• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flaristの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

タイヤ交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダンロップビューロVE304へ純正サイズのまま交換しました。購入時21000キロから12000キロほど走行。
2
購入時に付いていた2015製のコンチネンタルスポーツコンタクト5は、交換前日に最後だからと、ちょっと頑張ってみたら、写真のとおりボロボロになってしまいました。山はあっても劣化が相当進んでいたようですね。
3
VE304は超静かですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ摩耗

難易度:

フロント左右の ABSセンサー交換

難易度: ★★

タイヤ交換(F30 328I)

難易度:

為になる作業動画

難易度:

Newホイールタイヤ組み付け

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月1日 12:46
結構ボロボロになるんですね!
自分は2017年製ですがまだ山がありそろそろかと悩んでました。
若いころの様に毎年購入するのも辛かったが(金銭的に)
経年劣化で買い替えするのも不本意です
コメントへの返答
2024年2月1日 18:44
高速でも100km/h以下で走るとか、コーナーは攻めないとか使い方によるのかもしれないですね。こまめなチェックはした方が良いと思われます。経年劣化は結構怖いです。
2024年6月2日 19:28
コンチネンタルは、やはりこのような劣化が普通なのですね。
私も新車時のスポコン5と、その後に履いたDWSも同じように、表面が剝がれるような劣化でした…。
自分だけでないことに安心?!コンチの癖なんですね。
現在は、MC6を履いています。
コメントへの返答
2024年6月4日 4:57
自分のは2015年ものだったので、新品履いてみたいという思いはあります。MC6も興味有り。
あと、替えたら轍を拾わなくなったので疲れが全く違う。世の中から轍が消えました(笑)

プロフィール

いつもフラフラしているflaristです。よろしくお願いします。 車歴 鈴木フロンテクーペ(半年借用) 日産B210サニー1200GX 日産C210スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
12年目を目前にスイフトスポーツからアルピンホワイトのF30、Mスポーツに買い替えました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
とてもハンドリングの良いクルマでした。高速道路での直進安定性も良かった。約11年乗ったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation