• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エナジー!の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

リヤブレーキパッドセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
パッドセンサーが断線していました!


ちなみに、国産車だとブレーキパッドセンサーは省略されていることが多い部品です。
(「キーキー」鳴りだしたら限界に近いサインだそうです)
2
まず、交換して取り付けた後の正常な状態がこれです


キャリパーの横から撮った写真です
3
(作業前)
4
(取り外したセンサー)
5
なぜ、断線したのか。

それは、5か所の配線留め具のうち、先端の2か所が使われていなかったのが原因でした。

おそらくブレーキフルード交換の際に、センサーの配線をずらして、直すのを忘れた「作業ミス」だと思います。(どこかの整備工場で)


それによって、回転するホイールとの接触がおき、配線が徐々に摩耗していき、切断に至ったのではないかと思います!
6
接続ボックスの写真です。
中でコネクターで接続します。


カバーに隠れていてボックスが開かないので、
1個ボルトを外して、カバーをめくる必要があります


接続ボックス自体は上が密閉ではないので、砂まみれです。
なぜそうなった。。
7
今回、センサーを変えただけでは、アラートが消えませんでした。
整備記録のリセットをおこなうモードに入り、「リヤブレーキパッドセンサー」のリセットをおこないました。
8
パッドセンサーは片側のみについています。
他の方の情報をみて、左側だと思ってそっちを外したのですが、実際は右側でした。
個体により違うかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

dicelEZ

難易度: ★★

ブレーキパッド&ディスクローター交換

難易度:

継続車検ついでに...BMW F30 320d ブレーキパッド交換

難易度:

DIXCEL Mタイプ ブレーキパッド リヤ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

キャリパーカバー再装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1227698?display=1
PAで、バス運転手とトラック運転手の喧嘩。二人とも逮捕。
おそらく「バス優先枠に停めさせてほしい」と頼んだのかもしれないが、トラック運転手が話の通じない人の可能性大😱」
何シテル?   06/17 17:38
エナジー!です。よろしくお願いします!   ギョウザ30個よりギョウザ5個の方が美味しい!! そういう価値観です。 20代のうちに仕事とプライベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F30 オイル交換10回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:20:52
クーラントリザーバータンクキャップ交換(冷却水減り対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 12:30:15
ABSセンサー(DSCパルスジェネレーター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:02:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
型式: LDA-3D20 エンジン型式: N47D20C 車選び: 最新装備に興味 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2023/01/11 3ヶ月経たないのですが、私事で手放します クルマは1ミリも悪くな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/09/24 自宅前で車内40cmの浸水で、廃車になりました。 ブサカワの顔 ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
5気筒ダウンサイジングターボエンジン 業務用ドライブレコーダー装着(ウィンカー、ペダル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation