• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エナジー!の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

フロント左右の ABSセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキアップしてタイヤを外して作業
2
センサーの配線ルート

ボックスの中でコネクターで接続されています

配線は、5か所ぐらい留め具で固定されています
3
ABSセンサーは、ブレーキローターの裏側エリアに接続されています。

トルクスネジで固定されています。L字レンチで外しました。

ローターの裏側を覗かないとならないので、作業がちょっと難しいです。

頭をつっこんで覗かないといけないし、それでも見えにくいです。
どうしても、タイヤハウスに頭が接触して髪の毛に砂利がついてしまいます。

だからって、タイヤハウスを水洗いして、床を濡らすのは作業性が悪くなるのでしません。

普段からこういう作業をしている整備士さんも大変だなと、身に沁みて感じました。
やはり自分で一度ぐらいはやってみないと大変さは分からないと思います
4
センサー交換後にイグニッションをいれると、アラートは発生しなくなります。
5
海外から部品を購入して自分で取り替えましたが、日本国内で取り扱われている同等品では、何倍もの金額で売られています。

輸入車部品が国内で製造されている可能性は低く、単純に、流通ルートが違うだけの場合があります。

同じ設計書で、同じ工場で作られている可能性が十分に考えられます。

なぜなら、センサーだからこそ、模倣コピーでは製作が困難だからです。
(設計書がない状態で作ろうとしたらコストが高すぎるので作らないでしょう)

つまり、高いから安心できる、安いからダメだということではありません。

同じものなのに、不安心理を利用して、何倍にも高い金額に吊りあげられているだけかもしれませんので、その点は注意してください。

日本だとおかしい価格で売られていることが、多くなってきています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールをさらに重量化

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

Newホイールタイヤ組み付け

難易度:

タイヤ摩耗

難易度:

タイヤ交換(F30 328I)

難易度:

為になる作業動画

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「ものごとの境界線がどこにあるか」が分からない人がクレームを入れてしまう。あおり運転なんかもそう。。でも、そういうのは誰かから教わるしかない。というか、学び続けるしかないことだと思う。それを教わる気がない人がまずい。」
何シテル?   06/24 10:31
エナジー!です。よろしくお願いします!   ギョウザ30個よりギョウザ5個の方が美味しい!! そういう価値観です。 20代のうちに仕事とプライベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F30 オイル交換10回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:20:52
クーラントリザーバータンクキャップ交換(冷却水減り対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 12:30:15
ABSセンサー(DSCパルスジェネレーター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:02:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
型式: LDA-3D20 エンジン型式: N47D20C 車選び: 最新装備に興味 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2023/01/11 3ヶ月経たないのですが、私事で手放します クルマは1ミリも悪くな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/09/24 自宅前で車内40cmの浸水で、廃車になりました。 ブサカワの顔 ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
5気筒ダウンサイジングターボエンジン 業務用ドライブレコーダー装着(ウィンカー、ペダル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation