• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃeg6のブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

走り初めは鈴鹿ツイン project1です

走り初めは鈴鹿ツイン project1ですと、ゆー訳で予告通りに新年初走行は、昨日4日は一年ぐらい久しぶりとなります鈴鹿ツイン フルコースproject1を走って参りましたm(._.)m






先月のエンジン吹けない病の原因の対策としまして純正ECUが怪しいのでは?
…とアドバイスをいただきましたので、年末にECUを開けましたら





画像ではちょっと分かりづらいと思いますが、コンデンサが1個液漏れ(汗)話しには聞いてましたが、やっぱりなるんですね~。(((^_^;)(笑)


中古純正ECUは、結構な値段するんですね(汗)
ですのでショップさんにあった、合いそうなコンデンサに交換して作業完了!





早速4日にチェック走行する為に簡単に走行準備をして、当日に挑んだ訳でございます(。ゝω・)ゞ


当日の朝は地元は全然晴れてましたが、御在所SA辺りからいきなり雨が。
鈴鹿ツインの天気も心配していましたが、濃い色がした雲は広がりましたが、なんとかドライで走れました( ´∀` )b







この日の鈴鹿ツインproject1は結構な台数がいまして♪オイラが走る10時枠が一番多かったかな?(((^_^;)
準備してましたら、色々な方にシビックを見に下さる中、走行スタート!ヽ( `Д´)ノ






まずはチェック走行で1周。
エンジンは良くなったような…。やっぱり変わらないような(汗)



一年ぐらい久しぶりでたまにしか来ないコースなので、まずは走り方を思い出しながら数周。
数周しますと、だんだんエンジンの高回転域が吹けにくくなってくる(汗)


まだキツイな~。今日は軽く走って終わりだな( ̄▽ ̄;)
そんな感じで軽くアタックして走行しゅーりょー。





タイムは1分11秒228とダメダメなタイムですね(((^_^;)(笑)


ただ高回転でリミッターかかったような感じで、他車に引っ掛かってのタイムですので
まだその辺は楽しみがあるかな?なんて思ってます♪q(^-^q)
(こんな状態でも仮想ベストは9秒とか出るんですね~。びっくりです(笑))



さてエンジンの問題は、また色々部品効果したりして
現地の皆さんに「また来年来まーす♪(*´∀`)」と言いましたが、25日もproject1がありますので


それまでには次の対策が出来ますし、また1枠だけ走ろうかな?
ちょっと予定を考えてます(*^^*)

Posted at 2020/01/05 20:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます!
昨年は色々ありがとうございました。本年もまた一年、皆さんにとっても良い一年になりますようにm(._.)m




今年もオイラは、走行回数は去年と同じぐらいになりそう?ですが、走る時はおもいっきり楽しんで行きたいと思います‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››





…で、ちょっと時間がたってしまいましたが(汗)近況といたしましては



先月の12月は毎年恒例の筑波サーキットへ♪




…と言っても、GTCCは無くなってしまいましたので
代わりに12/14の筑波サーキットTC2000 プロアイズ走行会に参戦して来ました!




まさかの一番速いグループで、気合い十分だったんですが
まさかのエンジン不調(涙)走行中に燃調がコロコロ変わる?アクセル全開でエンジンが吹けなくなったり、なかったり。






ふんわりアクセルで加速して、吹けそうになかったらシフトアップして
…で最後の1本でいきなりエンジンが吹けるようになってびっくりして、アタックしようとしたら、他車のトラブルで赤旗終了。タイムもベストから2秒以上ダウンです(  ̄- ̄)





ただ、頭を切り替えて以前から試したかった事が出来たので良かったですけどね。
2月にも走りに行く予定ですので、楽しみです♪q(^-^q)



12/15は恒例のハチロク祭り。



いつも通りの前夜祭から参戦しまして。



ハチロク祭り当日は、TCSさんのお手伝いから








ミッションブローさせた、ごとうさんのハチロクのミッション交換のお手伝いしまして







本当にバタバタして、祭りに参戦した感があってすごい楽しかったです!( ´∀` )b












そんな感じでおもいっきり楽しんだ(もう少しおもいっきり走らせたかったけど)12月でした(ノ*´∀`)


