
先週に引き続き、今週末(3月31日)もドライブです。
って言っても、今回は別の友人(会社の同僚)とですけどね!
ひとまず待ち合わせに行く前に、どうしてもやりたい事を実践します。
あぁ、ようやく桜とデブさんのツーショットが出来た・・・!
いつか撮りたいと思ってましたが、チャンスが中々無くて苦労しました(ため息)
まぁ天候は良くないけれど、今年はこれが限界でしょう。
来年はもっと良い感じの写真を収めたいなぁ~。
という訳で、寄り道してしまいましたが本題です。
先週は千葉、今週の行き先はこちら!
江の島!・・・・あ、タイトルに書いたんだった(汗)
そうですココ江の島に、生しらす丼を食べに来た訳です。
んー最近食い物ネタばっかりだなー、まぁ良いか(笑)
しかし江ノ島までは1時間半くらいで到着してしまい予想より大分早く着いた為、時間を持て余してしまった一行は江の島散策をしようと適当に歩きまわることに。
初めて上陸した江の島の第一印象は、階段が多い!狭い道なのに原付が走ってる!なぜか猫がデカい。
日ごろ運動不足で体力が落ち始めているオジサンが、ひぃひぃ言いながら江島神社を登ります。
鳥居をくぐり振り返ると・・・。
自分、実はこういう景色が好きなんですよ。
こう全体が見渡せる感じの風景ってテンション上がっちゃうんですよね~。
そうそう、あともう一つテンション上がるものが撮れました。
いやーココにいる猫たちは人懐っこい(というより人が近付いても動じない・・・と言った方が正しい?)なぁ~、まったく撫でちゃうぞ☆
そんな感じで江ノ島の島っぽい(?)ところを堪能。
まだ昼には時間があるけど、小腹が空いたかな?と言う話になりコレを食べてみました。
最近、江ノ島を紹介する番組で紹介されて記憶にある方もいるかと思います、丸焼きイセエビせんべいです。
食べた直感的な感想は、伊勢海老の殻をかじってる・・・・でした。
あぁ俺はグルメレポーターできないな(泣)
しかしここで大誤算!予想以上に混んでいた為、思っていた以上に時間がかかってしまい本題の生しらすを出す店も混んでしまう可能性が!
まぁ確かにこんだけ並んでいればしょうがないけど・・・、ひとまず不安が頭を過りながらも生しらすを出してくれるお店を目指します。
途中で「生しらす あります」なんて書いてある看板を目撃!
ほう!今日はシラスが無事に水揚げらしいなぁ!(天候が悪いとシラス自体が獲れなくて食べられなかったりします)
俺「あそこ(看板が出ている店)で良いんじゃね!?」と言うと「紹介したい美味い店はコッチです!」と返され、しょぼーんとしながら大人しく付いていく・・・ようやく着きましたよ。
しかし残念なことに「待ち時間が1時間!」心が折れそうになりながらも、この店は美味いらしいので整理券を貰って一旦車に戻り、小休憩して再度入店することにしました。
せんべいを買ってくるのを待っている間に、こっちの整理券を取りに行った方が良かったかも・・・。
よし、今度来るときは整理券を先に取ろう(提案)
んで、ようやく入店し出会えました!
これが、生しらすだ!
・・・いや実は生しらす丼を注文したかったのですが、今日の水揚げが少なく単品のみの注文になってしまいました(凹)
しかし釜揚げなら丼ものが注文できます。
両方食べて得た結果、自分的には釜揚げの方が・・・・・・好きかも(爆)
温泉卵とポン酢を和えて食べる、最高でした。
言葉のボキャブラリーが足りなくて読んでる人は「?」でしょうが、気になったら是非ここで食べてみて下さい!(力技)
目的の物をGETできた一行は、江ノ島を出て鎌倉を目指します。
道中ではすれ違う江ノ電を撮ったり、海を眺めたり、渋滞していても結構飽きないものです。
鎌倉に着いたら、神社や寺を散策・・・・あぁ完全に観光です、観光の醍醐味を味わっちゃってます。
もうこの辺の桜は葉桜になりつつあります。
もう少し早く来たかったなぁ。
でもやっぱり何だかんだ言っても、花より・・・と言う事で、こういうの食べてみました。
さつまいもコロッケ、いやいや~生もの食べた後に揚げ物は食べ合わせ悪いとか・・・言わない。
「食べ歩きにどうぞ!」って店員に言われて買ったけど、三歩で全部胃袋に入っていきましたorz
どちらも名物らしい(リサーチなし←オイオイ・・・)ので鎌倉に行った際は食してみて下さい。
最後に鶴岡八幡宮の写真で締めたいと思います。
天候が終始悪かったのが残念でしたが、神奈川に来たら行ってみたいところと食べてみたいものが同時に行けたので満足な一日でした。
Posted at 2013/04/01 22:12:05 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記