
土曜の朝、来週行われるレースの為、オイル交換をお願いすべくジョイファストへ。
オイル交換を恙無く終了し、そのままビックサイトへモーターショーを見に行ってきました。
いやータブレットステー付けて正解だわコレ。
ナビモード使ってストレスフリーで現地まで辿り着きました。
・・・が、現地に着いてからが問題でした。
駐車場を探すも満車状態で、運良く並んでも「車高が・・・」と言われ入場できなかったり。
会場の前を行ったり〜来たり〜と動き回っているうちに「何ならビックサイトの駐車場に並んでやろう」と思い入ってみたら、あっさり駐車できました。

東側サブゲート横を陣取り、会場へ。
まずはモーターショー限定のトミカロードスターをゲットすべく移動開始。
会場を調べたら、どうやらトミカブースは西側・・・端から端じゃないか!
しかし第一目標はトミカなので、廻りには目もくれず向かっていきます。
トミカブースに着くと購入者の列でいっぱい。
購入までの待ち時間は「180分」と明記してあります。
HAHAHAHAHA〜デ●ニーのアトラクション待ち時間じゃないんだから〜。
・・・・・・・
・・・・・
・・待ちましょう。
結局買えたのは2時間後、まぁ予想待ち時間より早かったじゃない(疲)
さて、ようやく実車を見る事ができる・・・ん?
ナンバープレートストラップ?プレゼント?何だこれ。
と気になっていたら係の方に捕まり、あれよと言う間に作成してました。
内容は簡単に言うとプリンターで名刺代の大きさに、希望するナンバーをプリントアウトし、首に掛けるストラップに入れるというものでプリンターまでの行程が実際の希望ナンバー取得までのやり方を簡略的に紹介したい。
・・・と主催者は考えていたようです。
意図を汲まずサッサと作成してしまい、担当者が若干苦笑いしていたけど気にしません。
待っている間、各地の希望ナンバーの人気順が発表していました。
・・・この貰ったストラップ、会社で使おう。
さてココからは東側に戻りつつ目につく気になるものを撮ってきたので紹介していきます。
しかし、ビックサイトは上行ったり下行ったりと会場を回るのに面倒な建物だなぁ。

86、ロードスターとギリギリまで買うのを悩ませた車です。
86はマイナーチェンジしてますがロードスターはいつするのやら。

これも86ベースのコンセプト。
TS050をモチーフにしているとの事ですが、自分的にはMR-2のGrBに似ていると思いました。

ポルシェ、もっと良い写真もあるのですが色んな方が映り込んでいるので割愛します。

レクサス、きっと買う事は無い車です。
そう言えばレクサスで筑波走る強者を見た事無いなぁ。

車以外にも展示はありましたが、前回に比べると若干少なめ?

フロントにタイヤが二本・・・。

モンキー125、モンキーのイメージで見に行くとあまりの大きさにビビります。
もしかしてらエイプより一回り大きいんじゃない?これなら外に置いておいても持って行かれなさそう。
個人的にはちょっと欲しい。

今回の一番見たかったものです。
流用したらどうなるのだろうか?
他にカラーは出ないのか?
私、気になります。
ロードスターを試乗している方達の中で「狭い」という声を聞きましたが。
ロールケージ経験者から見ると、素のロードスターは広く感じます。

うーんカッコいいんだけど個人的にはRXビジョンの方が好きかな。

ちょっと!この雰囲気は好きですよ。
けど商品化したら大人しい雰囲気になってしまうのでしょうか。

ベンツと・・・。

・・・?

大分遅くなりましたが帰る前に昼を食べて帰宅しました。
帰りの駐車場にて、車で移動中に外を歩いていた子供がこっち見ながら「ロードスターだ!」と計三カ所で言われ、嬉しいような恥ずかしいような・・・久々にそんな経験をしてきました。
最近はこの目立つ仕様でも自分が慣れたせいで何とも感じなくなりましたが、やはり何処行っても目立つもので悪目立ちしないよう気を付けようと思いました・・・。
最後に、一社しか撮っていませんがコチラで〆たいと思います。

さすがにコンデジで顔を向けてもらうには度胸が無かったです・・・。
だれか!キャンギャル画像をアップして下さい!!お願いします!
Posted at 2017/10/29 21:30:04 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記