ここからは、今年のお話し。
2月にまた毎年のように、TC2000に走りに行く予定ですが(まだどの走行会か本決まりではないですが)


12月のトラブルが解消されるかですね(((^_^;)
年末の連休中に原因らしき物がありましたので直して
(話しに聞いてましたが、本当に壊れるなんて(汗))

明日4日の鈴鹿ツインフルコースを1枠だけ、新年1発目は鈴鹿ツインを走りまーす(ノ・∀・)ノ




また一年、色々走ったり・ギャラリーしにサーキットうろうろしてますので(笑)
一緒される予定の皆さん、よろしくお願いしますね!(。ゝω・)ゞ







Posted at 2020/01/03 10:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

さらに今頃ですが(?)11/10はスパ西浦フリー走行でした

さらに今頃ですが(?)11/10はスパ西浦フリー走行でしたさらに連投でございますが(笑)
11/10はスパ西に走りに行って来ました!



間瀬から約1ヶ月間、ちょっとバタバタしてましたが、3日には無事に準備完了♪q(^-^q)




前後の車高を元に戻したり、ホイールハウス叩き直したり
トラブっていたロガーは、バッテリーその物が悪いみたいですので?思いきってGL770投入!





…で前後バランスや、lap+cの起動チェックをしようと近場のサーキットを走ろうということで、スパ西を走ることにしましたが
これは12/14のTC2000 プロアイズ走行会に向けてですね♪



毎年12月は、TC2000のGTCCに参戦→翌日ハチロク祭りが恒例でしたが
今年はGTCCがなくなってしまいましたので、代わりにプロアイズ走行会にエントリーしました( ´∀` )b




…とゆー訳で、10日は朝イチにスパ西浦へ




家のご近所で、毎年恒例のちょっとした?お祭りがありましたので、明け方早めに出発→朝の7時に蒲郡市に到着して、適当にその辺を歩いて8時にスパ西入り。







明け方はとても寒くて、ジャンパーを用意しましたが、太陽が昇ると暑いぐらい(((^_^;)




身内からはmikaさん・じゅんじゅんさんも来て、僕らが走る10時枠がスタート!




この日は台数も多くて、軽自動車からハイパワーな車まで走りまして、車の個性やそれぞれ良い所がバラバラですのでなかなかクリアが取りにくい状態に



…ですが今回はオイラには関係なくて『追い付いたら自分が退けば良いや♪』で、フラットスポットが出来ているフロントタイヤですので、ちょっと気をつけていつも通りにまずは軽く流してピットイン→




ピットでサイレンサーの取り付け具合をチェックして、コースイン→自分がやりたいことを淡々と周回(。ゝω・)ゞ



他の車には引っ掛かりますが
2秒後半で周回出来てますし、一番走りたい1コーナーから立体交差までは全周クリアが取れてたので良かったかな(*^^*)




そんな感じであっという間に30分経過に気が付いてピットイン→mikaさんらに「10時40分になったら、1周アタックやりますわ!」「40分超えてもボケッと突っ立っていたら、教えて!」
って、一度頭を冷やながらリラックスしてのんびり休憩(*´∀`)


…ですが、のんびりしてたらあっという間に10時38分!(汗)
シビックに乗って、エンジンスタート!


…ちょっとエンジンスタートに手間どりましたが、無事スタートしてコースイン!










ちょっと一瞬セルモーターが回らなかったけど、またかよ( ̄▽ ̄;)
とりあえずアウトラップ1周周囲との位置関係を気にしながらアタックスタート!



結果はミスがあったり、フロントタイヤの状態を気にしてたら突っ込み過ぎたので、ベストから1秒ダウンの1分2秒502。
内心もう1周アタックしようかと、周りの位置関係を見てましたが出来そうになさそうでしたので、軽く流して走行しゅーりょー。





走行終了後はパドックに戻って、エンジンルームのチェック。
最後の一瞬セルモーターが回らなかったトラブルは、やっぱり配線が抜けかかって接触が悪かったのが原因(汗)



8月のタカスでも同じ事があったので、対策しなきゃな~。
おとなしくショップさんに相談しよかな?なんて思いながら、荷物の片付けと修理(…って言っても端子刺すだけですが(笑))して、最後少しバタつきましたがスパ西浦離脱しました( ´∀` )b




タイムはちょっと残念でしたが
周りとの駆け引きを楽しんだり、1コーナーから前半区間はみっちり走れましたし、トラブルも出せましたし良いチェック走行になりましたね♪


これで冬にニュータイヤ履かして、きっちりタイムアタックしたら…。って思うと楽しみです。
次のスパ西浦は1月か2月かな?両方にしようかな?(笑)
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››




さて次の走行は
…の前に一言書こうかな?


ちょっと今回の走行枠内の出来事で、何気なくやったことが他の参加者に嫌な思いをさしてしまったことがあって
その方には申し訳なく思います。


その点について一言書きますと
自分としてはバタバタしてても、もう少し余裕を持って周りの人との対応が出来るよう心掛け出来るようにしたいと思ってますし、これからもそうしたいと思ってます。



…さて話しは元に戻しまして
次の予定は、12/14筑波サーキットTC2000 プロアイズ走行会です。




毎年恒例のGTCCは無くなりましたが、今回も12月と2月走りたいと思います。
今度こそベスト更新したいな~ヽ( `Д´)ノ



そして12/15は、TC2000 ハチロク祭りです!





こちらも毎年恒例で、しっっかりおりますので(強調)
前日のプロアイズ走行会と前々日の移動日と最高の3日間になるかと♪すごい楽しみです♪q(^-^q)
Posted at 2019/11/17 20:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

今頃ですが、10/14はRSアムロ・Mスポ走行会でした

今頃ですが、10/14はRSアムロ・Mスポ走行会でした今頃でアレですが(笑)
10/14は間瀬サーキット RSアムロ・Mスポ走行会に参戦してきました♪



ブログの下書きしたら2回消えるわ、車載のデータ間違えて消すわで(涙)
今頃でごめんなさい(;つД`)



…とゆー訳で、簡単にブログアップ(((^_^;)(笑)
前日13日の朝5時半に新潟県に向かって出発!


最初は朝4時に富山インターまで下道を使う予定でしたが
12日の台風の影響を考えて、道路状況を確認して遅めに出発です(。ゝω・)ゞ




ルートも変更。国道イチコロ→国道158→飛騨清見インターから東海北陸道→北陸道へ。





出発の時点では、関係ある所は北陸道名立谷浜から上越インターまで通行止めでしたが、タイミング良く有磯海SAで朝ごはん食べてたら北陸道の通行止めは解除されましたね(ノ・∀・)ノ




お昼の2時ぐらいに燕三条インターを降りて、ガソリン入れて(行きはルート・乗り方のせいか予想より多い、岐阜市から燕三条まで、35リッターでした♪)買い出しをして



今回泊まる所へ。
しばらくしたら石川県からノクトさんも到着して前夜祭!





色々喋りながら腹一杯食べて(笑)それぞれ部屋に戻って、オイラは今回来れなかった源さんに間瀬のルートを聞いて就寝(´ω` )zzZ




翌14日、朝5時にホテル出発→間瀬に到着♪






間瀬で良くしていただいている皆さんにも挨拶もして
到着した時点では天気が曇りでしたが、パドックで走行準備してましたら






なんと雨が…。今回こそは晴れる・今回はもっと速く走るって信じてましたので、ショックでしたわ~(;つД`)





ですが楽しみにしてた間瀬、頭を切り替えておもいっきり楽しみましょう♪
ってことで、まずは走行1本目からスタートヽ( `Д´)ノ




コースインして久しぶりの間瀬のインプレは、心配していた跳ねるのは逆にリヤがポヨンポヨンしてしまいましだか、とにかく滑る滑る!((( ;゚Д゚)))



さらには何故かロガーの電池がしっかり充電されないトラブルで、lap+Cが途中でダウン(汗)



シビックに時計が付いてないので、時間も分からなくなって
ソックス進入でブレーキロックして真っ直ぐ行ったり(笑)まずはグダグダで最初のフリー走行は1分29秒671からスタートして





次は予選なんですが、前後バランスが悪いのとリヤタイヤの暖まりが悪いので、少しセット変更しようとしましたが
結構雨が降ってたので、まあ今日は楽しめれば良いか♪って、そのままで予選スタート。



予選は早めにアタックしたかったのですが、ペースを上げようとしますと
変にイジったせいかフロントタイヤがボディに当たったりして、ペースも上げれない(汗)



頭を切り替えてリヤを流しながら走って、他の参加者のトラブルもあり、アタックのタイミングを外して11台中8番手。
1分26秒042という結果(((^_^;)



決勝レースは悪天候の影響で、走らない方がいた為
決勝は6番手でスタート!



3周目(だったかな?)前の方を抜いて5位に♪
ペースを上げようと思いましたら、どんどんリヤの接地感がなくなりフィーリングは悪化。
3回ぐらいZコーナーでブレーキロックして、真っ直ぐ行きかけて恥ずかしかったです( ̄▽ ̄;)(笑)



結局5位キープするのがいっぱいでチェッカーでした(  ̄▽ ̄)




まさかの結果でしたが、久しぶりの間瀬は楽しかったです♪
こんなにシビック振り回して走ったのは久しぶりですしね~(ノ・∀・)ノ



ちなみに走行フィーリングの悪さは、間瀬をちょっと難しく考えすぎて、余計なことをしてしまいましたね。フロントタイヤをチェックしましたら、久しぶりにフラットスポット作ってしまって大反省です(((^_^;)(笑)




ノクトさんの方は



絶好調♪楽しそうに走ってて良かったです(*^^*)




また間瀬に走りに行きたいですね♪新潟県も良い所ですし、のんびり旅行もしてみたいですし♪q(^-^q)
あっ、今度こそは晴天+ドライ路面で(笑)




皆さんお疲れ様+ありがとうございました!

Posted at 2019/11/17 18:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

10/14は久しぶりの間瀬へ

10/14は久しぶりの間瀬へ来週10/14は、すごい久しぶりの間瀬サーキットへ♪




RSアムロ・Mスポ走行会に参戦です!






今回で3回目・久しぶりの(2年ぶりだったかな?)間瀬サーキットですね♪

新潟 間瀬・福井 タカス・富山 おわらと北陸のサーキットで開催されてまして、今回が間瀬戦です♪q(^-^q)


レースやタイムアタッククラスに、初心者クラスもあって
当日は走る方も見学する方も楽しそうです(*^^*)


個人的な予定は
13日朝の4時に出発→トヤマーインターから高速道路に乗る→昼過ぎに泊まる所周辺→泊まる所で1泊→
14日間瀬入り→走行→走行後帰宅。


…を予定してます。
12・13・14日と三連休なので、一瞬ときめきましたが(笑)1泊2日です(。ゝω・)ゞ



さて当日に向けた準備ですが


走行準備の方は、まあまあ順調に?進むことが出来まして(笑)



9月に美浜の98走行会に参戦してチェック走行をして








個人的に美浜は苦手で、この日も大変でしたが
隣のピットの皆さんに色々教えていただいたり、さらには同乗していただけたり



タイムは残念でしたが、1日おもいっきり楽しんで、無事に?走行終わりました。
間瀬は難しくなりそうですね。楽しみやわ(。ゝω・)ゞ



(あっ、お昼のカレーはチーズチキンカレー。これがすっっごい美味しいかった!(*´∀`))


今回ミッションオイルのメーカーを元に戻したりしてますが
今回の間瀬に向けた一番の変更点は





ソニーアクションカメラ HDR-AS300投入です(ノ・∀・)ノ
今まで使っていたカメラが、以前からバッテリーの消費量が多かったり・突然のエラーで録画が出来なかったりしていて
この日についに残念なことになってしまったので、急遽投入ですね(((^_^;)


ちなみにちょっと軽量化になったのは、ここだけ話し(笑)




後は3連休を休めるように、たまった仕事片付けて、荷物載せたりするだけでございます(つ´∀`)つ




久しぶりの間瀬+新潟県楽しみですが、特に移動日の13日が台風の影響があるみたいで天気が心配ですね(汗)


移動日はゆっくり気を付けて新潟県に向かって
当日は人生3回目の間瀬をおもいっきり楽しんでいきたいと思いまーす。
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

それでは当日ご一緒する皆さん、よろしくお願いします!
Posted at 2019/10/09 21:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation