
夏休みものんびりしてたら勿体ない、どうせ燃費の良い車なんだから一日走りまくってやる!
という気持ちが突如昨日の夕方に湧き上がり、何なら栃木まで行って食べたいラーメン食いに行こうと決めました。
んで朝六時、今日は走るぜ!と意気込みつつデブさん出発。
西部ドームを通過し、久喜から高速を経て・・・。
有料道路から小道をひた走り・・・。
着いたぜ!
足尾銅山~・・・え?ラーメン屋じゃない?
えぇ、栃木まで来たんだから観光も兼ねようかなと思いまして、はい。
と言う訳で、色々回ってきました。
前も来てブログに書きましたが、渡良瀬渓谷鉄道の沢入(そうり)駅です。
なんだかココの雰囲気が「自分、旅してる感」を演出できて好きなんです。
ちょっと汽車来ないか期待していたんですが、来ませんでした(泣)
後ろ髪引かれつつ、続いてこのまま中禅寺湖に向かいます。
いろは坂はデブさんにはキツイ、常に2速3速を行ったり来たり・・・。
明智平では油温100℃、アイドリングになると油圧が下がりきってピーピー言う始末、非常に嫌な経験してきました。
ちなみに、ココまで来るとエアコン使わなくても良いくらい涼しくなっていました。
風も涼しくて過ごしやすい!
軽く涼んで、下ります。
やはり下りきると暑いです、窓閉めてエアコン全開!
燃費は悪くなるかと思いましたが、渋滞していなかった為か平均燃費に変化なし。
スタート時で17km/l、現状で17.5km/l。
おそらく高速で低燃費走行したのが大きいようです。
日光街道から「ろまんちっく村」方面に向かって行くと「彩花」というラーメン屋があります。
今日はソコが自分の目的地だったんですが・・・「本日定休」でした。
コレ、食べようと思っていたのになぁ~残念だ。
ひとまずUターンして・・・。
ドリフト見てました。
何気に事前にHPで今日はドリフト走行会なのをチェックしていたのだ!
やっぱりドリフトは見てても楽しいわ~、もう自分は出来ないけどね凹
んで、ソコソコ見て満足したので飯を頂きに行きます。
うーん良い感じに看板が見えていない(汗)
「みやこ家」です、ここのつけめんが自分のお気に入りです。
まぁ・・・ラーメンじゃないんですが、日光サーキットから近場で浮かんだのがココしか無かったんです。
ここのつけめんのスープは石焼の器で、持って来た瞬間ぐつぐつ言ってます。
初めてつけめん食べたとき火傷した逸品です。
美味いので気になる方、もしくは「つけめんは最後の方で冷めちゃうから嫌」って方は食べてみて下さい。
お腹も膨れて次は・・・風呂にでも行きますか!
と言う訳で、元気あっぷむらに到着。
おや?
何だかお祭り騒ぎですね?
おー今日、夏祭りか!?しかも花火もやるのか!?
よし!混みだす前にひとっ風呂入って帰るか(オイオイ)
風呂から出て三時過ぎ、祭りや花火も気になるけど帰りの時間も考えて退却。
途中、あぜ道から田んぼに落ちたbB、右ミラーをブラブラさせて環状線を走るラクティスを目撃。
安全運転を心がけようと思わせる一日でした。
余談ですが平均燃費は最後18.1km/lでした。
Posted at 2013/08/13 21:33:13 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記