキーをブラブラと(つ´∀`)つ
筑波山に行ったり
大洗まで行って海鮮丼食べたり
値段も手頃でうまひっ!(゜ロ゜)
以前から行ってみたかったですが、筑波サーキットに走りに行くとやっぱりあまりフラフラ出来ませんしね!
特にひたちなか市や大洗とか、一度行って見て周りたかったので(話しも少し聞きましたが、震災の時被害が大変だったそうですね。)
またこの辺りは時間作って行ってみたいですね。イバラキー海方面も山方面も良い所ですよ!(*^^*)
結局ギッフーに帰宅したのは2日の夜11時。2泊3日を濃いメンバーで一緒に過ごせてすごい楽しかったです♪q(^-^q)
3日間ご一緒した皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした!